2018年7月5日木曜日

在宅ワーク落ちた

昨日応募した在宅ワークは落ちた。
理由はよくわかっていない。


昨日決心して応募した在宅ワークだが、午後には不採用のメールが来た。理由はもちろんわからないのだが、書類に不備があったか、書類の内容に決定的にダメなところがあったかどちらかだろう。書類審査なのでそれ以外にはありえないわけだが。

それで、「在宅の仕事で英語に関わるから応募しよう(他の仕事は興味ないし、やりたくない)」と思っていたのに、流れ的に病院では「もう社会保障はなくなるから仕事を探すべき」と言う状態になってしまい、しかも頼りにしていた唯一興味が湧いた職が落とされたので、完全に何の助けも得られない状態になってしまった。

一晩寝かせてから考えたが、今の状況を県の相談窓口に説明してみて、何か参考になる意見を得てみようかと思っている。それでどうにもならなかったら、長期的には死ぬしかないだろう。実際のところ、これまでも制度上何となく延命されて来ただけと言えるが。

とりあえず日常生活としての英語学習はやめてしまわないようにする。たぶん英語の能力が最後の砦になる。自暴自棄になって自爆テロに走るにはまだ早い。やれることはあるはず。

0 件のコメント:

コメントを投稿