いつまで続くかわからないが、中国語学習の記録をつけることにした。
・本気で学ぶ中国語(音読系)
まだ4日やっただけだが、軌道に載せることはできそうだ。基本的にCD音声を聴きながら、テキストを発音している。スケジュール的には、
・1週間に2課進める
・1課を2日やる
・1週間後に復習する
と言うサイクルで、1週間に6日使ってこのテキストをやる予定。まだ始めたばかりなので、突然飽きてしまう可能性はあるが、予定を組んで機械的に取り組めば続くのではと見ている。
・中国語のテレビを見る(多聴系)
今はBloombergなど英語がほとんどだが、たまに気が向いたら台湾の民視台とか言うテレビのライブを見ている。ただし、このチャンネルは漢詩のコーナーで音声がブツブツ言うので聞いていてだんだん頭が痛くなってくる。個人的にはAppleTVアプリで中国語のライブが見られれば良いと思っているのだが。
・個人的な目標
できれば春ごろにHSK1級と2級を受けてみたいと思っている。それまでに英語の試験が納得行けば。
0 件のコメント:
コメントを投稿