2018年7月8日日曜日

徒然日記

今日は特に書くことがない。だから思いついたまま書く。いつもそうだが。

英語について書いておく。英語のリーディング、特に難しくない洋書の読書は滞りなくできるようになってきた。だが、最近英語のリスニングについてはちょっと退化している感じがある。最近「この英語を聞けないとダメだ」という気持ちがなくなり、「いや別に英語聞けなくても良いんじゃない?本当にヤバい時以外は」と言う感覚が支配的になってきて、それ以降英語が突然聞けなくなった気がする。これは自分の気の持ちようでどうとでもなりそうなので、自然と聞き取れる時を待つしかない。

洋書を1日で読み切る、と言う究極の目標があるのだが、今160wpmくらいで読めるので、ここから8時間ちょっとかければ250ページの洋書ならば読み終えることがわかっている。だが、8時間ぶっ続けで本を読み続けるのは不可能だ。それに1日2時間割り振って、4日なり5日なりで読み終えるならそれで良い気もする。200wpmくらいに到達したら、半日読み続ける、みたいなことは挑戦しても良いとは思う。

電子書籍を書く、と言う話をした。勢いだけでそうしてしまった感があるが、一応昨日はアウトラインプロセッサを使ってどんな感じの構成にするか考えてみた。日本語で集中して考える時間を持っていなかったので、30分くらい考えていたらちょっと疲れてきた。しばらくは1日30分くらいを目標に日常的に構想なり執筆なりすれば良いのではと思っている。

今週は精神的に動揺して、お腹の調子もよくなかったが、安定してきた後もどうも調子が悪い。しばらくビオフェルミンをまめに飲んでいれば治ると思うが、本当にストレスに弱くなってしまったと感じる。逆に今の時点でストレスなくできることは、本当にやれることで、やりたい事だと思うので、自分と相談しながら色々模索して行くしかない。

0 件のコメント:

コメントを投稿