2018年2月1日木曜日

だるくて辛い

英語学習がイヤになってきている。


朝5時起きでオーディオブックを聞いたり、洋書を読んだりしているが、だんだん辛くなってきた。多分この3日ほど夕食の時にウイスキーを飲んでいるからだと思うのだが、頭が鈍くなってきた気がする。そして5時にはパッと起きられるものの、オーディオブックの理解度がものすごく落ちた。

この何となく疲れた感じのせいで、NHK英語をやる気力がなくなりつつある。もうそろそろ音読トレーニングの量を減らそうと思っていたが、今週のうちに減らしてしまった方が良いかもしれない。とにかく疲れている。

今は、翌日、3日後、1週後の復習をしているが、1週後の復習はやめた方が良いと思っている。さらに3日後の復習まで削るかはちょっと難しいが、減らすならそこまで減らしてしまいたい。翌日の復習だけにしてしまえば、1週間のスケジュールにかなり余裕が出る。1週のうち4日で全て終わらせることも、1日1課だけにして6日かけてやることもできる。

NHK英語の量を減らして、多読多聴の時間をさらに作るところまで考えている。だが、中国語の学習時間を増やすことも可能だ。今の所中国語は1時間くらいしか時間を使っていないし、それだけでもそれなりの手応えがあるので、無理に時間を増やす必要もないのだが。

0 件のコメント:

コメントを投稿