2枚画像をアップロードしておく。
見ての通り不合格だが、総合スコアは2365だ。ここで2枚目の英検が押しているCESスコアの準1級の合格点を見てほしい。
総合スコアは合格基準に達しているのに不合格になってしまったのだ。これについてはすでに英検協会に抗議の問い合わせを送っているのだが、定型文で「合否判定についてのお問い合わせは受け付けません」で終わりだと予想している。
真剣に英語に取り組んでいるからこそ、この判定に真剣に怒っているのだが、どれだけ英検協会や面接官に通じるかわからない。彼らにとっては何万といる受験生の1人を機械的にさばいているだけだからだ。
ついでに書いておくが、Twitterで「英検準1級」で検索すると「面接で3回聞き直したがなんとか合格した」というツイートを発見した。私はそこまでひどくなかった、と言うかかなり無難にこなせたはずなのになぜ落ちたのか?英検の試験制度自体に問題があるのではないだろうか?
それで、これからどうするかだが、まずこの場外戦を戦わないといけない。バカバカしくても。その上で、スコアは合格基準に達しているのだから、1月は予定通り英検1級を受けようと思う。しかし万一1次に受かったとしても、もう信頼できない2次試験は受けないかもしれない。1月は1次も受からないと見ているので、今はどっちでも良いのだが。
0 件のコメント:
コメントを投稿