今、ふと、「英語書いてみたらどんな感じかなあ」と思って書いてみたのだが、全然ダメだった。やはりインプットがある程度進んだら、アウトプットもやらないとダメなんだなあ、と思う。
今回やらかした間違いは、まず why "small pikachus" is bad expression は why is "small pikachus" bad expressionの間違い。全然意味が違う。次にrather thanでなくてratherだと思う。全然意味が違う。
こういうデリケートな話題はまだ英語では書けないなあ、ということを実感した。アウトプットの訓練をしていないTOEIC700点ってこんなものなんだなあ。まあ、書いたものは誤解のない程度に修正して記録として残しておく。
だいたいの意味だが、「フランス人が日本のオリンピック選手を”小さなピカチュウ”って言ったらしい。差別という意見もあるけど、ほとんどの日本人は気にしてないんじゃない?むしろ可愛い女の子をピカチュウって呼びたい」という感じ。英文と比べて全然違う?
0 件のコメント:
コメントを投稿