今日は特に書くことがない。
昨日久しぶりにビッグバンセオリーを見たのだが、シーズンの1話目だったせいかだいたい言っていることがわかった。問題は笑い声のところで全然笑えないことで、「そこそんなに面白くないよね?」という状態になっている。今朝他のドラマを見た感じ、まだあんまり理解できてないので、ドラマごとの難易度の違いで理解度も微妙に違ってくるのだろう。
リーディングがリスニングを強化するらしい、というのは前に書いた通りだが、YouTubeで英語学習動画を見た感じ「リスニングでリーディングが伸びた」という人もいるので、インプットをどちらか向いている方に絞るのも一つの手なのかもしれない。私はとりあえずリーディングが主なインプットになっているが、リスニングも適度に取り入れているし、音読系のトレーニングもしている。
今朝、ウォーキングで挨拶するおばあさんたちに言われたことが最初わからなかった。The Economistを読んでいた直後なのだが、日本語が全く頭に入らなかったのだ。すぐに聞き返したらちゃんとわかった。これは流石に驚いた。最近母が私の日本語を「言っていることが日本語なのに英語に聞こえる時がある」と言っていて、母が最近聞き取りにくくなっているのを加味しても、なんだかマズイことになっている様に感じ始めている。ここまできたら英語力を高められるところまで高めるしかないのだが。
昨日株の本を一冊読み終えたが、この本は初心者にも良いし、ある程度知識がある人にも差分を取るのに良い内容になっている。「ケイ線・チャートの読み方・使い方」というタイトルだったと思うが、これはかなりおすすめしたい。
0 件のコメント:
コメントを投稿