2018年3月26日月曜日

HSK3級に向けて

今日から中国語の勉強が厳しくなる。


HSK2級1級が終わったので、6月に受験予定の3級に向けて今日から始動する。昨日何をやるか決めた。

本気で学ぶ中国語の16課から25課までは試験対策前にやっていた通りにやる。つまり当日、翌日、1週間後と言う感じで音読訓練し、1週間で2課進める感じで行く。さらに、3級ではライティングが入るので、書き取りをする。具体的にはHSKの単語帳の例文をノートに書き写す。そして、語順問題が出るので、瞬間英作文ならぬ瞬間中作文をやる。これは専用の本を買ったので、以前英語でやっていた通りにやってみる。

とりあえず今日の午後一気にやってみて、あまりに辛いようだったら回るように1日の日課を考えるが、基本的に全部午後に終わらせる予定。

0 件のコメント:

コメントを投稿