昨日はよく眠れたので、今朝は調子がいい。
株トレードの詳細をインターネット上に書くと、どうもうまく行かなくなる。それで、最近は自分の取引について全く書いてない。ここでは結果としてそれがうまく行っているか否かも書かない方が良いだろう。
昨日、Rasberry Piが届いた。もともとUnix系OSの感を取り戻した方が良いだろう、と思って、何か壊して良いPCサーバでも立てた方が良いかと思ったのだが、ラズパイで家庭用サーバを立てるのが流行ってるように見えた。それで、スターターキットがアマゾンで1万くらいだし買ってみるかと思ったのだ。細かいことは書かないが、動作確認時にちょっといじった感じだと、かなり面白いおもちゃであると言える。ワンボードマイコンもこのくらい高機能になったのかと。
書いたかどうか忘れたので書くが、Talk Like TEDを読み終えた。英語的には大して難しくなかったのだが、このくらいの難易度から「あんまり頭に入らないなあ」レベルまで幅広い難易度の洋書を読むのが大事だと思っている。今日から、前に読んだUnited States of Japanを再読する。続刊のMecha Samurai Empireが出たので、とりあえずストーリをおさらいしつつ、難易度を再チェックしてみようかと思ったのだ。前は1ページくらいの全然わからない単語に圧倒されたりしたが、今のリーディング力でどれだけ読めるのか?仮にこの小説がDan BrownのOriginくらいの感覚で読めるなら、個人的にちょっと英語スキルに自信を持って良いような気がするのだ。
0 件のコメント:
コメントを投稿