英検準1級の結果が出た。
上の通り、当初の予定通り不合格だった。
素点で判定するわけではないので、さっぱりわからないのだが、リーディングのスコアはほぼ素点の割合と同じで8割、リスニングとライティングが不明瞭だが7割。そしてスコアでの合格基準は8割越えでないとダメと言うことになる。7割できていれば合格と言う話はどこに行ったのかわからないが、ダメなものはダメなのだろう。
合計スコアで言うと、あと64ポイント足りないのだが、これはライティングは現状維持を目指して、素点で全然できなかったリスニングを強化すれば、合格レベルに達する可能性が高い、と言うことか?
23日に詳細が表示されるようになるらしいので、またその時に分析しないといけないだろう。
今の心情を書いておく。事前に自己採点をしていたので、「まあダメだろう」と言うのはわかっていた。だから、TOEICと違って精神的ダメージがあまりないし、「また頑張ろう」と言う気になる。そう言うわけで秋も英検準1級を目指す。
0 件のコメント:
コメントを投稿