Rich Dad Poor Dadを読み始めた。HSK1級はもう楽勝。
昨日追記した通り、United States of Japanは昨日読み終わった。ラストのせいで気分が重くなったが、SFと言うのはこう言うものなのだろうか?昨日からRich Dad Poor Dadを読み始めた。USJに比べて英語がかなり簡単で多読向きだと思うが、内容的に好みが別れるところだろう。私は10年以上前に和訳本を読んでいるのだが、今思うと当時この本を読んだのは良くなかったのではと。その時は会社員でこの本を読んでも具体的にどうすればいいのか良く分からず悶々としていたと記憶している。
昨日はHSK1級の問題演習をした。2回目。リスニングに関してはこれくらいのかなりゆっくりな中国語ならしっかりわかる。リーディングも凡ミス以外はほぼ瞬間で解けるので、1級はよっぽどひどい失敗をしなければ合格するだろう。今は満点取れるかどうかの問題になっている。
※)知っていると思うが、HSK(汉语水平考试)は1級が一番下の級で、日本の中国語検定で言うと準4級以下らしい。HSK2級でやっと中検準4級くらい。
0 件のコメント:
コメントを投稿