英検準1級2次の準備が全くできてないので、とりあえずオンライン英会話を始めた。
準1級2次では1級2次のような基本的思考力の問題はないと思うので、とにかく英語を脳内イメージからひねり出せれば合格すると見たので、とにかく話すのに慣れようと思った。なおYouTubeスピーチはひとりで続ける自信がなかったので、今回はやらない。
このブログの最初の方にオンライン英会話をやった話が書いてあると思うが、そこのアカウントが残っていたので、再課金した。しかしすぐに休会申請して1ヶ月だけ続けることにした。
2年ぶりの英会話(フリーカンバゼーションにした)の感想は「2年前の方が意思の疎通ができてたような気がする」だった。一応自己主張はできるので、この先TOEIC800記念で海外旅行に行くのも単独でオーケーだと思うのだが、知らない人と高度な会話をするのは不可能なんじゃないかと思っている。
スカイプの音質のせいもあるが、英語でのスモールトークの経験がほぼないため、先生が何を言っているのかよくわからない(大雑把に意図は汲み取れる)感じで、リスニングにも課題を感じたし、会話に慣れるために課金が切れるまではとにかく続けようと思う。
0 件のコメント:
コメントを投稿