2018年5月12日土曜日

The Upside of Stressを読み終えた

The Upside of Stressを読み終えた。
今はThink Like A Freakを読んでいる。


昨日の早朝、The Upside of Stressを読み終えた。「ストレスをポジティブにとらえると、色々良い効果があるよ」と言う内容だ。ただ、ここで気をつけないといけないのは、「ストレス」と「疲労」を混同してしまう事だ。過度に疲労が蓄積している状態は許容できるものではないし、これを混同すると超過労働を推奨するような動きになりそうなので、ちょっと心配している。

英語的にはThe Upside of Stressは読みやすいので、ある程度ビジネス系と言うか、自己啓発っぽい洋書を読みこなした人には比較的簡単に感じるだろう。

この本を読み終えてから、The Road to Characterを読んでいたのだが、ちょっと語彙レベルが高いので、後日に回す。代わりにThink Like A Freakを読む事にした。今のところどう言う方向で話が行くかいまいちよくわかっていないが、「ちょっと思考の視点を変えません?」と言う話のように受け取っている。まだはっきりしないが。

今日も1時間換算で言うと25ページ以上読めている計算で、やっぱり音読やめた方が良いのかなあ?と思っている。リスニングは「聞けているか聞けていないかよく分からないけど、簡単な英語は特に意識しないで意味を汲み取れる」と言う状態になっている。主観判断なので、音読をやめる前とどれだけ違うかは自分ではわかっていない。

音読に対する自分の考えは昨日書いた通りで、特に変化はない。

0 件のコメント:

コメントを投稿