今日はこれと言って書くことがない。
昨日昭和シェル株を買ったのだが、今日損切りになるだろう。買う前から「今は株を買ってはいけない」という理由を上げることができて、それでもあえて買ったのだが、わかっていて失敗するのはかなり悔しい。昭和シェルのチャートから言っても次の水準を超えてから買っても遅くなかったわけで、あまり焦ってもしょうがないなあと。
ビットコインFXの利益を株に吸い取られているのは許しがたいのだが、株は資金の回転が良くないので、ビットコインFXに集中しようかとも思っている。日経平均レバレッジETFは初動を逃すとほとんど買うタイミングがなく、ほぼ中盤を超えた頃にやっと押し目らしきものが出るので旨味がない。それに株は24/7ではないのでギャップダウンで損切りするのは好ましくない。ほぼ24時間の日経平均先物miniも資金的に扱うのは難しい。先物は10倍1枚のミニミニが欲しい。結局ビットコインFXが一番理想的と言える。ただしビットコインはビットコインでスリッページがちょっと気になる。
話はちょっと変わる。
あんなにイヤだったTOEICだが、9月の試験から英語力が上がっている感じがするので、時期を見てまた受けたいと思っている。ただし、英検準1級の結果がまだ明らかでないので、少なくとも1次試験の正式な結果を確認してから決めたい。
ただTOEICを受けても「逆にスコアが下がりました」と言う事態も考えられるわけで、それを考えると焦って受ける意味はあるのかと思う。受けないと結果は出ないわけだが。
0 件のコメント:
コメントを投稿