昨日かおとといくらいだと思うが、Netflixのハイライフ(Disjointed)のシーズン2がアップされた。
6話目くらいまで見たが、たまに真面目要素を折り込みながらも、楽しいコメディで見ていて飽きない。最近英語のリスニング力が上がったのか、完全理解は無理にしても「だいたいこんな事を言っている」というのがストレートにわかるようになってきた。そのためNetflixを見ていても以前より楽しめるようになってきた。真面目に音読トレーニングしていて良かった。
問題は、大麻薬局のコメディなのにウイスキーを飲んで見ていた事だが。日本でも大麻が解禁されれば良いのに…。
話はそれるが、どうも酒を飲むと英語のリスニングが改善するようだ。英語で話す時は酒が入っていると滑らかに話せる、という話を聞いたことがあるが、私の場合はリスニングに効果がある。どういう脳の仕組みがあるのかわからないが。
ハイライフの話をしたのでついでだが、どこかで聞いたアメリカ人の日本語習得法に「大麻を吸って日本のアニメを見まくる」というのがあるらしい。多分これは誇張だとは思うが、私がやってるのはそれがアルコールに変わっただけかもしれない。もちろん昼間はシラフで見るが。
0 件のコメント:
コメントを投稿