TOEIC公式問題集をリスニングだけ解いた。
L&R3のTest1だ。
結果は、
Part1 6/6(100%)
Part2 18/25(72%)
Part3 35/39(89%)
Part4 24/30(80%)
合計 83/100 (370-450)
だった。この問題は初見だ。
解いてみた感想だが、Part2から解きながらなんとなく(できてないなあ)と思っていたのだが、実際できていなかった。Part3は良くできたが、Part2の出来を考えると、1月の試験はあまり良くないかもしれない。大晦日にリスニング力のピークだと感じていて、その後下降傾向だったので、この結果も仕方ないと言えるかも。
ただ、かなり良い材料として、ほとんど疲れを感じていない、というのがある。試験を解くのにちょっと慌ただしい感じはあるものの、完全に英語慣れはしている。だからある意味英語力としては一定のレベルに到達したと言って良いかもしれない。と、自分を褒めておく。
問題の見直しは午後にでもやろうと思う。気づいたことがあったら追記する。
問題を見直したので、気づいたことを書く。
Part2は1回聞き直すだけでほぼ正確に解けたし、「こっちだと思うけど、こっちにしておこう」という間違え方をしたので、落ち着いて素直に解けば良いような気がする。Part3もほぼ同じだった。
Part4は英文が微妙に長かったせいで、ちゃんと読まずに正解にたどり着かなかったか、imply問題で全くわからなかったかどちらかだった。リスニング力よりはリーディング力を改善しないといけない。さらにimply問題は細かいリスニング力が得られれば文脈で理解できそうだ。だが、試験日までには改善しないだろう。
0 件のコメント:
コメントを投稿