2018年1月19日金曜日

中国語と英語

今日も書くことがない。

中国語の音読トレーニングは思ったより順調に進んでいる。ひょっとしたらもっと早くに飽きると思っていたのだが、一応3週間くらい続いていることになる。今の所一番重要なのは、音に慣れることで、その後音を意味(漢字)に当てはめていく事になる。初級の中国語漢字はほぼ日本語の漢字と意味が変わらないので、その作業だけでだいたい行けそうな気がしている。

英語は、改善しているのかしていないのか、イマイチわからない感じになっている。政治を除く一般的なニュースについてはほぼリスニングができるようになってきた。Youtubeの簡単めの話題も聞けるようになったのではと。だが、Bloombergの英語はいまだにわからない部分が多い。なぜわからないのかわからないのだが、専門的すぎて語彙の守備範囲を超えているのだろうか?Netflixのドラマも以前よりは音がはっきり聞けるようになってきたが、まだ完全理解までは行かない。

英語のリーディングもかつての「スラスラ読める」というレベルは普通になってしまった。これ以上早くならないと、最終的にTOEICを完答するレベルにはなれないのではと。読み続ければそのうち速さも耐久力もついてくると思っているが、変化がわかりにくくなってきたので、飽きのようなものを感じる。

0 件のコメント:

コメントを投稿