前の記事で「Mac miniはずっとクリーンインストールしないで使えていた」と書いたが、書いたら気になりだしてクリーンインストールした。
まず必要なファイルをMBPにコピーした。
TimeMachineも使っていたがイマイチ信頼できないので、TimeMachineからは復元しないことにした。
で、再起動して「じゃーん」と鳴ったら⌘+Rを押して回復モードに入る。
そして、ディスクユーティリティでHDDを消去した。ここで「大文字小文字を区別する」を選択したが、意味のある選択だったかはわからない。
そしてOSの再インストールをした。
HDDだったものの思ったほど時間はかからずにYosemiteがクリーンインストールされた。
今必要なファイルを戻している。
2015年2月28日土曜日
腰をやってしまった
たった今だが、母が使っている元私のThinkPadをいじっていたら、いつの間にか腰をやってしまった。
いきなりお年寄りになったような感じだ。
原因はわからない。
幸か不幸か今日明日はイングレスを休むことにしたので、2日かけて回復を目指す。つまり体を使うことは何もしない。
いきなりお年寄りになったような感じだ。
原因はわからない。
幸か不幸か今日明日はイングレスを休むことにしたので、2日かけて回復を目指す。つまり体を使うことは何もしない。
MacBook Proをポチってから1週間の感想
そろそろMacBook Proをポチってから1週間くらい経つので、感想を書いておく。
比較対象は15年以上前に使っていた一体型Macから、Windows7マシンまで。
Windows8からはWindowsは使わなくなった。
まず、スペックについては言うまでもない。十分以上だ。
13インチはデュアルコアだから15インチに及ばないとか、そういうことは気にしない。
4年間使いきれるか?で考えると、いけると思う。とりあえず3年くらいを想定しているが、OSXが極端な路線変更をしなければ4年以上使えると思う。
管理のしやすさはWindowsマシンと比べて段違いに良い。
Windowsマシンはある程度使うと再インストールしてまっさらにしないと重くてしょうがなくなる時が来るが、MacはMac miniの経験では一度も再インストールしていない。それはMacBook Proの感想ではないが、再インストールの手間だけ考えてもこの先かなり楽ができると思う。
さらにhomebrewなどパッケージ管理ツールが充実しているので、込み入った手続きが必要なソフトも比較的楽にインストールできる。これはかつて(10年以上前)のPC-UnixやWindowsにはないメリットだ。
身近なところだと、Wifiの設定がとてつもなく楽だ。Windowsだとどういうわけだかうまくいかない無線LANルーターとの接続も一発で通る。
Mac miniからの移行として考えるなら、移動が急に楽になった。
ラップトップなのだから当然といえば当然なのだが、家の中での移動から、ファミレスへの持ち込みまで、移動がしやすくなったため、イングレス効果と相まって外出する意欲が増した。
また、iPhoneと親和性が良いため、例えばパーソナルホットスポットだったり、iPhoneとのシナジー効果を狙った機能を思う存分使える。
個人的にはパーソナルホットスポットを体験するためだけにMacBookとiPhoneを揃える価値があると思う。
MacBook Proの機能でこれは、と言えるのは、タッチパッドだろう。
最初はマウスがないとまともに使えないだろうと思っていたが、タッチパッドにすぐに慣れてマウスを買う必要がなかった。これはPCのタッチパッドに慣れていたためだが、PCのタッチパッドとは全くの別物と考えた方がいい。本当にマウスが要らなくなる。
そして、Macは15年前に比べるとかなり堅牢になった。
OSXはUnixなのだから堅牢でないと困るが、突然フリーズするというような突発的な不具合はめったにない。先日YosemiteにしてからMac miniのBluetoothが暴走することがあったが、それっきりMacで慌てるような事態になったことはない。
いいところをひと通り書いたので悪いところ(悪い事になるかもしれないところ)も書いておこう。
まず、OSのバージョンを上げるとコマンドラインツールで不具合が起きる可能性が高い。
例えば、よくわからない理由でコンパイルが通らなくなるなど。
結局原因不明のままインストールを諦めることもある。
そして、MacOSとしてのサーバ的な機能が弱い。
Mac miniにYosemiteサーバを入れてTimeMachineサーバを使おうと思ったが、あまりにレーティングが低く、原因を調べてからサーバを入れるのを諦めてTimeMachineを個別に導入することにした。
さらに、MacBook Proは高い。価値に見合った価格だと思う。が、次にMacBookを買うまでにお金が貯まっていないといけない。今の収入が維持できて堅実に貯金ができれば問題はないのだが、お金はMacのためだけに使うわけじゃない。突然Apple製品を中心としたコンピューティング環境を維持できなくなる恐れもある。
WindowsPCやその他の多くのことも言えることだが、カネの切れ目が縁の切れ目になってしまう。
こういう不安感は個人の資質の問題だと思うが、念のため書いておく。
以上1週間の感想を書いてみたが、参考になるかはわからない。
MacBook ProでなくてMac miniでも言えることだが、使ってみるとわかる価値というのはある。
iPhoneなどでApple製品に慣れた方ならMacもきっと満足すると思う。
比較対象は15年以上前に使っていた一体型Macから、Windows7マシンまで。
Windows8からはWindowsは使わなくなった。
まず、スペックについては言うまでもない。十分以上だ。
13インチはデュアルコアだから15インチに及ばないとか、そういうことは気にしない。
4年間使いきれるか?で考えると、いけると思う。とりあえず3年くらいを想定しているが、OSXが極端な路線変更をしなければ4年以上使えると思う。
管理のしやすさはWindowsマシンと比べて段違いに良い。
Windowsマシンはある程度使うと再インストールしてまっさらにしないと重くてしょうがなくなる時が来るが、MacはMac miniの経験では一度も再インストールしていない。それはMacBook Proの感想ではないが、再インストールの手間だけ考えてもこの先かなり楽ができると思う。
さらにhomebrewなどパッケージ管理ツールが充実しているので、込み入った手続きが必要なソフトも比較的楽にインストールできる。これはかつて(10年以上前)のPC-UnixやWindowsにはないメリットだ。
身近なところだと、Wifiの設定がとてつもなく楽だ。Windowsだとどういうわけだかうまくいかない無線LANルーターとの接続も一発で通る。
Mac miniからの移行として考えるなら、移動が急に楽になった。
ラップトップなのだから当然といえば当然なのだが、家の中での移動から、ファミレスへの持ち込みまで、移動がしやすくなったため、イングレス効果と相まって外出する意欲が増した。
また、iPhoneと親和性が良いため、例えばパーソナルホットスポットだったり、iPhoneとのシナジー効果を狙った機能を思う存分使える。
個人的にはパーソナルホットスポットを体験するためだけにMacBookとiPhoneを揃える価値があると思う。
MacBook Proの機能でこれは、と言えるのは、タッチパッドだろう。
最初はマウスがないとまともに使えないだろうと思っていたが、タッチパッドにすぐに慣れてマウスを買う必要がなかった。これはPCのタッチパッドに慣れていたためだが、PCのタッチパッドとは全くの別物と考えた方がいい。本当にマウスが要らなくなる。
そして、Macは15年前に比べるとかなり堅牢になった。
OSXはUnixなのだから堅牢でないと困るが、突然フリーズするというような突発的な不具合はめったにない。先日YosemiteにしてからMac miniのBluetoothが暴走することがあったが、それっきりMacで慌てるような事態になったことはない。
いいところをひと通り書いたので悪いところ(悪い事になるかもしれないところ)も書いておこう。
まず、OSのバージョンを上げるとコマンドラインツールで不具合が起きる可能性が高い。
例えば、よくわからない理由でコンパイルが通らなくなるなど。
結局原因不明のままインストールを諦めることもある。
そして、MacOSとしてのサーバ的な機能が弱い。
Mac miniにYosemiteサーバを入れてTimeMachineサーバを使おうと思ったが、あまりにレーティングが低く、原因を調べてからサーバを入れるのを諦めてTimeMachineを個別に導入することにした。
さらに、MacBook Proは高い。価値に見合った価格だと思う。が、次にMacBookを買うまでにお金が貯まっていないといけない。今の収入が維持できて堅実に貯金ができれば問題はないのだが、お金はMacのためだけに使うわけじゃない。突然Apple製品を中心としたコンピューティング環境を維持できなくなる恐れもある。
WindowsPCやその他の多くのことも言えることだが、カネの切れ目が縁の切れ目になってしまう。
こういう不安感は個人の資質の問題だと思うが、念のため書いておく。
以上1週間の感想を書いてみたが、参考になるかはわからない。
MacBook ProでなくてMac miniでも言えることだが、使ってみるとわかる価値というのはある。
iPhoneなどでApple製品に慣れた方ならMacもきっと満足すると思う。
今日イングレス休みと考えただけで…
前記事で「今日はイングレスを休む」と書いたが、気が変わりそうだ。
「あーあ、今日はイングレス休みかあ」と思い始めたら、なんだか胸が苦しくなってきた。
私はよく依存性のあるものをやめるときにニコチン切れの様な感覚を覚えるのだが、それともまたちょっと違った感覚だ。一度5年間続けたTwitterを完全にやめた時の感覚に近い。
イングレスも中毒性はなかなかのものらしい。
試しに今日と雨予報の明日の2日間イングレスを休んでみるが、離脱症状が出ても気にしない。イングレスでほぼ毎日自転車に乗ったり歩いたりするのは、朝酒がやめられなくなるよりよっぽどマシだからだ。離脱症状と言っても「体を動かさないと気持ち悪い」くらいだろうと思う。
そういうわけで、今日は休む、休むが気が変わるかもしれない。
「あーあ、今日はイングレス休みかあ」と思い始めたら、なんだか胸が苦しくなってきた。
私はよく依存性のあるものをやめるときにニコチン切れの様な感覚を覚えるのだが、それともまたちょっと違った感覚だ。一度5年間続けたTwitterを完全にやめた時の感覚に近い。
イングレスも中毒性はなかなかのものらしい。
試しに今日と雨予報の明日の2日間イングレスを休んでみるが、離脱症状が出ても気にしない。イングレスでほぼ毎日自転車に乗ったり歩いたりするのは、朝酒がやめられなくなるよりよっぽどマシだからだ。離脱症状と言っても「体を動かさないと気持ち悪い」くらいだろうと思う。
そういうわけで、今日は休む、休むが気が変わるかもしれない。
今日のイングレス活動はどうするか…?
今日は晴れ予報なのでイングレス活動をするつもりだが、具体的にどうするか?だ。
攻めるか、アイテムを集めるか、どっちか。
最近何回か攻めこんでいる地域があるのだが「あまり短時間でひっくり返すと相手が萎える」という話も見聞きしているので、行こうか考えてしまっている。
主だったメンツがレベル上げ中なら頻繁に陣営が入れ替わるのは悪いことじゃない。というか、ひっくり返らないと再び攻められないので経験値を稼げない。だが、あまりに休日も平日もなく簡単に相手陣営の手に渡ると思うと、やる気を無くすのは確かだと思う。賽の河原の石崩しじゃないんだから。
どうも自分の中でもハッキリしないので、しばらくやってなかったタロットに頼ってみることにした。
するとカップの4が出た。「休んで考える時間を作ったら?」という事か?
そういうわけで、カードに素直に従って、今日はとりあえず休む。
明日もたぶん雨予報で休みなので、珍しく2日連続で休むことになる。
動きたくなったら、アイテム集めをするかもしれないが、少なくとも攻めこむ事はしないでおこう。
攻めるか、アイテムを集めるか、どっちか。
最近何回か攻めこんでいる地域があるのだが「あまり短時間でひっくり返すと相手が萎える」という話も見聞きしているので、行こうか考えてしまっている。
主だったメンツがレベル上げ中なら頻繁に陣営が入れ替わるのは悪いことじゃない。というか、ひっくり返らないと再び攻められないので経験値を稼げない。だが、あまりに休日も平日もなく簡単に相手陣営の手に渡ると思うと、やる気を無くすのは確かだと思う。賽の河原の石崩しじゃないんだから。
どうも自分の中でもハッキリしないので、しばらくやってなかったタロットに頼ってみることにした。
するとカップの4が出た。「休んで考える時間を作ったら?」という事か?
そういうわけで、カードに素直に従って、今日はとりあえず休む。
明日もたぶん雨予報で休みなので、珍しく2日連続で休むことになる。
動きたくなったら、アイテム集めをするかもしれないが、少なくとも攻めこむ事はしないでおこう。
そういえばコタツから出てみた
前の記事で何気なく机にMacBook ProとiPadが置いてあったが、暖かくなってきたので試しにこたつから出てみた。
暖房は入れているのだが、それでも2月中旬くらいまでの寒さがなくなり快適に定位置で過ごせるので、今日からこたつから出ようと思う。
もちろんMacBookなので、コタツに戻りたければいつでも戻れる。
メインの環境を好きに移動できる。
MacBookでこれをやりたかった。
暖房は入れているのだが、それでも2月中旬くらいまでの寒さがなくなり快適に定位置で過ごせるので、今日からこたつから出ようと思う。
もちろんMacBookなので、コタツに戻りたければいつでも戻れる。
メインの環境を好きに移動できる。
MacBookでこれをやりたかった。
iPad3をMBPのサブディスプレイに
上の画像の通り。
ひところメインマシンとして使ってみたiPad3だが、その後意外と使わないので、使い道に困っていた。が、最近iPadをMacのサブディスプレイにできる事を知った。いくつかあるアプリを検討して、手軽そうなDuetDisplayにした。今日(2015年2月28日)の時点で800円というのも大きい。
手順としては、
・iPadにアプリをインストール
・Macにドライバをダウンロードしてインストールと再起動
・iPadをMacにケーブルでつないで完了
という手軽さ。
遅延なし、という売り文句通り確かに遅延はないし、結構便利に使えている。
これで22インチ液晶ディスプレイの行き場がなくなったが、どうしたものだろうか?
(追記)
で、iPad3に何を表示させているか?だが、今のところイングレスのインテルマップを表示させている。仮に攻められても即反撃に出るというわけではないが、見ているとなんとなく安心するので。
(追記おわり)
2015年2月27日金曜日
不眠症が解消しつつある?
ここ数日、15時から16時の間くらいで(17時まで我慢できなくて)ビール350缶を1本飲んでいる。
2本飲みたいかな?と思うこともあるのだが、1本で満足しているのでまあいいかと。
それで、一時は少量のアルコールの覚醒作用かもしれないが、よく眠れなかった。
だが、昨日は深夜にちょっと目が冷めても眠り続け、深夜の活動をしなくても済んだ。
たぶんアルコールで眠りが浅くなっているんだと思うのだが、眠れるならそれに越したことはないので、とりあえず問題はない。
今日はイングレス活動は2時間くらい活動して、風呂に入ってトマトジュースを飲んでいた。
レベル8まで、ざっくり残り422kAPまで稼いだ。
だが、先は長いし、まったり続けられる様にするために、自分のプレイスタイルの確立が必要ということで、焦ってレベルをあげようとは思わないようにしている。
だが、雨の日以外毎日午前中活動していると廃プレイになるのだろうか?
自転車を毎日1時間から2時間漕ぐためにイングレスをやる、という目的意識はあるので、「自転車イングレスそのものがプレイスタイル」ということもできるかもしれない。
まあ、車も使っているが。
そういえば、Illuminaterメダル(CFを作ることによって得られるMU値の実績)がシルバーだった。
今日実装されたメダルらしくいきなりシルバーで驚いたが、上には上がいてHOではゴールドの人がいたりして、まだまだだなあと思ったり。
さらに先日Trekkerメダルがシルバーになった話をしたか忘れたが、なった。
某観光地を歩いたら…ってこれ話したな、たしか。
2本飲みたいかな?と思うこともあるのだが、1本で満足しているのでまあいいかと。
それで、一時は少量のアルコールの覚醒作用かもしれないが、よく眠れなかった。
だが、昨日は深夜にちょっと目が冷めても眠り続け、深夜の活動をしなくても済んだ。
たぶんアルコールで眠りが浅くなっているんだと思うのだが、眠れるならそれに越したことはないので、とりあえず問題はない。
今日はイングレス活動は2時間くらい活動して、風呂に入ってトマトジュースを飲んでいた。
レベル8まで、ざっくり残り422kAPまで稼いだ。
だが、先は長いし、まったり続けられる様にするために、自分のプレイスタイルの確立が必要ということで、焦ってレベルをあげようとは思わないようにしている。
だが、雨の日以外毎日午前中活動していると廃プレイになるのだろうか?
自転車を毎日1時間から2時間漕ぐためにイングレスをやる、という目的意識はあるので、「自転車イングレスそのものがプレイスタイル」ということもできるかもしれない。
まあ、車も使っているが。
そういえば、Illuminaterメダル(CFを作ることによって得られるMU値の実績)がシルバーだった。
今日実装されたメダルらしくいきなりシルバーで驚いたが、上には上がいてHOではゴールドの人がいたりして、まだまだだなあと思ったり。
さらに先日Trekkerメダルがシルバーになった話をしたか忘れたが、なった。
某観光地を歩いたら…ってこれ話したな、たしか。
2015年2月26日木曜日
40歳からは小さいことにくよくよするな。を読んだ
今日のイングレス活動は
今日は天気がイマイチだ。
とりあえずファミレスに出張ってみて様子を見た感じだと、午前中は降っても大したことがないことはわかる。予報もそんな感じだ。
で、今日のイングレス活動だが、昨日「アイテムが集まらなかった」と書いたが、たしかにXMPレベル7は集まらなかったが、よく見るとXMPレベル6は結構あるので攻勢に出ようと思う。のだが、この曇天がどうも自転車で出かける気を削ぐ。
さらに攻撃予定のポータルが一部ベリーレアシールドなどでガチガチに固められていたりして、「あー、めんどくせー」という感じになってしまっている。
MODを剥がして経験値が入るなら、それはそれで良いが、たしか入らなかったので固いシールド剥がしで必死になるのはどうもなあ、となってしまう。
今日はいっその事休んでしまって、昨日の歩き疲れを解消しようかという気もするが、実は歩きでは全然疲れないので休む必要がない。
どっちにしても今日はあんまりやる気がしないので、1日休みでもいい気がしている。
ひょっとしたらちょっとだけ出かけるかもしれないが。
とりあえずファミレスに出張ってみて様子を見た感じだと、午前中は降っても大したことがないことはわかる。予報もそんな感じだ。
で、今日のイングレス活動だが、昨日「アイテムが集まらなかった」と書いたが、たしかにXMPレベル7は集まらなかったが、よく見るとXMPレベル6は結構あるので攻勢に出ようと思う。のだが、この曇天がどうも自転車で出かける気を削ぐ。
さらに攻撃予定のポータルが一部ベリーレアシールドなどでガチガチに固められていたりして、「あー、めんどくせー」という感じになってしまっている。
MODを剥がして経験値が入るなら、それはそれで良いが、たしか入らなかったので固いシールド剥がしで必死になるのはどうもなあ、となってしまう。
今日はいっその事休んでしまって、昨日の歩き疲れを解消しようかという気もするが、実は歩きでは全然疲れないので休む必要がない。
どっちにしても今日はあんまりやる気がしないので、1日休みでもいい気がしている。
ひょっとしたらちょっとだけ出かけるかもしれないが。
朝に300円ちょっとで飲み放題のコーヒーと新聞をゲットする方法
今MacBook Proでドヤ顔Macしにガストに来ている。
店ごとに営業時間が違うかもしれないが、近場のガストは7時からやっている。
今日は7時前に起きたので「よーし、今日はガストにコーヒー飲みに行くか」と思って、寝起きの顔で出張ってきた。
そこで気づいたのだが、ガストのモーニングは新聞がタダで貰える。
読売新聞なのでアンチ巨人の人には全く向かないが、普段新聞を取っていない、読まない人には、たまに新聞を見てみるのもいいんじゃないかと。
しかも、このサービスは席についた時点で新聞が出てくるので、その後「ドリンクバーで」と言っても何の差支えもない。
今日の会計がドリンクバー単品322円なので、新聞が100円だとしてドリンクは222円で済んでいることになる。
しかもドリンクバーなので、コーヒーは飲み放題だ。
コーヒーの味についてはスタバなどには勝てないし、最近はコンビニコーヒーもあるので価格的にもどうかという感じになってきているファミレスドリンクバーだが、試してみる価値はあると思う。
店ごとに営業時間が違うかもしれないが、近場のガストは7時からやっている。
今日は7時前に起きたので「よーし、今日はガストにコーヒー飲みに行くか」と思って、寝起きの顔で出張ってきた。
そこで気づいたのだが、ガストのモーニングは新聞がタダで貰える。
読売新聞なのでアンチ巨人の人には全く向かないが、普段新聞を取っていない、読まない人には、たまに新聞を見てみるのもいいんじゃないかと。
しかも、このサービスは席についた時点で新聞が出てくるので、その後「ドリンクバーで」と言っても何の差支えもない。
今日の会計がドリンクバー単品322円なので、新聞が100円だとしてドリンクは222円で済んでいることになる。
しかもドリンクバーなので、コーヒーは飲み放題だ。
コーヒーの味についてはスタバなどには勝てないし、最近はコンビニコーヒーもあるので価格的にもどうかという感じになってきているファミレスドリンクバーだが、試してみる価値はあると思う。
2015年2月25日水曜日
それにしてもイングレスをやると
イングレス活動も1ヶ月経っているのか。
イングレスをやる前はあまり消費しないほうだった。消費しても炭酸水とか日常の品物くらいだったのだが、今はかなり財布のひもが緩くなった。
コンビニで消費するようになったし、スタバの昼食800円が高いと思わなくなったし、MacBook Pro買っちゃったし、発泡酒じゃないビールを飲むようになったし、2月の消費が落ち込む時期にかなり売上げに貢献していると思う。
自分では健全な消費だと思っていて、それほど問題視していないのだが、貯金のペースは落ち込む事が予想される。
それでも積立はしているのでまあ貯まっているといえば貯まっているのだが、「贅沢用貯金」が取り崩されているのでちょっとこの先心配ではある。イングレスの廃プレイが贅沢といえば贅沢とは言える。
まあ、イングレスでレベル8になったら必死にレベル上げすることもなくなると思うので、それだけ消費は抑えられると思うが、どうなるだろうか?
イングレスをやる前はあまり消費しないほうだった。消費しても炭酸水とか日常の品物くらいだったのだが、今はかなり財布のひもが緩くなった。
コンビニで消費するようになったし、スタバの昼食800円が高いと思わなくなったし、MacBook Pro買っちゃったし、発泡酒じゃないビールを飲むようになったし、2月の消費が落ち込む時期にかなり売上げに貢献していると思う。
自分では健全な消費だと思っていて、それほど問題視していないのだが、貯金のペースは落ち込む事が予想される。
それでも積立はしているのでまあ貯まっているといえば貯まっているのだが、「贅沢用貯金」が取り崩されているのでちょっとこの先心配ではある。イングレスの廃プレイが贅沢といえば贅沢とは言える。
まあ、イングレスでレベル8になったら必死にレベル上げすることもなくなると思うので、それだけ消費は抑えられると思うが、どうなるだろうか?
今日のイングレス活動は観光地で
今日のイングレス活動はひとまず終わりだ。
電車で10分ほどの某観光地でアイテム集めをした。
すると、意外とリンクをやり残しているのに気づき、リンクを手軽に張れる所はバンバン張りまくった。
すると、ざっくり30,000APくらい稼げた。
ちなみに行き掛けに取れそうな青ポータルがあったので2箇所取ったが、そのせいでアイテムは集まったかというと、そうでもない。
まあ、気分を変えて遠征できたと思えば。
で、帰りのスタバで食事を取りドヤ顔Macをしてこの記事をかいている。
そういえばTrekker(たくさん歩くともらえるメダル)のシルバーが取れた。
自転車や車を使っていて95kmでしばらく止まっていたのだが、結構さっくり取れた感じだ。
次はRecharger(レゾネータにXMを充填するともらえるメダル)だろうか?
電車で10分ほどの某観光地でアイテム集めをした。
すると、意外とリンクをやり残しているのに気づき、リンクを手軽に張れる所はバンバン張りまくった。
すると、ざっくり30,000APくらい稼げた。
ちなみに行き掛けに取れそうな青ポータルがあったので2箇所取ったが、そのせいでアイテムは集まったかというと、そうでもない。
まあ、気分を変えて遠征できたと思えば。
で、帰りのスタバで食事を取りドヤ顔Macをしてこの記事をかいている。
そういえばTrekker(たくさん歩くともらえるメダル)のシルバーが取れた。
自転車や車を使っていて95kmでしばらく止まっていたのだが、結構さっくり取れた感じだ。
次はRecharger(レゾネータにXMを充填するともらえるメダル)だろうか?
今日のイングレス活動は…
昨日のビールの量が少なかったせいか、何度も起きた。
普段は350缶2本飲んでいたのだが、昨日はためしに1本にしてみたのだが。
今日のイングレス活動は、青ポータルで適度にリンクが張られているところがあるので、攻撃しに行こうと思う。4箇所あるうち、2箇所がコモンシールド1枚ずつ、1つがコモン・レア、1つがレア・ベリーレアなので、最初の2つか良くて3つ取れればいい方と思って行ってくる。
普段は350缶2本飲んでいたのだが、昨日はためしに1本にしてみたのだが。
今日のイングレス活動は、青ポータルで適度にリンクが張られているところがあるので、攻撃しに行こうと思う。4箇所あるうち、2箇所がコモンシールド1枚ずつ、1つがコモン・レア、1つがレア・ベリーレアなので、最初の2つか良くて3つ取れればいい方と思って行ってくる。
2015年2月24日火曜日
15時からだと昼酒なのか…
だいぶ前に、適切な飲酒の時間帯は17時から、とお医者さんが言っていたという話をしたが、見事に昼酒を飲んでいる。
15時ちょっと回ったくらいにビールを買ってきて、ベビーチーズをつまみに飲んでいるのだ。15時の根拠は、株の大引けだから、なのだが、このくらいなら晩酌だと思っていた。
どうやらWebをいろいろ見た結果、15時くらいだと昼酒になるらしい。
非常にまずい。
朝酒を飲まないだけマシだと思っていたのだが、15時でもダメだとなると…言われたとおり17時にするしかないわけで、明日以降はためしに我慢してみることにした。
でも15時だったら良いと思うんだがなあ…。
15時ちょっと回ったくらいにビールを買ってきて、ベビーチーズをつまみに飲んでいるのだ。15時の根拠は、株の大引けだから、なのだが、このくらいなら晩酌だと思っていた。
どうやらWebをいろいろ見た結果、15時くらいだと昼酒になるらしい。
非常にまずい。
朝酒を飲まないだけマシだと思っていたのだが、15時でもダメだとなると…言われたとおり17時にするしかないわけで、明日以降はためしに我慢してみることにした。
でも15時だったら良いと思うんだがなあ…。
慢性的な疲労感が和らいだ
イングレスを本格的に始めてから慢性的な疲労感に悩まされている。
毎日とは行かないまでも1時間以上自転車を漕ぎ続けているのが悪いのだと思うのだが、今はだいぶ良くなった。
野菜ジュースを飲んで、コーケントーに当たったら疲労感が緩和した。
なんで野菜ジュースが効いたか、そもそも野菜ジュースが効いているのかはわからない。
コーケントーも昨日当たった時は全然効果がなかった。
だが、このどちらかが効いているのは明らかだ。
朝食をとらない生活が続いて、朝の栄養状態が良くないために午前中の運動後に疲労感がキツくなるのかもしれない。それで、野菜ジュースを飲んだらたまたま必須の栄養素が採れて、疲労感が緩和したのかもしれない。コーケントーも1回やっただけでは効果がなく、何度か試すうちに効果が出てくるものなのかもしれない。
真相はわからない。
毎日とは行かないまでも1時間以上自転車を漕ぎ続けているのが悪いのだと思うのだが、今はだいぶ良くなった。
野菜ジュースを飲んで、コーケントーに当たったら疲労感が緩和した。
なんで野菜ジュースが効いたか、そもそも野菜ジュースが効いているのかはわからない。
コーケントーも昨日当たった時は全然効果がなかった。
だが、このどちらかが効いているのは明らかだ。
朝食をとらない生活が続いて、朝の栄養状態が良くないために午前中の運動後に疲労感がキツくなるのかもしれない。それで、野菜ジュースを飲んだらたまたま必須の栄養素が採れて、疲労感が緩和したのかもしれない。コーケントーも1回やっただけでは効果がなく、何度か試すうちに効果が出てくるものなのかもしれない。
真相はわからない。
このMBP用バックパックは結構快適
この↑のバックパックだが、昨日届いて今日は実際にMacBook Proを入れて自転車に乗ってみた。
最初は、中に入れたMBPが1枚の板の様に突っ張ってイマイチかな?と思ったのだが、自転車に乗ってみると特に違和感もなく自転車に集中できた。一応ガラスを鏡にして「バックパックと自転車を漕いでいる自分」をチェックしてみたが、結構かっこいいかもしれない(自画自賛)。
昨日の時点で気づいていたこととしては、サイドのポケットは携帯を入れるのを前提にしているようだが、iPhone6にはちょっと狭い感じだ。ギリギリ。でも出し入れに苦労するほどでもない。
結論としては「ヨドバシのポイントで手に入れたにしては良い買い物」と言える。
車でイングレス
今日のイングレス活動は、まだ朝はやいが、もう終わりにしようかと思っている。
2つリンクを張り、4つコントロールフィールドを作り、5,600APくらい稼いだ。
リンク元2箇所が自転車を使うには遠かったので、自動車で移動した。
それで、移動中運転に問題があったので、かなり反省している。
昨日の1時間の自転車漕ぎの疲労のせいか、花粉症の薬のせいかわからないがどうもボケている。
運転のミスは人の命に関わるので、十分に気を付けないといけない。
今日これから活動するかどうかはちょっとわからない。
やるならアイテム集めになると思うが。
2つリンクを張り、4つコントロールフィールドを作り、5,600APくらい稼いだ。
リンク元2箇所が自転車を使うには遠かったので、自動車で移動した。
それで、移動中運転に問題があったので、かなり反省している。
昨日の1時間の自転車漕ぎの疲労のせいか、花粉症の薬のせいかわからないがどうもボケている。
運転のミスは人の命に関わるので、十分に気を付けないといけない。
今日これから活動するかどうかはちょっとわからない。
やるならアイテム集めになると思うが。
2015年2月23日月曜日
25km/h巡航でイングレス
今日もイングレス活動が終わった。
風呂に入って落ち着いたところだ。
今日は某要衝のポータル奪還とリンク張りで終わった。
距離的には大して走っていないのだが、最高25km/h巡航で走っているので、1時間も活動するとかなり疲れる。
経験値はレベル7になってから97,000APくらい稼いだが、今日どれくらいかはわからない。次のレベルまでざっくり500,000APなので、かなり先は長い。
毎日自転車に乗るためにイングレスをやっている、くらいの感覚で続けるのが良いだろう。
明日はアイテム集めをしようと思う。
そろそろXMPレベル7も半分くらいになってきた。
まだ余力はあるが、早めに補充したい。
ポータルキーも部分的に切らしているので、活動範囲内をぐるりと回って集めておきたい。
風呂に入って落ち着いたところだ。
今日は某要衝のポータル奪還とリンク張りで終わった。
距離的には大して走っていないのだが、最高25km/h巡航で走っているので、1時間も活動するとかなり疲れる。
経験値はレベル7になってから97,000APくらい稼いだが、今日どれくらいかはわからない。次のレベルまでざっくり500,000APなので、かなり先は長い。
毎日自転車に乗るためにイングレスをやっている、くらいの感覚で続けるのが良いだろう。
明日はアイテム集めをしようと思う。
そろそろXMPレベル7も半分くらいになってきた。
まだ余力はあるが、早めに補充したい。
ポータルキーも部分的に切らしているので、活動範囲内をぐるりと回って集めておきたい。
今日のイングレス活動は休まない
早朝眠って起きてみたらいい天気なので、今日はイングレス活動をする。
とは言え、やることといえばリンク張りと巡回くらいなのだが、昨日の時点で本当に巡回しかやることがなかったと思えばやる事考える事が増えた。
とは言え、やることといえばリンク張りと巡回くらいなのだが、昨日の時点で本当に巡回しかやることがなかったと思えばやる事考える事が増えた。
禁ニコチン500日
昨日の記事で、禁ニコチン500日に近い、と書いたが今日だった。
禁煙階級アプリで「裏少尉」になり、節約したニコチンガム代は25万を超え、結局別のものにお金を使っているのだが、500日だ。
ニコチンは行動に制限が生じるので、この先も止めた方がいいだろう。
やめたくてもやめられなくて、病院へ行って苦労してやめたのだから。
禁煙階級アプリで「裏少尉」になり、節約したニコチンガム代は25万を超え、結局別のものにお金を使っているのだが、500日だ。
ニコチンは行動に制限が生じるので、この先も止めた方がいいだろう。
やめたくてもやめられなくて、病院へ行って苦労してやめたのだから。
明日のイングレス活動だが…
今日のイングレス活動だが、9時前まで雨予報なのでどうしようか考えている。
土曜に青に攻撃されたポータルは他の人が奪還したし、やることと言ったらアイテム集めとレゾネータのアップグレードくらいか。それならば急ぐ必要はないし、明日の天気はまだ不安定そうなので、明日も休んでいいかもしれない。
レベル8までの道筋があまりに厳しいので、焦って大量のAP稼ぎをするよりは自宅リチャージなどで地味にちょっとずつでも継続的にAPを稼ぎ、休むときは休む、という方向にシフトしている。
動くとしても午後だろう。
土曜に青に攻撃されたポータルは他の人が奪還したし、やることと言ったらアイテム集めとレゾネータのアップグレードくらいか。それならば急ぐ必要はないし、明日の天気はまだ不安定そうなので、明日も休んでいいかもしれない。
レベル8までの道筋があまりに厳しいので、焦って大量のAP稼ぎをするよりは自宅リチャージなどで地味にちょっとずつでも継続的にAPを稼ぎ、休むときは休む、という方向にシフトしている。
動くとしても午後だろう。
2015年2月22日日曜日
パソコン持ち込み可の図書館が意外と良かった
前の記事でファミレスにドヤリングしに行ってきた話をしたが、その後なんとなく300円以下で長居するのも何だと思い、パソコン利用ができる学習室がある図書館まで行ってきた。
で、細かい制限がいろいろあるわけで、例えばヘッドフォンで音楽を聴いてはいけない、飲食厳禁、携帯通話厳禁、普通の学習室はスマホ利用も禁止など、いろいろ敷居が高そうだ。しかしファミレスで静かだとなんだか不安になるが、図書館だと静かであることに何の問題もなく、しかも干渉されない雰囲気があるので、とても居心地が良かった。タダだし。
で、MacBook Proだが、朝から3時間近く使ってバッテリー残り75%まで減ったが、昼食時に帰ってきて充電しなくても1日使って楽勝という計算。さらに、帰ってきて45分くらい使いながら充電したら満充電になったので、バッテリー切れの心配はほぼない。1日行動くらいだったらACアダプタ持ち歩く必要なし。
これから昼食を取って、腹がこなれてきたところでまた同じ図書館に行こうと思う。
今度はMacと一緒に自前の本を持って行って読もうと思う。
図書館慣れしたら、蔵書を読んでみることもしてみようと思う。
で、細かい制限がいろいろあるわけで、例えばヘッドフォンで音楽を聴いてはいけない、飲食厳禁、携帯通話厳禁、普通の学習室はスマホ利用も禁止など、いろいろ敷居が高そうだ。しかしファミレスで静かだとなんだか不安になるが、図書館だと静かであることに何の問題もなく、しかも干渉されない雰囲気があるので、とても居心地が良かった。タダだし。
で、MacBook Proだが、朝から3時間近く使ってバッテリー残り75%まで減ったが、昼食時に帰ってきて充電しなくても1日使って楽勝という計算。さらに、帰ってきて45分くらい使いながら充電したら満充電になったので、バッテリー切れの心配はほぼない。1日行動くらいだったらACアダプタ持ち歩く必要なし。
これから昼食を取って、腹がこなれてきたところでまた同じ図書館に行こうと思う。
今度はMacと一緒に自前の本を持って行って読もうと思う。
図書館慣れしたら、蔵書を読んでみることもしてみようと思う。
喫煙席のあるファミレスに来たら
前の記事で書いたとおり、イングレス活動は休みにして近場のファミレスにドヤリングしに来ている。
で、なんだか居心地の悪い思いをしているのだが、日曜のファミレスにPCとかMacとか、そういうものを持ってきてはいけないんじゃないかと思い始めている。
これがタブレットとかだったら多少印象が違うんじゃないだろうか?
で、その居心地の悪い状態で店内に目を移すと、喫煙席がある。
なんか間をもたせるのにたばこって良いんじゃないかと、悪魔の誘惑がやってきた。
記憶が確かならば禁ニコチンして500日近くになるので、禁煙そのものはすでにそれくらいになっているだろう。
苦労して禁煙して、ニコチンガムがやめられなくて、でもって結局禁煙外来に行って…と並々ならぬ苦労をしているので、あっさり吸ってしまっては今までの苦労が台無しだ。
たばこは絶対に吸わない。
ここしばらくたばこの存在を意識させる人や物事が結構出てきて、ちょっとまずいかな?と思い始めている。
先日一年の禁酒がパーになったのも、某ネットラジオで酒の話をしていたからと人のせいにしているのだが、今回たばこを吸っちゃったらたばこを吸っている人のせいにするのだろうか?
酒は飲んでもあんまり人に迷惑をかけない方だし、酒を飲んでも間接喫煙みたいな「間接飲酒」があるわけでもないし、本人の問題として全然問題ない。だが、たばこはそれがあるし、吸う場所を問われるし、効かないわりに依存がヒドイので、手を出すべきではない。それに吸いたくなっても、実際吸ったらオエっとなって気持ち悪いだけなのであまり良いことはないのだ。
というわけで、ファミレスも完全禁煙しないかなあ、と思うわけで。
で、なんだか居心地の悪い思いをしているのだが、日曜のファミレスにPCとかMacとか、そういうものを持ってきてはいけないんじゃないかと思い始めている。
これがタブレットとかだったら多少印象が違うんじゃないだろうか?
で、その居心地の悪い状態で店内に目を移すと、喫煙席がある。
なんか間をもたせるのにたばこって良いんじゃないかと、悪魔の誘惑がやってきた。
記憶が確かならば禁ニコチンして500日近くになるので、禁煙そのものはすでにそれくらいになっているだろう。
苦労して禁煙して、ニコチンガムがやめられなくて、でもって結局禁煙外来に行って…と並々ならぬ苦労をしているので、あっさり吸ってしまっては今までの苦労が台無しだ。
たばこは絶対に吸わない。
ここしばらくたばこの存在を意識させる人や物事が結構出てきて、ちょっとまずいかな?と思い始めている。
先日一年の禁酒がパーになったのも、某ネットラジオで酒の話をしていたからと人のせいにしているのだが、今回たばこを吸っちゃったらたばこを吸っている人のせいにするのだろうか?
酒は飲んでもあんまり人に迷惑をかけない方だし、酒を飲んでも間接喫煙みたいな「間接飲酒」があるわけでもないし、本人の問題として全然問題ない。だが、たばこはそれがあるし、吸う場所を問われるし、効かないわりに依存がヒドイので、手を出すべきではない。それに吸いたくなっても、実際吸ったらオエっとなって気持ち悪いだけなのであまり良いことはないのだ。
というわけで、ファミレスも完全禁煙しないかなあ、と思うわけで。
今日のイングレス活動は休み
今日は早朝に二度目の就寝をして起きてから、近場のファミレスにドヤ顔Macしに来た。
実際のところドヤ顔は難しい。
今日のイングレス活動は雨予報なので休みだ。
明日も天気が悪いらしいので休みだろう。
青の反撃があったので出向きたいが、明後日以降になるかもしれない。
で、ドヤリングのためだけにファミレスに来たのだが、ドリンクバーのみだと飲み物代が高くなるので60円のバナナを注文するなど、涙ぐましい努力をしたり、なかなかにバカバカしい。
ドリンクバーの元を取ったらさっさと帰ろうと思い始めている。
実際のところドヤ顔は難しい。
今日のイングレス活動は雨予報なので休みだ。
明日も天気が悪いらしいので休みだろう。
青の反撃があったので出向きたいが、明後日以降になるかもしれない。
で、ドヤリングのためだけにファミレスに来たのだが、ドリンクバーのみだと飲み物代が高くなるので60円のバナナを注文するなど、涙ぐましい努力をしたり、なかなかにバカバカしい。
ドリンクバーの元を取ったらさっさと帰ろうと思い始めている。
MBP用のリュックサックをポチ
今、イングレス活動で自転車に乗るときは、ボディバッグを使っている。
イングレス活動で持ち歩くものといったら、モバイルバッテリーと手袋、さらに休憩用のミニようかんくらいで、あとは寒い時に中にダウンベストを着て行動して汗をかきそうになったら脱いで仕舞うくらいだが、その用途にちょうどいい。
さらに、このボディバッグはiPadが入るちょうどいいサイズで、専用のポケットが付いている。で、インテルマップに慣れてない時はボディバッグに入れて持ち運んだりした。
今はiPhoneでインテルマップを快適に見られる方法を知った(ハングアウトで知り合った方に教わった)ので、iPadは持ち歩いていない。
で、新しく買ったMacBook Proの13インチが入るかというと、一回りくらい大きくて入らない。
それにたぶん重すぎてボディーバッグでは仮に入ってもちょっとキツイだろう。
で、自転車移動でMBPを持ち運ぶのにちょうどいいカバンが手持ちでなかった。
そこで、リュックタイプのパソコンバッグを買おうと思った。
ちなみに、MBPとTimeMachine用のハードディスクはヨドバシで買ったのでポイントがたんまり付いていた。で、その範囲内で買えるものを探したら良さそうなものがあったので、全額ポイントでポチった。
↓はアマゾンへのリンクを張ってある。

MBPを持ち歩くタイミングがいつあるかわからないが、機会があったら感想を書いてみようと思う。
イングレス活動で持ち歩くものといったら、モバイルバッテリーと手袋、さらに休憩用のミニようかんくらいで、あとは寒い時に中にダウンベストを着て行動して汗をかきそうになったら脱いで仕舞うくらいだが、その用途にちょうどいい。
さらに、このボディバッグはiPadが入るちょうどいいサイズで、専用のポケットが付いている。で、インテルマップに慣れてない時はボディバッグに入れて持ち運んだりした。
今はiPhoneでインテルマップを快適に見られる方法を知った(ハングアウトで知り合った方に教わった)ので、iPadは持ち歩いていない。
で、新しく買ったMacBook Proの13インチが入るかというと、一回りくらい大きくて入らない。
それにたぶん重すぎてボディーバッグでは仮に入ってもちょっとキツイだろう。
で、自転車移動でMBPを持ち運ぶのにちょうどいいカバンが手持ちでなかった。
そこで、リュックタイプのパソコンバッグを買おうと思った。
ちなみに、MBPとTimeMachine用のハードディスクはヨドバシで買ったのでポイントがたんまり付いていた。で、その範囲内で買えるものを探したら良さそうなものがあったので、全額ポイントでポチった。
↓はアマゾンへのリンクを張ってある。
MBPを持ち歩くタイミングがいつあるかわからないが、機会があったら感想を書いてみようと思う。
2015年2月21日土曜日
MBPはすんなり移行できるのが不満
イングレス活動も終わったし、午後はドヤ顔Macしてくるかな?と思ったが昼食後だるくなり中止した。
で、MacBook Proを触りながらこたつでおとなしくしているのだが、だんだん不満に思ってきた。
あまりにMac miniからの移行がスムーズで、退屈なのだ。
まだRubyなどのインストールは終わっていないが、普段使いレベルでは全く問題なく使えるレベルまで設定を終えている。
で、あらゆる面で不満がないので、逆に退屈になってしまった。
例えば、タッチパッドは相当苦労するだろうな、と思っていたのだが、あっという間に慣れてしまいマウスいらずになった。もっと使いづらいならなれるまでの間飽きないと思ったのだが、あっという間に慣れてしまった。
スペックも全く重さを感じさせないので、不満に思う余地がない。
文句のひとつもブログに書ければ良いのに、なんの問題もない。
正直、良すぎるMacを買ってしまった。
で、MacBook Proを触りながらこたつでおとなしくしているのだが、だんだん不満に思ってきた。
あまりにMac miniからの移行がスムーズで、退屈なのだ。
まだRubyなどのインストールは終わっていないが、普段使いレベルでは全く問題なく使えるレベルまで設定を終えている。
で、あらゆる面で不満がないので、逆に退屈になってしまった。
例えば、タッチパッドは相当苦労するだろうな、と思っていたのだが、あっという間に慣れてしまいマウスいらずになった。もっと使いづらいならなれるまでの間飽きないと思ったのだが、あっという間に慣れてしまった。
スペックも全く重さを感じさせないので、不満に思う余地がない。
文句のひとつもブログに書ければ良いのに、なんの問題もない。
正直、良すぎるMacを買ってしまった。
軽く破壊活動してきた
結局イングレス活動をしてきた。
今日は比較的近いのだが土地勘のない所に攻撃に行ってきた。
どのポータルもコモンシールドとレアシールドみたいな防御態勢だったが、レベル低めのXMPを溜め撃ちしてはがせるくらいでそれほど苦労しなかった。
というか、アイテムを譲ってもらっている方のおかげなのは言うまでもない。
で、経験値は45,000APくらいたまったと思うが、正確な数字はわからない。
レベル8まで先は長い。
それにしてもレベル7ともなると、リンクできるところを探す以上に、相手方のリンクが貼ってあるポータルを攻撃してリンクを切り、自分のリンクを張ることでかなり経験値が稼げる。レベルが上がると経験値が稼ぎやすくなるというのは本当だ。
で、1時間半くらいで寒くて帰ってきた。
これまでの寺の病になるくらいの寒さに比べればかなり和らいできた感じだが、やっぱりまだまだ寒い。南関東でこれだけ寒いのに、北国でイングレスをやっている人はどうしてるんだろうと思う。
明日の予定だが、たぶん今日明日あたり相手方の攻勢があると思うので、それを反撃する体制を整えるべく、アイテム集めをする。
今日の攻撃でかなりXMPを使ってしまった。
今日は比較的近いのだが土地勘のない所に攻撃に行ってきた。
どのポータルもコモンシールドとレアシールドみたいな防御態勢だったが、レベル低めのXMPを溜め撃ちしてはがせるくらいでそれほど苦労しなかった。
というか、アイテムを譲ってもらっている方のおかげなのは言うまでもない。
で、経験値は45,000APくらいたまったと思うが、正確な数字はわからない。
レベル8まで先は長い。
それにしてもレベル7ともなると、リンクできるところを探す以上に、相手方のリンクが貼ってあるポータルを攻撃してリンクを切り、自分のリンクを張ることでかなり経験値が稼げる。レベルが上がると経験値が稼ぎやすくなるというのは本当だ。
で、1時間半くらいで寒くて帰ってきた。
これまでの寺の病になるくらいの寒さに比べればかなり和らいできた感じだが、やっぱりまだまだ寒い。南関東でこれだけ寒いのに、北国でイングレスをやっている人はどうしてるんだろうと思う。
明日の予定だが、たぶん今日明日あたり相手方の攻勢があると思うので、それを反撃する体制を整えるべく、アイテム集めをする。
今日の攻撃でかなりXMPを使ってしまった。
今日はイングレスというよりは…
MacBook Proの設定がある程度進んできて、普段使いには問題ない状態になってきた。
で、今日はなんとなくイングレスというよりは、ドヤ顔Macしてきたくなってきた。
とはいえ、それをするのにふさわしい場所がなかなかない。近場だとマクドかデニーズかガストだが、果たしてそれでドヤ顔Macといえるのか?という問題もある。
まあ、外の飲食店で普通にMacを広げて使えばドヤ顔Macだと思うが、できればドヤ顔の本場スタバに行きたい。だが遠い。
実は近場にスタバが出来る予定なのだが、まだ建設中だ。
とりあえず安くドヤ顔できる場所に行ってきて、軽くドヤって来てイングレス活動に入りたい。あるいはイングレス活動はすでに予定が決まっているので、さくっとイングレス活動に行ってきて、その後おもむろにドヤ顔しに行くという手もある。
どっちにしても、実際にはドヤ顔なんてしないで、盗まれないか心配でこそこそMacなのだが。
で、今日はなんとなくイングレスというよりは、ドヤ顔Macしてきたくなってきた。
とはいえ、それをするのにふさわしい場所がなかなかない。近場だとマクドかデニーズかガストだが、果たしてそれでドヤ顔Macといえるのか?という問題もある。
まあ、外の飲食店で普通にMacを広げて使えばドヤ顔Macだと思うが、できればドヤ顔の本場スタバに行きたい。だが遠い。
実は近場にスタバが出来る予定なのだが、まだ建設中だ。
とりあえず安くドヤ顔できる場所に行ってきて、軽くドヤって来てイングレス活動に入りたい。あるいはイングレス活動はすでに予定が決まっているので、さくっとイングレス活動に行ってきて、その後おもむろにドヤ顔しに行くという手もある。
どっちにしても、実際にはドヤ顔なんてしないで、盗まれないか心配でこそこそMacなのだが。
だんだん早まったかなあと思い始めてる
MacBook Proは快適だ。
スピーカーの音が良いのでネットラジオも良いし、Ratinaディスプレイはものすごくきれいだ。でもってハイスペックなハードのお陰でさくさく動く。
だが、使うに連れて必要以上のスペックのマシンを買ってしまったのでは?と思うようになってきた。
この先のメインマシンなんだから、先を見越してハイスペックなMacを選んだと思えばあながち間違いじゃないのだが、今の時点ではこのスペックはもったいない。
それで高いカネを出したのをちょっと後悔し始めているんだけど、それだとMBPが可愛そうだし、このスペックを使いきろうという気概を見せないといけない。
いずれ高スペックであることの見返りがあるはずなので、じっくり使っていきたい。
スピーカーの音が良いのでネットラジオも良いし、Ratinaディスプレイはものすごくきれいだ。でもってハイスペックなハードのお陰でさくさく動く。
だが、使うに連れて必要以上のスペックのマシンを買ってしまったのでは?と思うようになってきた。
この先のメインマシンなんだから、先を見越してハイスペックなMacを選んだと思えばあながち間違いじゃないのだが、今の時点ではこのスペックはもったいない。
それで高いカネを出したのをちょっと後悔し始めているんだけど、それだとMBPが可愛そうだし、このスペックを使いきろうという気概を見せないといけない。
いずれ高スペックであることの見返りがあるはずなので、じっくり使っていきたい。
2015年2月20日金曜日
順調にMBPの設定は進んでいる
MacBook Proが届いた。
開封する前になぜか親父のPCの再インストールをする羽目になり、設定作業開始が遅れた。
しかし、結構順調に設定は進み、表向き普段使っているアプリはインストールし終わった。一番詰まったのが、Mac miniとのファイル共有で、画面共有はできるのになぜかファイル共有ができずに直接AFPのアドレスを直打ちする事になった。正しい設定かどうかはわからない。
あとは表向き使っているように見えないで使っていた、Rubyなどのコンソールアプリの設定と、一応使わないと思うがXcodeの設定だろうか?というか、Xcodeなどを入れないとRubyのビルドはできないような記憶がある。忘れた。
MacBook Proの今の時点での感想だが、13インチでも思ったより画面が大きい気がする。本当にこれは13インチなんだろうか?実は15インチと迷ったがこれなら13インチで十分だ。
あとはタッチパッドだが、PCのタッチパッドに慣れたので触れるようにクリックしてしまう。Macのタッチパッドはカチッと押しこむような感じでクリックしないといけない。慣れの問題だと思うが、使い始めの今の時点でこれだけ使えていればかなり上等な方だろう。
それと、MBPを移動させてみたが、当然のことながら移動はものすごく楽だ。
今はこたつを中心にしているので、こたつ横に電源が集中していて、そこからACアダプタを引いているのだが、ACアダプタを抜いて(マグネットなのでもぐという感じ)定位置(棚)に移動させて22インチディスプレイとつないで使ったりも楽だ。
それ以外の感想はこれといってない。不満がない。Mac miniをノートにして、スペックを上げた感じだ。つまりMacはMacだ。しかし、スペックが上がってるはずなのだが、重い処理をしないので性能差をあまり感じないというのが正直なところだ。
開封する前になぜか親父のPCの再インストールをする羽目になり、設定作業開始が遅れた。
しかし、結構順調に設定は進み、表向き普段使っているアプリはインストールし終わった。一番詰まったのが、Mac miniとのファイル共有で、画面共有はできるのになぜかファイル共有ができずに直接AFPのアドレスを直打ちする事になった。正しい設定かどうかはわからない。
あとは表向き使っているように見えないで使っていた、Rubyなどのコンソールアプリの設定と、一応使わないと思うがXcodeの設定だろうか?というか、Xcodeなどを入れないとRubyのビルドはできないような記憶がある。忘れた。
MacBook Proの今の時点での感想だが、13インチでも思ったより画面が大きい気がする。本当にこれは13インチなんだろうか?実は15インチと迷ったがこれなら13インチで十分だ。
あとはタッチパッドだが、PCのタッチパッドに慣れたので触れるようにクリックしてしまう。Macのタッチパッドはカチッと押しこむような感じでクリックしないといけない。慣れの問題だと思うが、使い始めの今の時点でこれだけ使えていればかなり上等な方だろう。
それと、MBPを移動させてみたが、当然のことながら移動はものすごく楽だ。
今はこたつを中心にしているので、こたつ横に電源が集中していて、そこからACアダプタを引いているのだが、ACアダプタを抜いて(マグネットなのでもぐという感じ)定位置(棚)に移動させて22インチディスプレイとつないで使ったりも楽だ。
それ以外の感想はこれといってない。不満がない。Mac miniをノートにして、スペックを上げた感じだ。つまりMacはMacだ。しかし、スペックが上がってるはずなのだが、重い処理をしないので性能差をあまり感じないというのが正直なところだ。
疲れてるのに布団に入れない
今日はMacBook Proが届くので晩酌はナシだ。
ここしばらく、この先のコンピューティング環境について考えてはいたものの、本当に発作的に買ったので、MBPに付随する出費が急に発生したり大変だ。
で、Mac miniの移動先のテレビまわりのホコリを拭き取ったり、電源タップを買ってきたり、TimeMachine用のハードディスクをポチったり、色々準備している。
運動で疲れているのにテンションが上って布団に入って休もうとか思えない。
でもって、配送状況をマメにチェックしている。
あとは22インチディスプレイの移動先の定位置(棚)に置かれたヘルメットなどのイングレス装備品を移動するくらいか。
今のところMBPで懸念しているのは、Wifiが不調らしい事などのYosemiteの問題だ。
Mac mini(2011Mid)では1度Bluetoothが暴走したことがあったが、それ以降問題らしい問題がないので、大丈夫だと思うがちょっと心配している。
特にOSXサーバがダメダメらしいので、インストールをしないで普通にファイル共有と画面共有をして、TimeMachine用HDDも個別に使おうと思っている。Unixなのにこういう所が弱いのはどうかと思う。
ひとまず数日の設定作業(主に深夜に起きだした時)で使える状態に持って行こうと思う。
ブラウザまわりとクラウド関係が設定できれば、ほぼ終ったも同然なのだが。
ここしばらく、この先のコンピューティング環境について考えてはいたものの、本当に発作的に買ったので、MBPに付随する出費が急に発生したり大変だ。
で、Mac miniの移動先のテレビまわりのホコリを拭き取ったり、電源タップを買ってきたり、TimeMachine用のハードディスクをポチったり、色々準備している。
運動で疲れているのにテンションが上って布団に入って休もうとか思えない。
でもって、配送状況をマメにチェックしている。
あとは22インチディスプレイの移動先の定位置(棚)に置かれたヘルメットなどのイングレス装備品を移動するくらいか。
今のところMBPで懸念しているのは、Wifiが不調らしい事などのYosemiteの問題だ。
Mac mini(2011Mid)では1度Bluetoothが暴走したことがあったが、それ以降問題らしい問題がないので、大丈夫だと思うがちょっと心配している。
特にOSXサーバがダメダメらしいので、インストールをしないで普通にファイル共有と画面共有をして、TimeMachine用HDDも個別に使おうと思っている。Unixなのにこういう所が弱いのはどうかと思う。
ひとまず数日の設定作業(主に深夜に起きだした時)で使える状態に持って行こうと思う。
ブラウザまわりとクラウド関係が設定できれば、ほぼ終ったも同然なのだが。
イングレスでリアルに話した
今日もイングレス活動は終わりだ。
経験値は25,000APくらい稼げたと思う。
レベル7になってから8までの経験値については考えないことにした。
あまりに遠い道の様に感じるので。
今日はある緑の方とお会いしてアイテムをいただいた。
詳細は省くものの、ネットで示し合わせてリアルに人とあったのは初めてだったので、ちょっとドギマギした。
その後、ソロでイングレス活動をし、疲れきって帰ってきた。
今日はMBPが届くので余力を残したい。残ってないが。
経験値は25,000APくらい稼げたと思う。
レベル7になってから8までの経験値については考えないことにした。
あまりに遠い道の様に感じるので。
今日はある緑の方とお会いしてアイテムをいただいた。
詳細は省くものの、ネットで示し合わせてリアルに人とあったのは初めてだったので、ちょっとドギマギした。
その後、ソロでイングレス活動をし、疲れきって帰ってきた。
今日はMBPが届くので余力を残したい。残ってないが。
固定資産として計上したら楽になった
MBPをポチってしまい。
うわー、やべえ。すげえ高い買い物しちゃった…。どうしよう。
と思って、ふと今月の貸借対照表を作っていないことに気づき、MBPは10万以上なので固定資産として計上した。4年間で毎月4,000円を定額法で減価償却する。定額法を選んだのは計算を単純にしたいからというだけだ。
すると、4月予想の資産がものすごく減ったと思っていたら、むしろ順調に貯金できている事に気づいた。
まあ、これが費用の繰延べ効果なわけだが、気持ち的にかなり楽になった。
これから、落として壊した!とか、盗まれた!とかがなければ、4年間気持よく使えるだろう。
まあ、3年くらいで新しいのを買うと思うが。
うわー、やべえ。すげえ高い買い物しちゃった…。どうしよう。
と思って、ふと今月の貸借対照表を作っていないことに気づき、MBPは10万以上なので固定資産として計上した。4年間で毎月4,000円を定額法で減価償却する。定額法を選んだのは計算を単純にしたいからというだけだ。
すると、4月予想の資産がものすごく減ったと思っていたら、むしろ順調に貯金できている事に気づいた。
まあ、これが費用の繰延べ効果なわけだが、気持ち的にかなり楽になった。
これから、落として壊した!とか、盗まれた!とかがなければ、4年間気持よく使えるだろう。
まあ、3年くらいで新しいのを買うと思うが。
MBPをポチってしまった…
iPad3を買ったのは約3年前の2012年前半か。
Mac miniも同じころ2011年のを買っている。
まずiPad3を使っているかどうか?でいうとあまり使っていない。
一時期おいっこのゲーム環境として活躍したが、今年おいっこは4年生で自分用のノートPCもタブレットも持っている。なんてうらやましいお子さんだ。
最近だとイングレスでインテルマップを見るのにiPadを持ち歩いてみたが、WifiモデルはiPhoneでテザリングしないと使えなくて、使う度に設定するのが面倒で使わなくなった。
iPhoneでインテルマップを見ても大体わかるようになった、というのもある。
で、使用期限的には2年周期を目安にすべきらしいが、iPadもMac miniも使っていて困らないくらいのスペックを維持している。そもそも重くなるような使い方をしていない。
だから、買うならiPadは今後買わずiOSはiPhoneに一元化、Mac miniは更新ではなくて、新規に別の種類のMacを買うべきかと思っている。
で、考えていたのがMacBook Proなのだが、今記事を書いているうちに今すぐ欲しくなりポチってしまった。今日の夜には届くだろう。(どのあたりで気分が変わったかわかるだろうか?)
ちなみに、13インチの512GBストレージという「持ち運べるメインマシン」を目指してみた。正直かなり高い買い物をしたと思っている。心情的には軽自動車買っちゃったくらい。
…マジで勢いなんですが。
やっちまった…。
書いた通りMac miniの耐用年数がそろそろなので、もう買い替えと思ってMac miniはサブマシンとしての余生を送ってもらおうと思う。
というか、いきなりこれからの新体制を構築しないといけなくなってしまったわけか…。
Mac miniも同じころ2011年のを買っている。
まずiPad3を使っているかどうか?でいうとあまり使っていない。
一時期おいっこのゲーム環境として活躍したが、今年おいっこは4年生で自分用のノートPCもタブレットも持っている。なんてうらやましいお子さんだ。
最近だとイングレスでインテルマップを見るのにiPadを持ち歩いてみたが、WifiモデルはiPhoneでテザリングしないと使えなくて、使う度に設定するのが面倒で使わなくなった。
iPhoneでインテルマップを見ても大体わかるようになった、というのもある。
で、使用期限的には2年周期を目安にすべきらしいが、iPadもMac miniも使っていて困らないくらいのスペックを維持している。そもそも重くなるような使い方をしていない。
だから、買うならiPadは今後買わずiOSはiPhoneに一元化、Mac miniは更新ではなくて、新規に別の種類のMacを買うべきかと思っている。
で、考えていたのがMacBook Proなのだが、今記事を書いているうちに今すぐ欲しくなりポチってしまった。今日の夜には届くだろう。(どのあたりで気分が変わったかわかるだろうか?)
ちなみに、13インチの512GBストレージという「持ち運べるメインマシン」を目指してみた。正直かなり高い買い物をしたと思っている。心情的には軽自動車買っちゃったくらい。
…マジで勢いなんですが。
やっちまった…。
書いた通りMac miniの耐用年数がそろそろなので、もう買い替えと思ってMac miniはサブマシンとしての余生を送ってもらおうと思う。
というか、いきなりこれからの新体制を構築しないといけなくなってしまったわけか…。
晩酌のビールは350缶1本で十分かも
昨日は晩酌でスーパードライ350缶を2本飲んだ。
まず、飲む前に「飲んでみて何の感慨もなかったら晩酌はやめる」と決めてビールを飲んだら「本物のビール美味いな」と思い、とりあえず晩酌は続けることにした。何の感慨もなくなったらやめる。
で、2本飲んでから布団にくるまったが、しばらく気持よくなかった。
酒がちょっと抜けてきてから気持ちよくなってきて、夕食前には寝ていた。
そういうわけで、晩酌のビールは350缶1本で十分だと思い始めている。
今日の晩酌はそれで試してみて、布団に入った後の気分で明後日以降を決めようと思う。
足りなければまた買ってくればいい。
まず、飲む前に「飲んでみて何の感慨もなかったら晩酌はやめる」と決めてビールを飲んだら「本物のビール美味いな」と思い、とりあえず晩酌は続けることにした。何の感慨もなくなったらやめる。
で、2本飲んでから布団にくるまったが、しばらく気持よくなかった。
酒がちょっと抜けてきてから気持ちよくなってきて、夕食前には寝ていた。
そういうわけで、晩酌のビールは350缶1本で十分だと思い始めている。
今日の晩酌はそれで試してみて、布団に入った後の気分で明後日以降を決めようと思う。
足りなければまた買ってくればいい。
2015年2月19日木曜日
初期:3時間、今:1時間のわけ
イングレスをやり始めた頃3時間稼働しても、疲れるもののやり切れた。
で、今は1時間稼働して帰ってくると、ダルくてしょうがない。
その原因は。
ずばり酒だ。
イングレスをやりはじめの頃はまだ禁酒していた。
今はマメに晩酌している。
それ以外に明確な違いがない。
酒はやめた方が良いんじゃないだろうか、と書くのも何回目だろうか。
以前のように完璧に止められれば苦労しないが、今は今日の酒をやめる自信すらない。
で、今は1時間稼働して帰ってくると、ダルくてしょうがない。
その原因は。
ずばり酒だ。
イングレスをやりはじめの頃はまだ禁酒していた。
今はマメに晩酌している。
それ以外に明確な違いがない。
酒はやめた方が良いんじゃないだろうか、と書くのも何回目だろうか。
以前のように完璧に止められれば苦労しないが、今は今日の酒をやめる自信すらない。
酒を忘れるくらいダルい
イングレスで1時間自転車を漕いできた、で酒を飲みたくなくなった、と前の記事で書いた。
それで、昼食を食べてボケっとしているのだが、ダルい。ひたすらダルい。
これで酒を飲んだら逆に調子が悪くなるというくらい。
で、糖分とカフェインを取るためにコーラを飲んでいる。
酒というよりは、リポDを飲みたい感じで、なんでこんなにすぐ疲れるのか?と。
冷静に考えて、1時間ずっと運動というのは結構な時間なわけで、疲れるのもムリはない。
だが、イングレス開始当初は2時間3時間連続で自転車を漕いでいても、疲れはしても、やり切れたはずなのだが。
対策として、20km/h巡航で走っているのを、15km/h以下に落とすとか、30分経ったら強制的に休むとかした方が良いんじゃないだろうか?(だがフラットバーロードはある程度スピードが出ていたほうが楽とは言える)
最近は出先でのリアル課金もほとんどしなくなり、缶コーヒーで糖分補給などもせず、ひたすら走っているので、これはマズいのではと。
それで、昼食を食べてボケっとしているのだが、ダルい。ひたすらダルい。
これで酒を飲んだら逆に調子が悪くなるというくらい。
で、糖分とカフェインを取るためにコーラを飲んでいる。
酒というよりは、リポDを飲みたい感じで、なんでこんなにすぐ疲れるのか?と。
冷静に考えて、1時間ずっと運動というのは結構な時間なわけで、疲れるのもムリはない。
だが、イングレス開始当初は2時間3時間連続で自転車を漕いでいても、疲れはしても、やり切れたはずなのだが。
対策として、20km/h巡航で走っているのを、15km/h以下に落とすとか、30分経ったら強制的に休むとかした方が良いんじゃないだろうか?(だがフラットバーロードはある程度スピードが出ていたほうが楽とは言える)
最近は出先でのリアル課金もほとんどしなくなり、缶コーヒーで糖分補給などもせず、ひたすら走っているので、これはマズいのではと。
イングレスで1時間チャリを転がしたら
イングレス活動はひとまず午前中は終わりだ。
1時間ほど自転車で巡回コースの半分を回ってきた。
グリフハックをすると効率が良いと思うのだが、体力的な余力がなくポータルキーを落として「Hack」ボタンを押すだけで十分。
結構疲れたが、武器はあまり集まらなかった。
一箇所青ポータルがあったので、X7(XMPレベル7)を4発くらいとX3(XMPレベル3)1発で沈めてきた。
よく考えたら始めてX7を打ったが、シールド無しとは言えかなりの威力だ。
この先アイテム消費の効率が良くなって、武器の枯渇問題は解決するのではないだろうかと思い始めている。
で、酒の問題だが、体を動かしたら飲みたくなくなった。
出かける前は退屈でだるい感じで飲みたかったが、1時間自転車を転がしたら、ダルいのだがこれで酒を飲んだら余計疲れるというのが本能的にわかるので、飲みたいと思わないのだ。
結果オーライだが、酒を飲みたくなったら体を動かす、というのは良いかもしれない。
1時間ほど自転車で巡回コースの半分を回ってきた。
グリフハックをすると効率が良いと思うのだが、体力的な余力がなくポータルキーを落として「Hack」ボタンを押すだけで十分。
結構疲れたが、武器はあまり集まらなかった。
一箇所青ポータルがあったので、X7(XMPレベル7)を4発くらいとX3(XMPレベル3)1発で沈めてきた。
よく考えたら始めてX7を打ったが、シールド無しとは言えかなりの威力だ。
この先アイテム消費の効率が良くなって、武器の枯渇問題は解決するのではないだろうかと思い始めている。
で、酒の問題だが、体を動かしたら飲みたくなくなった。
出かける前は退屈でだるい感じで飲みたかったが、1時間自転車を転がしたら、ダルいのだがこれで酒を飲んだら余計疲れるというのが本能的にわかるので、飲みたいと思わないのだ。
結果オーライだが、酒を飲みたくなったら体を動かす、というのは良いかもしれない。
本当は飲みたくないんだけど飲みたい
炭酸水を1本飲み終わりそう。
その間考えていたことは、「いや、私は朝から酒は飲みたくない。飲みたくないけど頭のどっかで酒飲み回路が働いている」ということだ。
だから最近朝酒を飲むと体調を崩したり、気持ちが落ち込んだりするのだ。
たぶんこのまま10時になって酒を買いに行って飲んだら、明日以降もズルズルと朝酒を飲んでしまうのではないだろうか?
だからこれから無理やり外に出て、自転車を転がしてイングレスをやる。
その間考えていたことは、「いや、私は朝から酒は飲みたくない。飲みたくないけど頭のどっかで酒飲み回路が働いている」ということだ。
だから最近朝酒を飲むと体調を崩したり、気持ちが落ち込んだりするのだ。
たぶんこのまま10時になって酒を買いに行って飲んだら、明日以降もズルズルと朝酒を飲んでしまうのではないだろうか?
だからこれから無理やり外に出て、自転車を転がしてイングレスをやる。
9時前の時点で酒が飲みたい
早朝に引き続き、酒が飲みたい。
ちょっとアイテムの受け渡しで外に行ってきたんだけど、その時は飲みたくなかった。
ウチにいると飲みたくなるようで、選択肢としてはイングレスやりに自転車で外にでるか、開き直ってコンビニにビールを買いに行ってくるかどっちか。10時まで待てば近所のスーパーが開くので、酒も安くつまみも選び放題。
だが、折角アイテムをもらって、その後酒のんで布団で寝てました、とか言ったら申し訳ない。だけどレベル7の節目で休んだほうが良いような気もする。しつこい疲労感の事を考えると。
とりあえず炭酸水を飲んで飲みたくなくなったらイングレスをやりに行く。
それでも飲みたかったら今日は休んで飲む。
ちょっとアイテムの受け渡しで外に行ってきたんだけど、その時は飲みたくなかった。
ウチにいると飲みたくなるようで、選択肢としてはイングレスやりに自転車で外にでるか、開き直ってコンビニにビールを買いに行ってくるかどっちか。10時まで待てば近所のスーパーが開くので、酒も安くつまみも選び放題。
だが、折角アイテムをもらって、その後酒のんで布団で寝てました、とか言ったら申し訳ない。だけどレベル7の節目で休んだほうが良いような気もする。しつこい疲労感の事を考えると。
とりあえず炭酸水を飲んで飲みたくなくなったらイングレスをやりに行く。
それでも飲みたかったら今日は休んで飲む。
早朝に飲みたくなってしまった
今日は記憶が確かならば3時前に起きて、ハングアウトで返事をして、後はひたすらボケっとしていた。
レベル7になって、じゃあ今日はどうする?という感じで、昨日は近場のポータルを回ってキーを集めると決めていたが、念のため他の地域のポータルを襲撃するのはどうかとぼんやり検討していた。
そうしたら、急に酒を飲みたくなり困った。
強い欲求ではないのでがまんはできるが、夕方まで酒を気にしながら1日過ごすのはいやだ。
イングレスをやれば自然と酒のことは忘れると思うが。
この時間帯でまた眠いので眠ってしまうか、がまんして起きているか、という2択もある。
2つ合わせて、酒の代わりに寝る前の薬を飲みしばらく寝る、という手がある。
それでも良いと思っている。
レベル7になって、じゃあ今日はどうする?という感じで、昨日は近場のポータルを回ってキーを集めると決めていたが、念のため他の地域のポータルを襲撃するのはどうかとぼんやり検討していた。
そうしたら、急に酒を飲みたくなり困った。
強い欲求ではないのでがまんはできるが、夕方まで酒を気にしながら1日過ごすのはいやだ。
イングレスをやれば自然と酒のことは忘れると思うが。
この時間帯でまた眠いので眠ってしまうか、がまんして起きているか、という2択もある。
2つ合わせて、酒の代わりに寝る前の薬を飲みしばらく寝る、という手がある。
それでも良いと思っている。
2015年2月18日水曜日
レベル7になったが
今レベル7になって帰ってきた。
結構APを稼ぐのが大変だったという記憶があるが、期間としては想定していたほど長くないのではないかと思っている。
レベル8になるには、今まで稼いだAPと同じだけ稼がないといけない、つまり実は今が折り返し点というわけだ。これはかなり険しい道だ。
で、これからのレベル上げについて考えたのだが、結局武器を集めて相手ポータルを破壊して回る、というのが一番の近道だろう。
破壊して自陣として再構築、の繰り返しでかなり効率よく経験値が稼げるんじゃないかと思う。
そうすると攻撃対象を探すのと同時に、武器(XMPとウルトラストライク)とポータルキーを備蓄しておくことが重要になってくる。
武器は某公園を回れば集められる事がわかっているが、ポータルキーは実際に現地に行かないとダメという至極当然の事実があるわけで、そのへんのバランスが難しいのではないだろうか?
とりあえずレベル7になって、XMPレベル7の試し打ちをしたいので、明日は某公園に行ってこようか、と思ったが週末の近場への襲撃に備えてポータルキーを集めておいた方が良さそうだ。
そういうわけで、明日は自転車で近場を回る。
結構APを稼ぐのが大変だったという記憶があるが、期間としては想定していたほど長くないのではないかと思っている。
レベル8になるには、今まで稼いだAPと同じだけ稼がないといけない、つまり実は今が折り返し点というわけだ。これはかなり険しい道だ。
で、これからのレベル上げについて考えたのだが、結局武器を集めて相手ポータルを破壊して回る、というのが一番の近道だろう。
破壊して自陣として再構築、の繰り返しでかなり効率よく経験値が稼げるんじゃないかと思う。
そうすると攻撃対象を探すのと同時に、武器(XMPとウルトラストライク)とポータルキーを備蓄しておくことが重要になってくる。
武器は某公園を回れば集められる事がわかっているが、ポータルキーは実際に現地に行かないとダメという至極当然の事実があるわけで、そのへんのバランスが難しいのではないだろうか?
とりあえずレベル7になって、XMPレベル7の試し打ちをしたいので、明日は某公園に行ってこようか、と思ったが週末の近場への襲撃に備えてポータルキーを集めておいた方が良さそうだ。
そういうわけで、明日は自転車で近場を回る。
今日中にレベル7になる
ちょっと離れた所にある神社を破壊してきた。
というと語弊があるので、神社のポータルを破壊してきた、と言い換えよう。
ポータルの情報とイベントリをにらめっこして、破壊できるか検討したが、行けそうだったので車を飛ばして行ってきた。
で、意外とあっさり破壊できた。ウルトラストライクさまさま。
で、リンクを張って帰ってきたのだが、あと1000APくらいでレベル7になることに気づき、さらに1個リンクを張ってコントロールフィールドを作れる所があることに気づいた。
しかもさっき行ってきた場所からそのリンクが張れる。痛恨。
今から焦って車を運転したら事故りそうなので、昼飯を食べて落ち着いた所で再び出かける。
もうレベル7になるのはほぼ確定なので、落ち着いて行動したい。
というと語弊があるので、神社のポータルを破壊してきた、と言い換えよう。
ポータルの情報とイベントリをにらめっこして、破壊できるか検討したが、行けそうだったので車を飛ばして行ってきた。
で、意外とあっさり破壊できた。ウルトラストライクさまさま。
で、リンクを張って帰ってきたのだが、あと1000APくらいでレベル7になることに気づき、さらに1個リンクを張ってコントロールフィールドを作れる所があることに気づいた。
しかもさっき行ってきた場所からそのリンクが張れる。痛恨。
今から焦って車を運転したら事故りそうなので、昼飯を食べて落ち着いた所で再び出かける。
もうレベル7になるのはほぼ確定なので、落ち着いて行動したい。
結局イングレス活動した
どうしても、奪取できるポータルがあって取りに行きたくなり、出かけた。
で、実際奪取し、リンクを張り、ポータルキーを取って回って、1時間活動した結果、レベル7までの残りの経験値は12,000APになった。
本当にあとちょっとになった。
8つコントロールフィールドを作れば良い計算だ。たしか。
相手ポータルの破壊ならば2,3個リンクの張られているものを狙えば行けるだろう。
ただ、武器(XMP)がない。
シールドで固められたポータルを攻撃するにはちょっと弾数が足りない。
だから弱いポータルをチマチマ破壊しているのだが、本格的に弾を集めてこないといけないんじゃないだろうか?
明日は天気が良いらしいので、某公園まで出張って歩こうかと思っている。
で、実際奪取し、リンクを張り、ポータルキーを取って回って、1時間活動した結果、レベル7までの残りの経験値は12,000APになった。
本当にあとちょっとになった。
8つコントロールフィールドを作れば良い計算だ。たしか。
相手ポータルの破壊ならば2,3個リンクの張られているものを狙えば行けるだろう。
ただ、武器(XMP)がない。
シールドで固められたポータルを攻撃するにはちょっと弾数が足りない。
だから弱いポータルをチマチマ破壊しているのだが、本格的に弾を集めてこないといけないんじゃないだろうか?
明日は天気が良いらしいので、某公園まで出張って歩こうかと思っている。
やっぱり酒はやめた方が
ここ数日酒の話を書いているが、やっぱりやめた方がいいかもしれない。
昨日17時ごろ晩酌をした。それは何の問題もない。
だが、ワンカップ1.5倍を2本飲んで、ちょっと飲み過ぎで悪酔いしてしまった。
悪酔いというか、両親を不快にしてしまった。
追記:
後で話を聞いたが、別に不快にしていることはなかったらしい。
でも日本酒はダメなんじゃない?と言われた。
酒癖は悪くない方だと思っていたのだが、思っていた以上に人に迷惑をかけそうなので、やっぱり酒はやめた方がいいんじゃないか?と思い始めている。
朝酒昼酒だけが問題だと思っていたのだが、酒癖も十分悪い事がわかったので。
試しに今日の晩酌でほどほどに飲んで、人に当たったりしないか自分を観察し、大丈夫そうなら量を考えて飲むし、また酒癖が悪かったら本当に止めないと周囲の信頼を損なう。
飲む酒の種類も考えた方が良いだろう。
日本酒はダメだ。昔からどうも合わないらしく、気持ち悪くなったり悪酔いしたりいいことがない。
ビールと焼酎は悪くないはず。
だから今日の晩酌はビールを500ml飲んでみて様子を見る。
飲み足りなくてもガマンしないといけないだろう。
昨日17時ごろ晩酌をした。それは何の問題もない。
だが、ワンカップ1.5倍を2本飲んで、ちょっと飲み過ぎで悪酔いしてしまった。
悪酔いというか、両親を不快にしてしまった。
追記:
後で話を聞いたが、別に不快にしていることはなかったらしい。
でも日本酒はダメなんじゃない?と言われた。
酒癖は悪くない方だと思っていたのだが、思っていた以上に人に迷惑をかけそうなので、やっぱり酒はやめた方がいいんじゃないか?と思い始めている。
朝酒昼酒だけが問題だと思っていたのだが、酒癖も十分悪い事がわかったので。
試しに今日の晩酌でほどほどに飲んで、人に当たったりしないか自分を観察し、大丈夫そうなら量を考えて飲むし、また酒癖が悪かったら本当に止めないと周囲の信頼を損なう。
飲む酒の種類も考えた方が良いだろう。
日本酒はダメだ。昔からどうも合わないらしく、気持ち悪くなったり悪酔いしたりいいことがない。
ビールと焼酎は悪くないはず。
だから今日の晩酌はビールを500ml飲んでみて様子を見る。
飲み足りなくてもガマンしないといけないだろう。
今日もイングレス休み
外を見る限り天気が悪くなる様子はないのだが、雨が降るらしい。
そのため、今日は昨日に引き続きイングレスを休む。
活動後のしつこい疲労感は寝れば治るのだが、また活動をすると疲労感が出てくる。
2日休んで多少改善すればいいと思っている。
…と思っていたら、太陽が出てきたのだが、本当に雨が降るのだろうか?
実は昨日、駅に行った時にリンクを張ったので経験値が入った。
レベル7まで22,000APになっている。
こういう感じで休み休みイングレスをやってもレベル7にはそのうち到達するんじゃないかと思うのだが、前に思っていた通り疲れはまとまった休みを取ったほうがいいだろうか?
そのため、今日は昨日に引き続きイングレスを休む。
活動後のしつこい疲労感は寝れば治るのだが、また活動をすると疲労感が出てくる。
2日休んで多少改善すればいいと思っている。
…と思っていたら、太陽が出てきたのだが、本当に雨が降るのだろうか?
実は昨日、駅に行った時にリンクを張ったので経験値が入った。
レベル7まで22,000APになっている。
こういう感じで休み休みイングレスをやってもレベル7にはそのうち到達するんじゃないかと思うのだが、前に思っていた通り疲れはまとまった休みを取ったほうがいいだろうか?
2015年2月17日火曜日
イングレス、リアル課金の現状
イングレスにかけたお金の額を再度計算してみた。
私個人は面白がってやっていて、ゲームでこんなに散財した、とは思っていない。
結構ポジティブな消費だと思っている。
自転車関連:24,086円
自動車関連(ガソリン除く):3,168円
その他モバイル:7,704円
食費(事前調達):1,505円
現地調達(お賽銭、ガソリン含む):8,143円
合計:44,606円
そういうわけで、これだけの額を1月21日から2月17日(今日)まで消費している。
特に個人的に気にしていることは、今までほとんど利用していなかったコンビニや自販機での飲み物購入にかなりの額を使っている事だ。
コンビニの価格は付加価値のかたまりなので、私みたいな安売り主義の人がコンビニで消費することはかなり意味がある。
イングレスだけでなく、深夜に酒が飲みたくなった時などもコンビニに駆け込む様になり、コンビニ利用率はかなり上がった。
つまり、イングレスは今までになかった消費を掘り起こしていると言える。
私個人は面白がってやっていて、ゲームでこんなに散財した、とは思っていない。
結構ポジティブな消費だと思っている。
自転車関連:24,086円
自動車関連(ガソリン除く):3,168円
その他モバイル:7,704円
食費(事前調達):1,505円
現地調達(お賽銭、ガソリン含む):8,143円
合計:44,606円
そういうわけで、これだけの額を1月21日から2月17日(今日)まで消費している。
特に個人的に気にしていることは、今までほとんど利用していなかったコンビニや自販機での飲み物購入にかなりの額を使っている事だ。
コンビニの価格は付加価値のかたまりなので、私みたいな安売り主義の人がコンビニで消費することはかなり意味がある。
イングレスだけでなく、深夜に酒が飲みたくなった時などもコンビニに駆け込む様になり、コンビニ利用率はかなり上がった。
つまり、イングレスは今までになかった消費を掘り起こしていると言える。
寝起きは普通の水分が良いのかも
今日起きて、布団の中で「緑のたぬき食べたい」と思って、ダラダラと起きて緑のたぬきを食べた。つゆまで飲んだ。
で、なんだか喉が渇いたので、炭酸水を飲み始めたらおいしくてガブガブ飲んでいる。
以前にめんつゆで水分補給をする話を書いたが、普通のつゆは濃すぎだし、寝起きは普通に水を取ったほうがいいらしい。
そろそろウィルキンソンタンサンがなくなってきたので、追加で注文しないといけない。
今回は4箱一気に注文とか宅急便のお兄さんがかわいそうなマネはせずに、2箱づつ注文しようと思う。
それでも重たいと思うが…。
で、なんだか喉が渇いたので、炭酸水を飲み始めたらおいしくてガブガブ飲んでいる。
以前にめんつゆで水分補給をする話を書いたが、普通のつゆは濃すぎだし、寝起きは普通に水を取ったほうがいいらしい。
そろそろウィルキンソンタンサンがなくなってきたので、追加で注文しないといけない。
今回は4箱一気に注文とか宅急便のお兄さんがかわいそうなマネはせずに、2箱づつ注文しようと思う。
それでも重たいと思うが…。
今日は通院日
夕食後にすぐ寝て、日付が変わって目が覚めた。
しばらくまどろんでいたんだけど、結局起きないわけにはいけない感じになってしまった。
でも、酒は飲まない。
今日は歯医者と某所通院だ。
歯医者は思いがけず長い期間通っているが、4月ごろには終わる予定だったはず。
通院は何の話をすれば良いかイマイチわからない。
酒の話はするべきだが、ある程度コントロールが効いているのであまり問題視していないし、イングレス活動後のしつこい疲労感については直接的な問題じゃない気がしている。
でも念のため話しておいたほうがいいんだろう。
それ以外はほとんど問題はない。
そういうわけで今日はイングレス活動は休みだ。
レベル7を前にして何もできないのは結構つらいが、休みを適度に入れないと本当に疲れきってしまう。特に先週の休みはほとんど休みになっていないので、今回はきっちり休まないといけない。
明日も天気が悪いらしいので、明日もできれば休む。
しばらくまどろんでいたんだけど、結局起きないわけにはいけない感じになってしまった。
でも、酒は飲まない。
今日は歯医者と某所通院だ。
歯医者は思いがけず長い期間通っているが、4月ごろには終わる予定だったはず。
通院は何の話をすれば良いかイマイチわからない。
酒の話はするべきだが、ある程度コントロールが効いているのであまり問題視していないし、イングレス活動後のしつこい疲労感については直接的な問題じゃない気がしている。
でも念のため話しておいたほうがいいんだろう。
それ以外はほとんど問題はない。
そういうわけで今日はイングレス活動は休みだ。
レベル7を前にして何もできないのは結構つらいが、休みを適度に入れないと本当に疲れきってしまう。特に先週の休みはほとんど休みになっていないので、今回はきっちり休まないといけない。
明日も天気が悪いらしいので、明日もできれば休む。
2015年2月16日月曜日
疲労の蓄積がひどい
冬バテ、と言う言葉があるという話をしたが、本当に冬バテかもしれない。
イングレスを始めてから3週間以上経つが、日常的に疲労感を感じるようになってしまった。1週間に1日くらいのペースでイングレス休みを入れているが、疲労の蓄積はどんどんひどくなり、最初は3時間くらい活動してたのが、午前の1時間半くらいでもうグロッキーに近い。
飲んだらたちどころに疲れが吹き飛ぶ、なんて薬があったらそれはヤバイ薬だが、まともな処方薬で存在するならぜひ欲しいものだ。
でも、疲労回復の根本的な方法は寝ることに尽きる。
最近夕食後にすぐ眠り、深夜0時ごろに起きて、午前3時ごろに眠り、という生活が定着してしまい、さらに酒を飲むようになって疲れを回復する力が落ちている。
疲れやすいのは病気のせいもあるらしい。
疲れで頭がまとまらない。
とりあえず、酒はやめておいた方が良さそうな気がする。
酒は疲れを癒やすかもしれないと思ったが、逆に疲れが溜まりやすくなった気がする。
とりあえず深夜に起きてから酒を飲むのはやめた方が良いだろう。
晩酌もしばらくやめた方が良いかもしれない。
イングレスはものすごくハマっているので、長く続けたい。
そのためにも疲労を適度に回復する方法を模索しないといけない。
イングレスを始めてから3週間以上経つが、日常的に疲労感を感じるようになってしまった。1週間に1日くらいのペースでイングレス休みを入れているが、疲労の蓄積はどんどんひどくなり、最初は3時間くらい活動してたのが、午前の1時間半くらいでもうグロッキーに近い。
飲んだらたちどころに疲れが吹き飛ぶ、なんて薬があったらそれはヤバイ薬だが、まともな処方薬で存在するならぜひ欲しいものだ。
でも、疲労回復の根本的な方法は寝ることに尽きる。
最近夕食後にすぐ眠り、深夜0時ごろに起きて、午前3時ごろに眠り、という生活が定着してしまい、さらに酒を飲むようになって疲れを回復する力が落ちている。
疲れやすいのは病気のせいもあるらしい。
疲れで頭がまとまらない。
とりあえず、酒はやめておいた方が良さそうな気がする。
酒は疲れを癒やすかもしれないと思ったが、逆に疲れが溜まりやすくなった気がする。
とりあえず深夜に起きてから酒を飲むのはやめた方が良いだろう。
晩酌もしばらくやめた方が良いかもしれない。
イングレスはものすごくハマっているので、長く続けたい。
そのためにも疲労を適度に回復する方法を模索しないといけない。
もう少しでレベル7
今日のイングレス活動はたぶんもうおしまいだ。
疲れた。
昨日の53,000APから今日は残り25,000APになった。
28,000AP稼いだ計算になる。
この計算だと、明日にはレベル7になっているはずだが、明日は用事があるのでイングレス活動はできない。そのため、明後日以降になると思う。
近場で青に蹂躙されていた所を反撃してリンクを張れる所は張ってきた。
しかし何分弾数が少なく、固くてもすぐ剥がれるコモンシールド2枚までと決めて、反撃した。
使えるものは使おうとレベル3XMPをレゾレーター至近で使ったり、少ない武器を有効活用した。
最近攻撃が手馴れてきた感じがする。
今日は暖かいと思いきや、意外と風が冷たく、冷えで頭がくらくらしてきた。
しかし、酒でちょっと太ったという記事を前に書いたが、そのせいか体はそれほどきつい感じではなかった。
疲れた。
昨日の53,000APから今日は残り25,000APになった。
28,000AP稼いだ計算になる。
この計算だと、明日にはレベル7になっているはずだが、明日は用事があるのでイングレス活動はできない。そのため、明後日以降になると思う。
近場で青に蹂躙されていた所を反撃してリンクを張れる所は張ってきた。
しかし何分弾数が少なく、固くてもすぐ剥がれるコモンシールド2枚までと決めて、反撃した。
使えるものは使おうとレベル3XMPをレゾレーター至近で使ったり、少ない武器を有効活用した。
最近攻撃が手馴れてきた感じがする。
今日は暖かいと思いきや、意外と風が冷たく、冷えで頭がくらくらしてきた。
しかし、酒でちょっと太ったという記事を前に書いたが、そのせいか体はそれほどきつい感じではなかった。
深夜に酒を飲むと
3時ごろに寝て、8時半ごろに起きた。
まだ酒が微妙に残っているような気がするし、酒が抜けるまで寝ていたら6時や7時くらいには起きられない事がわかった。
このため、深夜には飲まないようにすべきだ。
深夜に起きて「することない」と思ったら、また寝てしまうしかないだろう。
飲酒態度をちょっとずつあらためて、美味しく飲めるようにしたい。
まだ酒が微妙に残っているような気がするし、酒が抜けるまで寝ていたら6時や7時くらいには起きられない事がわかった。
このため、深夜には飲まないようにすべきだ。
深夜に起きて「することない」と思ったら、また寝てしまうしかないだろう。
飲酒態度をちょっとずつあらためて、美味しく飲めるようにしたい。
深夜も飲んだが
夕食後すぐ眠って、深夜に起きて「なんかすることない…」と思ってコンビニに酒とつまみを買いに行ってきた、で、飲んだ。
昨日17時ごろにのんで、その後17時まで飲まなければ良いと思っていたが、結局起きがけに飲んでしまった。
でも、まだ暗いからまあいいか、という気がしている。
どうせ早朝になったら寝るし。
ただ、コンビニの酒は高いので、スーパーで事前に買っておいたほうがいい気もする。
でも、飲酒が増える要因になる気もする。
早朝以降はイングレスの事を考えるので、飲酒はしないはずなのだが、どうなるかちょっとわからない。
というか、チューハイのストロングの350缶を1日で4缶断続的に飲んでるのはどうかとは思う。
とりあえず明るい時は飲まない、という不文律ができたので、後は総アルコール量を減らすことを考えるべきか。
昨日17時ごろにのんで、その後17時まで飲まなければ良いと思っていたが、結局起きがけに飲んでしまった。
でも、まだ暗いからまあいいか、という気がしている。
どうせ早朝になったら寝るし。
ただ、コンビニの酒は高いので、スーパーで事前に買っておいたほうがいい気もする。
でも、飲酒が増える要因になる気もする。
早朝以降はイングレスの事を考えるので、飲酒はしないはずなのだが、どうなるかちょっとわからない。
というか、チューハイのストロングの350缶を1日で4缶断続的に飲んでるのはどうかとは思う。
とりあえず明るい時は飲まない、という不文律ができたので、後は総アルコール量を減らすことを考えるべきか。
2015年2月15日日曜日
17時ごろ飲むならいいんじゃないか?
昨日21時ごろに飲んで、朝飲まなくて、今日17時ごろに飲んで…。
もし明日の17時ごろまでに飲まなかったら、まあ正常な飲酒態度と言える。
適量を飲んでいるかというと、ちょっと多い、というか、チューハイのストロングを好んで飲むようになってしまったので、適量がイマイチわからない。
でも、17時ごろに飲むような習慣がついて、朝酒を飲まないならば、酷い依存状態からは脱したと言える。習慣飲酒はあるものの。
とすれば、この先悪質な飲酒態度にならない限り、飲み続けてもいいことになる。
安心してはいけないが、自分を追い詰めるほどでもない。
油断はせずに、節度ある飲酒が続けられるか試してみたい。
もし明日の17時ごろまでに飲まなかったら、まあ正常な飲酒態度と言える。
適量を飲んでいるかというと、ちょっと多い、というか、チューハイのストロングを好んで飲むようになってしまったので、適量がイマイチわからない。
でも、17時ごろに飲むような習慣がついて、朝酒を飲まないならば、酷い依存状態からは脱したと言える。習慣飲酒はあるものの。
とすれば、この先悪質な飲酒態度にならない限り、飲み続けてもいいことになる。
安心してはいけないが、自分を追い詰めるほどでもない。
油断はせずに、節度ある飲酒が続けられるか試してみたい。
酒で太った
今、晩酌前の体脂肪率を計測したが、太った。15%台。
ここ数日の変化と言えば、イングレスの活動量が減ったことと、酒を飲み始めた事だ。
寒さ対策でむしろ太っていいので、16%台くらいまで増えないかと思っている。
ただ、エネルギー消費のバランスが崩れると、どんどん太ってしまう恐れもあるので、酒もほどほどにしないといけない。
ここ数日の変化と言えば、イングレスの活動量が減ったことと、酒を飲み始めた事だ。
寒さ対策でむしろ太っていいので、16%台くらいまで増えないかと思っている。
ただ、エネルギー消費のバランスが崩れると、どんどん太ってしまう恐れもあるので、酒もほどほどにしないといけない。
さらにドン
次のレベルまで残り53,000APになり、昨日の残り108,000APから計算すると、55,000AP稼いだ計算になった。
今日は午後は活動するかしないか考えていたのだが、ハングアウトのメンバーの方が某公園を破壊してレゾを中途半端に刺したり、刺さなかったりしていた。そのため、それに気づいてから急行して、レゾ刺しとリンクを張れるだけ張ってきた。
で、APが稼げた。
本当に来週末までにはレベル7になっている可能性が高まってきた。
実に1ヶ月かけてレベル7になるわけで、さらにレベル8になるには単純計算でさらに1ヶ月かかることになる。
なかなかイバラの道だ。
あるリアルで会ったエージェントの人は、レベル6から8くらいはあっという間、と言う話をしていたので、どうなるかはわからないが。
今日は午後は活動するかしないか考えていたのだが、ハングアウトのメンバーの方が某公園を破壊してレゾを中途半端に刺したり、刺さなかったりしていた。そのため、それに気づいてから急行して、レゾ刺しとリンクを張れるだけ張ってきた。
で、APが稼げた。
本当に来週末までにはレベル7になっている可能性が高まってきた。
実に1ヶ月かけてレベル7になるわけで、さらにレベル8になるには単純計算でさらに1ヶ月かかることになる。
なかなかイバラの道だ。
あるリアルで会ったエージェントの人は、レベル6から8くらいはあっという間、と言う話をしていたので、どうなるかはわからないが。
アイテムを集めるも…
次のレベルまで、昨日の残り108,000APから残り69,000APになった。
昨日から39,000AP稼いだ計算だ。
そろそろレベル7が見えてきた。
来週末までにはレベルが上がっているかもしれない。
今日はアイテム稼ぎのつもりで、近場を回って午前の部を終わらせたつもりだったが、シールドが張られていない青のポータルがたくさんあるのに気づいて、また出張ってきた。
それでAPが結構稼げた感じだが、またXMPが枯渇している。
全然XMPが集まらない。
アイテムを他の方から分けてもらっていて、かなり活動に余裕はあるものの、自力で集めるXMPが思う通りにたまらずに困っている。
昨日から39,000AP稼いだ計算だ。
そろそろレベル7が見えてきた。
来週末までにはレベルが上がっているかもしれない。
今日はアイテム稼ぎのつもりで、近場を回って午前の部を終わらせたつもりだったが、シールドが張られていない青のポータルがたくさんあるのに気づいて、また出張ってきた。
それでAPが結構稼げた感じだが、またXMPが枯渇している。
全然XMPが集まらない。
アイテムを他の方から分けてもらっていて、かなり活動に余裕はあるものの、自力で集めるXMPが思う通りにたまらずに困っている。
2015年2月14日土曜日
職質対策で自転車ライトを買った
ハングアウトで聞いた「イングレスで職質」対策(無灯火)のため、以下を買った。
なお、今のところ自転車でのイングレス活動は明るい時しかやっていない。
フロントのハブに取り付けるライト用マウント。
ハンドルはスマフォホルダーとサイクルコンピュータで埋まっている。
走行中にタイヤがスッポ抜けるんじゃないかと怖くてまだ取り付けてない。

で、そのハブライトホルダーに取り付けるライト。
100ルーメンということだったが、あとで同じメーカーで150ルーメンのものがあるのに気づき業腹。

これはまだ届いていない。
テールを照らすテールランプ。
これは日常的に点けておいても良いかもしれない。

で、結局まだ取り付けていない。
法規的にはライトは必須なので、早く取り付けたい。
追記:
上記2つは取り付けた。
これといって心配するようなこともなかった。
取り付けも簡単。
ただ、なんで自転車のライトは電池が3つなんだろう…。
追記2:
テールランプも届いて、取り付けた。
これも取り付けは簡単だった。
電池は単4が2本。
かなり目立つ感じ。
なお、今のところ自転車でのイングレス活動は明るい時しかやっていない。
フロントのハブに取り付けるライト用マウント。
ハンドルはスマフォホルダーとサイクルコンピュータで埋まっている。
走行中にタイヤがスッポ抜けるんじゃないかと怖くてまだ取り付けてない。
で、そのハブライトホルダーに取り付けるライト。
100ルーメンということだったが、あとで同じメーカーで150ルーメンのものがあるのに気づき業腹。
これはまだ届いていない。
テールを照らすテールランプ。
これは日常的に点けておいても良いかもしれない。
で、結局まだ取り付けていない。
法規的にはライトは必須なので、早く取り付けたい。
追記:
上記2つは取り付けた。
これといって心配するようなこともなかった。
取り付けも簡単。
ただ、なんで自転車のライトは電池が3つなんだろう…。
追記2:
テールランプも届いて、取り付けた。
これも取り付けは簡単だった。
電池は単4が2本。
かなり目立つ感じ。
結局夜も飲んでる
夜も飲みたくなり、コンビニでふなぐち菊水2本と茎わかめを買って、飲んでいる。
午前中飲んだ時はものすごい罪悪感があったが、夜は何とも無い。
要するに夜飲んで、明るいウチは素面でいるのがベストということか。
明日以降どうなるかわからないが、明るいウチに飲むとすごく後悔するというのはわかったので、今後の指針にする。
午前中飲んだ時はものすごい罪悪感があったが、夜は何とも無い。
要するに夜飲んで、明るいウチは素面でいるのがベストということか。
明日以降どうなるかわからないが、明るいウチに飲むとすごく後悔するというのはわかったので、今後の指針にする。
午前中から酒を飲んでしまった
また、午前中から酒を飲んでしまった。
ダメだ。
こんなに深刻に考えている理由は、イングレスのハングオンで「酒は夕方に飲みます」と言っていたのに、簡単にひるがえして午前中に飲んでしまったからだ。
今さら「飲んじゃいました」とか言えない。
やはり私は酒を飲むべきではないのかもしれない。
この調子だと、24時間酔っぱなしになるのも時間の問題だ。
あらためてやめるべきだろう。
だが、あまり強い決意ができない。
イングレスで酒を忘れられていたはずなのに、どうしてこんな事になったのだろう。
ダメだ。
こんなに深刻に考えている理由は、イングレスのハングオンで「酒は夕方に飲みます」と言っていたのに、簡単にひるがえして午前中に飲んでしまったからだ。
今さら「飲んじゃいました」とか言えない。
やはり私は酒を飲むべきではないのかもしれない。
この調子だと、24時間酔っぱなしになるのも時間の問題だ。
あらためてやめるべきだろう。
だが、あまり強い決意ができない。
イングレスで酒を忘れられていたはずなのに、どうしてこんな事になったのだろう。
あと100kAPくらい
今日は某公園で軽めにポータル破壊活動をしてきた。
そうしたら、XMPが枯渇してきた。
そろそろ某公園に出張ってアイテム集めをしてもいいかもしれない。
経験値は次の7レベルまで108,000APになった。
昨日が136,000APなので28,000AP稼いだ計算になる。
この調子だと、アイテム集めの期間を除くと、あと4回の襲撃で次のレベルになる、はず。
ただ、相手あっての事なので、反撃されないとそれも不可能だ。
反撃しやすいように、MODsの設置はほとんどしなかった。
とにかく今はアイテム集めに力を入れる時だ。
そうしたら、XMPが枯渇してきた。
そろそろ某公園に出張ってアイテム集めをしてもいいかもしれない。
経験値は次の7レベルまで108,000APになった。
昨日が136,000APなので28,000AP稼いだ計算になる。
この調子だと、アイテム集めの期間を除くと、あと4回の襲撃で次のレベルになる、はず。
ただ、相手あっての事なので、反撃されないとそれも不可能だ。
反撃しやすいように、MODsの設置はほとんどしなかった。
とにかく今はアイテム集めに力を入れる時だ。
2015年2月13日金曜日
冬バテというモノがあるらしい
暑さでバテる夏バテがあるように、寒さでバテる?冬バテというものがあるらしい。
詳細は良くわからないが、ダルくなるらしいので、ダルい私にもろにハマっている。
でもイングレスで疲労が蓄積しているというのはあると思う。
普通に過ごしていたらこんな状態にはならないはず。
対策はこれから調べるが、とりあえず風呂であたたまるのが良いらしい。
詳細は良くわからないが、ダルくなるらしいので、ダルい私にもろにハマっている。
でもイングレスで疲労が蓄積しているというのはあると思う。
普通に過ごしていたらこんな状態にはならないはず。
対策はこれから調べるが、とりあえず風呂であたたまるのが良いらしい。
今日もだるい
深夜にポータルを奪還してきたのは書いた通り。
で、今日は午前中は二日酔いで辛かったのと用事があったので休み、午後にちょっとだけ出た。
某公園のポータルを2つ破壊してきた。
ここはむしろすぐに取り返して柔らかい状態で放置してほしいので、リンクアンプを2個入れたりしてきた。
壊したら特に公園全体のハックはせずに帰ってきた。
できればアイテムを集めたかったが、今日はあまり公園を歩く気力がなかった。
深夜と午後の活動で次の7レベルまで残り136,000APになった。
前日の残りが161,000APなので25,000AP稼いだ計算になる。
以前70,000とか稼いでいた頃と比べてかなり少ないが、何か状況が違うのだろうか?
で、今日は午前中は二日酔いで辛かったのと用事があったので休み、午後にちょっとだけ出た。
某公園のポータルを2つ破壊してきた。
ここはむしろすぐに取り返して柔らかい状態で放置してほしいので、リンクアンプを2個入れたりしてきた。
壊したら特に公園全体のハックはせずに帰ってきた。
できればアイテムを集めたかったが、今日はあまり公園を歩く気力がなかった。
深夜と午後の活動で次の7レベルまで残り136,000APになった。
前日の残りが161,000APなので25,000AP稼いだ計算になる。
以前70,000とか稼いでいた頃と比べてかなり少ないが、何か状況が違うのだろうか?
午前は二日酔い?
昨日の深夜にポータルの奪還をしに行って、チューハイを買って飲んだという話をしたが、その後飲み足りなくて早朝4時ごろに別のコンビニにチューハイを買いに行った。
で、酔っ払って寝て、起きたのは10時前だった。
ちょっと二日酔いで、酒臭いらしい。
で、お金のやりとりを済ませてからウチで炭酸水を飲んでアルコールの排出を促している。
午後は某公園に攻撃しに行こうかと思っている。
昨日まで地道にアイテム集めをしようと思っていたが、なんだか今日は攻撃したい気分なので。
で、酔っ払って寝て、起きたのは10時前だった。
ちょっと二日酔いで、酒臭いらしい。
で、お金のやりとりを済ませてからウチで炭酸水を飲んでアルコールの排出を促している。
午後は某公園に攻撃しに行こうかと思っている。
昨日まで地道にアイテム集めをしようと思っていたが、なんだか今日は攻撃したい気分なので。
体調は戻った
なんだか、原因は結局わからないものの、寝たら体調が戻った。
花粉の疑いもあるが、なんとも言えない。
で、イングレスで某ポータルを取られてコントロールフィールドがスカスカになっていたので取り返して自陣のコントロールフィールドを再構築してきた。
その時、コンビニに寄ってチューハイとつまみを買ったのだが(駐車場代として)、普通に飲んでいる。
明日以降の飲酒態度が気になるが、今のところ失点は昨日の午前中に飲んじゃった件くらいで、今のところ大きな問題ない。
この調子で普通に飲めれば、飲んでも良いんじゃないかと思っている。
花粉の疑いもあるが、なんとも言えない。
で、イングレスで某ポータルを取られてコントロールフィールドがスカスカになっていたので取り返して自陣のコントロールフィールドを再構築してきた。
その時、コンビニに寄ってチューハイとつまみを買ったのだが(駐車場代として)、普通に飲んでいる。
明日以降の飲酒態度が気になるが、今のところ失点は昨日の午前中に飲んじゃった件くらいで、今のところ大きな問題ない。
この調子で普通に飲めれば、飲んでも良いんじゃないかと思っている。
2015年2月12日木曜日
花粉かもしれない
ハングアウトで花粉情報が来たので、私が体調が悪いのも花粉のせいかもしれない。
だが、実際疲労が蓄積しているのは事実だ。
私の場合、処方薬よりも市販の鼻炎薬の方が効くものがあるので、そちらを使っている。
で、体調不良だが、しばらく寝ていたらだいぶ良くなった。
鼻炎薬が残っていたはずなので、今から飲んでみて体調の変化を見る。
調子が良くなれば花粉症だ。
だが、実際疲労が蓄積しているのは事実だ。
私の場合、処方薬よりも市販の鼻炎薬の方が効くものがあるので、そちらを使っている。
で、体調不良だが、しばらく寝ていたらだいぶ良くなった。
鼻炎薬が残っていたはずなので、今から飲んでみて体調の変化を見る。
調子が良くなれば花粉症だ。
陽気が良くなってむしろ体調が
今日いきなりイングレスを休んだのがいけないのか、疲労が蓄積していたのがいけないのか、酒を午前から飲んだのがいけなかったのか、それとも陽気がよくなったのが逆にいけなかったのか、体調を崩した。
酒を飲んでから、軽く酔った状態でWebを見たりしていたが、昼食時になっても食欲がなく、結局白飯を軽く1杯食べただけで布団をかぶっていた。
するとみるみる調子が悪くなり、なんだか呼吸が苦しい。
頓服を飲んだり、水分補給が足りないのかとスポーツドリンクを飲んだりしたが、体調が戻らず、風邪のような違うような変な体調になっている。
昨日朝から1日ずっとイングレス活動をしていて疲れが溜まったのと、昨日の午後から陽気が良くてちょっと汗をかいたのが良くなかったのかもしれない。
根本的な原因は3週間あまり休まずにイングレスを頑張ってやって、疲労が蓄積したことだと思う。これからまとまった期間休んだほうが良いかもしれないし、突然休むよりは軽く流すように活動した方が体がほぐれて良いかもしれない。どっちがいいかわからない。
とりあえず今日はおとなしくしていて、明日起きた時の状態で判断しようと思う。
酒を飲んでから、軽く酔った状態でWebを見たりしていたが、昼食時になっても食欲がなく、結局白飯を軽く1杯食べただけで布団をかぶっていた。
するとみるみる調子が悪くなり、なんだか呼吸が苦しい。
頓服を飲んだり、水分補給が足りないのかとスポーツドリンクを飲んだりしたが、体調が戻らず、風邪のような違うような変な体調になっている。
昨日朝から1日ずっとイングレス活動をしていて疲れが溜まったのと、昨日の午後から陽気が良くてちょっと汗をかいたのが良くなかったのかもしれない。
根本的な原因は3週間あまり休まずにイングレスを頑張ってやって、疲労が蓄積したことだと思う。これからまとまった期間休んだほうが良いかもしれないし、突然休むよりは軽く流すように活動した方が体がほぐれて良いかもしれない。どっちがいいかわからない。
とりあえず今日はおとなしくしていて、明日起きた時の状態で判断しようと思う。
酒を飲んでしまった
あんまり後悔していないのだが、買い物のついでにチューハイを買った。
で、午前中のうちに飲んでる。
イングレスを頑張りすぎてなんだか疲れきっていて、酒を飲むとなんとなく癒やされそうな気がしたので飲んでしまった。
もう無理して断酒とかしなくても良いんじゃないか?という気がしている。
完全敗北といえばそうだが、この先の飲酒態度がどうなるかだ。
で、午前中のうちに飲んでる。
イングレスを頑張りすぎてなんだか疲れきっていて、酒を飲むとなんとなく癒やされそうな気がしたので飲んでしまった。
もう無理して断酒とかしなくても良いんじゃないか?という気がしている。
完全敗北といえばそうだが、この先の飲酒態度がどうなるかだ。
やっぱり疲れていた
1週間出ずっぱりでやっぱり疲れていた。
今日はこれ以上イングレス活動はしない。
とりあえず余力がありそうだから某公園までアイテム集めをしに行こうと思った。
疲れたり飽きたら帰ってこようと思い、とりあえず今までやってなかったミッションをやってみた。で、公園を一周回ったらもう何だかだるくなり、何となくポータルを2つ破壊してレゾネータをデプロイした。それでその時、詳細は書けないがマナーの悪いことをしてしまい、疲れていたとは言え、今ものすごく反省している。
で、結局アイテム集めのつもりが、逆に固いポータル破壊のためにXMPとパワーキューブが減ってしまった。で、なんだか今日はダメだと思い、帰ってきた。帰ってから葛根湯を飲んだので今日はゆっくり休む。
それで今日の活動で次のレベル7まで残り161,000APになった。
昨日の時点で残り180,000APだったので、19,000AP稼いだ事になる。
ポータルの破壊というか相手のリンクを断つことで経験値が稼げることがわかって来た。
ただしリンクが張られているとシールド同様ポータルが硬くなる。
明日からまた近場で地道にアイテム集めをしようと思う。
焦って行動してもしょうがない。
今日はこれ以上イングレス活動はしない。
とりあえず余力がありそうだから某公園までアイテム集めをしに行こうと思った。
疲れたり飽きたら帰ってこようと思い、とりあえず今までやってなかったミッションをやってみた。で、公園を一周回ったらもう何だかだるくなり、何となくポータルを2つ破壊してレゾネータをデプロイした。それでその時、詳細は書けないがマナーの悪いことをしてしまい、疲れていたとは言え、今ものすごく反省している。
で、結局アイテム集めのつもりが、逆に固いポータル破壊のためにXMPとパワーキューブが減ってしまった。で、なんだか今日はダメだと思い、帰ってきた。帰ってから葛根湯を飲んだので今日はゆっくり休む。
それで今日の活動で次のレベル7まで残り161,000APになった。
昨日の時点で残り180,000APだったので、19,000AP稼いだ事になる。
ポータルの破壊というか相手のリンクを断つことで経験値が稼げることがわかって来た。
ただしリンクが張られているとシールド同様ポータルが硬くなる。
明日からまた近場で地道にアイテム集めをしようと思う。
焦って行動してもしょうがない。
地元に青の廃プレイエージェントがいないと
今ふとこの先の事を考えたのだが、イングレスは地元に青の廃プレイエージェントがいないと、この先ゲームが成立しないのではないだろうか?
はてなで書かれていたが(まなめはうす経由)、京都では緑が圧倒的に強く、青のエージェントの入り込むスキがないらしい。
で、地元。
全体的なプレイヤー数が少ない。ポータルも少ない。
その状況で、この先成長中の廃プレイヤーである私がレベル8になると、青緑の勢力図が変わる気がする。というか私が始めた時点ですでに緑が圧倒的有利だった気がする。
それに加えて私が緑エージェントとしてレベル8に達すると、今のレベル6の攻撃力でも青が反撃すると結構楽にやり返せる状況で、さらに廃人プレイヤーである私が1人独り立ちすることになり、バランスがさらに悪くなる。
廃プレイする青エージェントがいないと、私の地元は緑一色の状態が長期間続き、同じく廃プレイヤーの私はすることがなくなるという問題が出てきてしまう。で、ちょっと離れた青のファームを攻撃するようになったら(すでにたまにやっているが)、さらに状況が青にとって不利になると思われる。
青の地元ハングアウトがあるのか?とか、青を選択しない要因があるのか?とか、青は新人育成を考えているのか?とか(緑はハングアウトでアイテムの提供をしてもらったり、情報提供をしてもらったりしている)、考える事は色々あるが、今後も地元は青不利の状況が続くと思う。
ただ、強固な青ファームと青の支配地域が近くにあるだけマシだとは言えるが。ただしほぼ車利用前提。
ただ、私が平日は他にやることがあり暇な時にだけハックして武器を集め、休日に青くなった地元を反撃する程度のライトプレイヤーになれば、とりあえず私個人の問題は解決する気はする。
はてなで書かれていたが(まなめはうす経由)、京都では緑が圧倒的に強く、青のエージェントの入り込むスキがないらしい。
で、地元。
全体的なプレイヤー数が少ない。ポータルも少ない。
その状況で、この先成長中の廃プレイヤーである私がレベル8になると、青緑の勢力図が変わる気がする。というか私が始めた時点ですでに緑が圧倒的有利だった気がする。
それに加えて私が緑エージェントとしてレベル8に達すると、今のレベル6の攻撃力でも青が反撃すると結構楽にやり返せる状況で、さらに廃人プレイヤーである私が1人独り立ちすることになり、バランスがさらに悪くなる。
廃プレイする青エージェントがいないと、私の地元は緑一色の状態が長期間続き、同じく廃プレイヤーの私はすることがなくなるという問題が出てきてしまう。で、ちょっと離れた青のファームを攻撃するようになったら(すでにたまにやっているが)、さらに状況が青にとって不利になると思われる。
青の地元ハングアウトがあるのか?とか、青を選択しない要因があるのか?とか、青は新人育成を考えているのか?とか(緑はハングアウトでアイテムの提供をしてもらったり、情報提供をしてもらったりしている)、考える事は色々あるが、今後も地元は青不利の状況が続くと思う。
ただ、強固な青ファームと青の支配地域が近くにあるだけマシだとは言えるが。ただしほぼ車利用前提。
ただ、私が平日は他にやることがあり暇な時にだけハックして武器を集め、休日に青くなった地元を反撃する程度のライトプレイヤーになれば、とりあえず私個人の問題は解決する気はする。
今日はイングレスを休むべきか?
前回イングレス休みを入れたのが2月5日だ。
それから1週間経つので、そろそろ休みを入れてもいい気がしてきた。
昨日は1日動いたから疲れたが、寝たら調子が戻った。
正直、体力はついてきたので余力はある。
それに今日はかなり暖かい日で、活動しやすいらしい。
でも、あまりムリしない方が長続きすると思う。
キーワードは「長続き」だ。
イングレスは良いものなので長く続けたい。
昨日自転車のライトとハブランプホルダーが届いたので、今日のうちに取り付けたいと思っている。
活動するとしても、午前は某公園で軽くアイテム集めをして、午後休んで自転車の整備をする。
くらいで良いと思う。
それから1週間経つので、そろそろ休みを入れてもいい気がしてきた。
昨日は1日動いたから疲れたが、寝たら調子が戻った。
正直、体力はついてきたので余力はある。
それに今日はかなり暖かい日で、活動しやすいらしい。
でも、あまりムリしない方が長続きすると思う。
キーワードは「長続き」だ。
イングレスは良いものなので長く続けたい。
昨日自転車のライトとハブランプホルダーが届いたので、今日のうちに取り付けたいと思っている。
活動するとしても、午前は某公園で軽くアイテム集めをして、午後休んで自転車の整備をする。
くらいで良いと思う。
2015年2月11日水曜日
体脂肪率11%に(多分正確でない)
さっきイングレス活動を終えてから風呂に入って、体脂肪率を測ったら11.0%になっていた。
運動後の風呂の直後だったのでたぶん異常値だと思うが、思ったより早く11%台を見てしまった。
この数字はマイナス標準を通り越して痩せに入っているので、正直嬉しくない。
たぶん正常な状態の値は14%前後だと思うが、明日安静にした時に測ってどうなるか?
本当に寒い時辛いので、あまり痩せたくない。
運動後の風呂の直後だったのでたぶん異常値だと思うが、思ったより早く11%台を見てしまった。
この数字はマイナス標準を通り越して痩せに入っているので、正直嬉しくない。
たぶん正常な状態の値は14%前後だと思うが、明日安静にした時に測ってどうなるか?
本当に寒い時辛いので、あまり痩せたくない。
余力があったので
午後も意外と余力があったので、貯まったXMPでポータルを取り返しに行ってきた。
で、あるエージェントさんと会った。2回も。
記憶が確かならばすでにレベル8で、メダルを取っていないので次のレベルに上がるのに苦労していると言う話だった。
で、私の経験値はレベル7まで180,000APくらいだ。
貯まったレベル6XMPはすでに半分くらいになってしまったのだが、まだポータルを破壊するにはレベル5XMPが十分あるので、収集はそこそこに破壊と再構築を繰り返して次のレベルを目指したい。
先日の某公園への攻撃と今日の反撃と同じくらいの経験値70,000くらいを1回で稼げれば3回で次のレベルになる計算で、今日近場への反撃がなければ明日は某公園を攻撃しようかと思っている。
で、またXMPが足りなくなったら某公園で補給する。
で、あるエージェントさんと会った。2回も。
記憶が確かならばすでにレベル8で、メダルを取っていないので次のレベルに上がるのに苦労していると言う話だった。
で、私の経験値はレベル7まで180,000APくらいだ。
貯まったレベル6XMPはすでに半分くらいになってしまったのだが、まだポータルを破壊するにはレベル5XMPが十分あるので、収集はそこそこに破壊と再構築を繰り返して次のレベルを目指したい。
先日の某公園への攻撃と今日の反撃と同じくらいの経験値70,000くらいを1回で稼げれば3回で次のレベルになる計算で、今日近場への反撃がなければ明日は某公園を攻撃しようかと思っている。
で、またXMPが足りなくなったら某公園で補給する。
今日もアイテム集め
イングレス活動が終わった。
今日もアイテム集めで某公園に行ってきた。
天気が良かったせいか、それほど寒くなく順調にアイテムを増やせた。特にXMP。
さらに今日はハングアウトのメンバーの方からXMPを受け取る事ができたので、さらにXMPが増えた。
残りスペース30くらいまでアイテムが貯まったので、明日あたりぶっ放してくる。
ただ、今日は寺の病が再発しそうだったので、その辺の問題を再び抱えてしまう恐れはある。まあ、まだ軟膏が残ってるので使うか。
今日もアイテム集めで某公園に行ってきた。
天気が良かったせいか、それほど寒くなく順調にアイテムを増やせた。特にXMP。
さらに今日はハングアウトのメンバーの方からXMPを受け取る事ができたので、さらにXMPが増えた。
残りスペース30くらいまでアイテムが貯まったので、明日あたりぶっ放してくる。
ただ、今日は寺の病が再発しそうだったので、その辺の問題を再び抱えてしまう恐れはある。まあ、まだ軟膏が残ってるので使うか。
そろそろイングレス3週間か…
前から気になっていたイングレスを始めてすぐにハマり、レベル6になってプレイ期間3週間になろうとしている。
はじめは相手陣営のハックくらいしかレベル上げの手段がなかったものの、コントロールフィールドを作って効率的に経験値を稼ぐ方法を覚えた。その後スカスカになった所をハイエナリンクして経験値を稼ぎ、ここまできた。
そろそろ自力で攻撃できるようになってきて、いよいよ面白くなってきたところで武器の枯渇という困った状況。まだしばらくアイテム集めをしないといけない。
だが、アイテム集めが終わったあかつきには、自分のレベルなりに反撃してポータルを奪還したい。
はじめは相手陣営のハックくらいしかレベル上げの手段がなかったものの、コントロールフィールドを作って効率的に経験値を稼ぐ方法を覚えた。その後スカスカになった所をハイエナリンクして経験値を稼ぎ、ここまできた。
そろそろ自力で攻撃できるようになってきて、いよいよ面白くなってきたところで武器の枯渇という困った状況。まだしばらくアイテム集めをしないといけない。
だが、アイテム集めが終わったあかつきには、自分のレベルなりに反撃してポータルを奪還したい。
補給食にようかんを買ってみた
イングレス活動で、補給食を取らなくなってからしばらく経つ。
糖分の補給は缶コーヒーで済ませている。
それくらいで2,3時間の稼働は十分なくらいに体力が回復した。
しかし、「補給食にようかんが良い」という話を見てから、とりあえずようかん食べたい、と思い近所のスーパーに行ってみたが売っていない。
仕方ないのでAmazonで買った。

大きさはかなり小さい。
さっそく1個食べてみる。
パッケージの開封は手を汚さずにできるように工夫がされている。
味も甘すぎずにぺろっと食べてしまえる感じ。
外で食べた後のパッケージをどうするかが問題だが、コンビニの袋でも持っておいて食べたら入れておくというのが良いだろう。
賞味期限は昨日届いて今年の11月半ばなので、かなり保つ。
その前に食べてしまうと思うが。
これからはこれを2,3個持って行動するようにする。
糖分の補給は缶コーヒーで済ませている。
それくらいで2,3時間の稼働は十分なくらいに体力が回復した。
しかし、「補給食にようかんが良い」という話を見てから、とりあえずようかん食べたい、と思い近所のスーパーに行ってみたが売っていない。
仕方ないのでAmazonで買った。
大きさはかなり小さい。
さっそく1個食べてみる。
パッケージの開封は手を汚さずにできるように工夫がされている。
味も甘すぎずにぺろっと食べてしまえる感じ。
外で食べた後のパッケージをどうするかが問題だが、コンビニの袋でも持っておいて食べたら入れておくというのが良いだろう。
賞味期限は昨日届いて今年の11月半ばなので、かなり保つ。
その前に食べてしまうと思うが。
これからはこれを2,3個持って行動するようにする。
2015年2月10日火曜日
酒を飲みたい気もするけど
今日はもうイングレス活動はしない。
寒さにやられた。
それで昼飯を食べて一息ついた所で、何となく酒を飲みたくなった。
でも強い飲酒欲求ではないし、炭酸水を飲めば代わりになる程度なので、結局飲んでない。
今は、飲んでも飲まなくても一緒だけど、飲まないことを選択する、という感じで、あまり断酒に対して強い決意があるわけじゃない。
またそのうち何かの拍子に飲んでしまいそうだが、朝からダラダラ飲み続けるようなことはないと思う。
寒さにやられた。
それで昼飯を食べて一息ついた所で、何となく酒を飲みたくなった。
でも強い飲酒欲求ではないし、炭酸水を飲めば代わりになる程度なので、結局飲んでない。
今は、飲んでも飲まなくても一緒だけど、飲まないことを選択する、という感じで、あまり断酒に対して強い決意があるわけじゃない。
またそのうち何かの拍子に飲んでしまいそうだが、朝からダラダラ飲み続けるようなことはないと思う。
サイコンがいつの間にかこわれた
今日のイングレス活動はリンクを張れる所だけ張って、あとはアイテム特にXMP集めだった。
経験値は18,000くらい貯まったが、昨日の数字に比べると大したことがない。
XMPがないのでしょうがない。
で、寒い中ポータルをグリフハックして回ったが、XMPはレベル5とレベル6合わせても61個しか貯まっていない。レベル7は26個だがまだ使えない。
こんなに集まらないものだったっけ?と思うのだが、回ったポータルの数が距離に対してそれほどでもないし、グリフハックがなかなかうまく行かなくてボーナスがつかないので貯まらないという状況。
さらに、レベルの高いポータルでないとレベルの高いアイテムは集まらないので、闇雲にポータルを回ってもしょうがない。
ところで、今日自転車に乗っていたらいつの間にかサイクルコンピュータが壊れた。
自転車屋さんに持って行こうとしたら定休日だったので、明日持って行くことになる。
ハブランプホルダーとライトをポチったという話をしたが、速度を見るくらいで意外とサイコンを使いこなしていないので、サイコンが壊れたなら取り外してもらって(工賃がかかるなら自分で取り外して)、ライトをサイコンの所に取り付けようと思い始めている。
そういうわけで、ハブランプホルダーの使い道がなくなる。1,200円くらいしたので使い道があれば良いのだが。
経験値は18,000くらい貯まったが、昨日の数字に比べると大したことがない。
XMPがないのでしょうがない。
で、寒い中ポータルをグリフハックして回ったが、XMPはレベル5とレベル6合わせても61個しか貯まっていない。レベル7は26個だがまだ使えない。
こんなに集まらないものだったっけ?と思うのだが、回ったポータルの数が距離に対してそれほどでもないし、グリフハックがなかなかうまく行かなくてボーナスがつかないので貯まらないという状況。
さらに、レベルの高いポータルでないとレベルの高いアイテムは集まらないので、闇雲にポータルを回ってもしょうがない。
ところで、今日自転車に乗っていたらいつの間にかサイクルコンピュータが壊れた。
自転車屋さんに持って行こうとしたら定休日だったので、明日持って行くことになる。
ハブランプホルダーとライトをポチったという話をしたが、速度を見るくらいで意外とサイコンを使いこなしていないので、サイコンが壊れたなら取り外してもらって(工賃がかかるなら自分で取り外して)、ライトをサイコンの所に取り付けようと思い始めている。
そういうわけで、ハブランプホルダーの使い道がなくなる。1,200円くらいしたので使い道があれば良いのだが。
今日のイングレス活動はどうしたものか…
夕食後寝て、深夜に起きて、ネットラジオを聴いて過ごした。
それは関係ない。
今日のイングレス活動、青の侵攻が結構深刻で反撃とコントロールフィールド再構築が急務だが昨日の記事で書いた通り、XMP(攻撃アイテム)がない。全くないと言っていい。
で、グリフハックで集めたいのだが、近場で済ますにはポータル密度が高くない。
それでまた車で青のファームになっている某公園に行っても良いのだが、自分でいくつか破壊してしまったので、レベル6以上のポータルが減っている。だから、レベル6のXMPをあまり集めることができない。
さらにCF再構築のためのポータルキーも全然足りない。ポータルキーを集めるところから始めないといけない。普段の活動範囲が広すぎるのがいけないのだが、とにかくポータル密度が低いのが問題で、自転車移動はなかなかキツい。
今現在のポータルキーの状況を再確認して、マメにポータルを回るしかないだろうか?
それは関係ない。
今日のイングレス活動、青の侵攻が結構深刻で反撃とコントロールフィールド再構築が急務だが昨日の記事で書いた通り、XMP(攻撃アイテム)がない。全くないと言っていい。
で、グリフハックで集めたいのだが、近場で済ますにはポータル密度が高くない。
それでまた車で青のファームになっている某公園に行っても良いのだが、自分でいくつか破壊してしまったので、レベル6以上のポータルが減っている。だから、レベル6のXMPをあまり集めることができない。
さらにCF再構築のためのポータルキーも全然足りない。ポータルキーを集めるところから始めないといけない。普段の活動範囲が広すぎるのがいけないのだが、とにかくポータル密度が低いのが問題で、自転車移動はなかなかキツい。
今現在のポータルキーの状況を再確認して、マメにポータルを回るしかないだろうか?
2015年2月9日月曜日
ビールを飲んでしまってその後
先日、冷蔵庫にあったビールを飲んでしまった。
その翌朝、朝酒が飲みたくなるのでは?と思ったが別にそんな事はない。さらにその後も酒のことを時々気にするものの、強い飲酒欲求はないので飲まないでいる。
昼飯時にマッサンでウイスキーをグイッと飲んでいる所を見てもなんともない。
依存?のレベルとしてはイングレスの方が上らしく、酒を飲みたくなるほど退屈にはならない。いや、17時だからちょっと晩酌したいかも。でも風呂あがりに炭酸水を飲んでいる。
イングレスをプレイしている限り、酒を特別に飲みたいとは思わないようだ。
その翌朝、朝酒が飲みたくなるのでは?と思ったが別にそんな事はない。さらにその後も酒のことを時々気にするものの、強い飲酒欲求はないので飲まないでいる。
昼飯時にマッサンでウイスキーをグイッと飲んでいる所を見てもなんともない。
イングレスをプレイしている限り、酒を特別に飲みたいとは思わないようだ。
イングレス、レベル6になった
今日は朝の天気が最悪だったが、雪の中イングレス活動をしてレベル6になった。
で、午後は天気が良くなってきたので、再び出かけて試し打ちしてきた。
試し打ちというにはXMPを撃ち尽くした感じなのだが、レベル6になったらかなり攻撃力が上がった感じだ。いよいよ本格的に戦いに参加できる。が、XMPは撃ち尽くした。
で、このタイミングで近場を攻撃されてしまい、反撃もしようがない。
困った。
ところで、今日は車を借りて出張ったのだが、毎回車を使うとガソリンを入れて返している。で、意外とガソリン代がバカにならないので、レベル8になったら車を使うのは止めようと思っている。
ところで今日の経験値だが、昨日の時点で次のレベルまで残り28,000APくらいだったのだが、レベルが上がってさらに48,000APくらい貯まったので、都合76,000AP稼いだ事になる。ハングアウトで、レベルが上がるとAPを稼ぎやすくなる、と言う話を聞いていたが、確かにそうかもしれない。
で、午後は天気が良くなってきたので、再び出かけて試し打ちしてきた。
試し打ちというにはXMPを撃ち尽くした感じなのだが、レベル6になったらかなり攻撃力が上がった感じだ。いよいよ本格的に戦いに参加できる。が、XMPは撃ち尽くした。
で、このタイミングで近場を攻撃されてしまい、反撃もしようがない。
困った。
ところで、今日は車を借りて出張ったのだが、毎回車を使うとガソリンを入れて返している。で、意外とガソリン代がバカにならないので、レベル8になったら車を使うのは止めようと思っている。
ところで今日の経験値だが、昨日の時点で次のレベルまで残り28,000APくらいだったのだが、レベルが上がってさらに48,000APくらい貯まったので、都合76,000AP稼いだ事になる。ハングアウトで、レベルが上がるとAPを稼ぎやすくなる、と言う話を聞いていたが、確かにそうかもしれない。
イングレスで原チャリをリアル課金する夢を見た。
タイトルの通り。
夢でイングレスをしている夢を見て「原チャリリアル課金した」と言ってスクーターにiPhoneホルダーを取り付けようとしている夢を見た。
実際の所、原チャリは交通法規的には30キロまでしか出せないので、原付二種(90ccとか)の方が現実的だ。
それと、iPhoneをどこに取り付けるかという問題と、半ヘルじゃないとヘッドセットが使えないという問題がある。
さらに言うと、燃費的にカブが好みだ。
それと、冬場は自転車の比でなくとにかく冷えるので長時間の活動に耐えるか?という問題がある。
当然のことながら、リアル課金額がシャレじゃなく跳ね上がる、と言うこともある。
今のところの行動範囲では、フラットバーロードと借り物の車の組み合わせでなんとかなっているので、これ以上の多額のリアル課金は避けたいというのが正直なところ。
2015年2月8日日曜日
ポータル取り返してきた
今日は休もうと思ったが、雨が降らなさそうだったのでちょっと青に取られたポータルを取り返しに行ってきた。
が、出かけた直後にパラパラと降ってきた。
で、3ヶ所あったのだが、2ヶ所目を取り返している間にそのポータルを埋めるようにコントロールフィールドを張られてしまい、リンクを張るのがめんどくさい状態になったので、嫌になって帰った。
で、帰る頃に雨はやんだ。
とりあえずXMPをぶっぱなして気分が良くなったので、今日はこれ以上は良いか、と言う感じ。うまい具合に3ヶ所取り返してリンクを張りまくればレベル6になったかもしれないが、他のプレイヤーがいて成立するゲームだから思い通り行かないのは仕方ない。
明日某公園に行ってレベル6になるつもり。
あくまでつもり。
が、出かけた直後にパラパラと降ってきた。
で、3ヶ所あったのだが、2ヶ所目を取り返している間にそのポータルを埋めるようにコントロールフィールドを張られてしまい、リンクを張るのがめんどくさい状態になったので、嫌になって帰った。
で、帰る頃に雨はやんだ。
とりあえずXMPをぶっぱなして気分が良くなったので、今日はこれ以上は良いか、と言う感じ。うまい具合に3ヶ所取り返してリンクを張りまくればレベル6になったかもしれないが、他のプレイヤーがいて成立するゲームだから思い通り行かないのは仕方ない。
明日某公園に行ってレベル6になるつもり。
あくまでつもり。
結局深夜に酒を飲んだ理由がわからない
深夜に思わずビールを飲んでしまったが、理由がさっぱりわからない。
強い飲酒欲求があったわけでもないし、退屈だったわけでもないのだが、「冷蔵庫にビールがあったはずだからあったら飲もう」と飲んでしまった。
その後軽く酔って寝て、起きてからは別に朝酒を飲みたくならない。
全くもって深夜の出来事がなんだったのかわからない。
ただ、断酒のカウントがゼロに戻ってしまったのは間違いない。
飲んでしまったから。
いっその事また悪い酒に一気に戻ってしまったほうが、後々強く止めようという気になるのだが、なんだか今は飲んでも飲まなくてもいっしょ、という感じになってしまっている。
昨日動き回って疲れているせいか、なんだか強固な意思が現れてこない。
なんかどうでもいい感じになっている。
強い飲酒欲求があったわけでもないし、退屈だったわけでもないのだが、「冷蔵庫にビールがあったはずだからあったら飲もう」と飲んでしまった。
その後軽く酔って寝て、起きてからは別に朝酒を飲みたくならない。
全くもって深夜の出来事がなんだったのかわからない。
ただ、断酒のカウントがゼロに戻ってしまったのは間違いない。
飲んでしまったから。
いっその事また悪い酒に一気に戻ってしまったほうが、後々強く止めようという気になるのだが、なんだか今は飲んでも飲まなくてもいっしょ、という感じになってしまっている。
昨日動き回って疲れているせいか、なんだか強固な意思が現れてこない。
なんかどうでもいい感じになっている。
今日は動く気力がない
深夜に酒を飲んでしまったこととは関係ないと思うが、今日は朝からやる気がしない。
午前は雨予報なのだから、やる気がなくてもイングレスはやれないのだから、別にいいのだが、朝からなんだかだるくてつらい。
こういう時はむしろ軽く動いたほうが、だるさが取れて良いと思うのだが、雨なのでどうしようもない。というか、今天気はそれほど悪いとも言えず、本当に降るかわからない。どうしたらいいかわからなくなってくる。
いっその事今日は1日休んだほうがいいだろうか?
明日以降天気は良いので、今日はムリしないで明日以降動く事にして、今日は休む。
とりあえず予報では9時から雨なので、その頃まで様子見で降りそうなら休むことにする。
午前は雨予報なのだから、やる気がなくてもイングレスはやれないのだから、別にいいのだが、朝からなんだかだるくてつらい。
こういう時はむしろ軽く動いたほうが、だるさが取れて良いと思うのだが、雨なのでどうしようもない。というか、今天気はそれほど悪いとも言えず、本当に降るかわからない。どうしたらいいかわからなくなってくる。
いっその事今日は1日休んだほうがいいだろうか?
明日以降天気は良いので、今日はムリしないで明日以降動く事にして、今日は休む。
とりあえず予報では9時から雨なので、その頃まで様子見で降りそうなら休むことにする。
酒は割りとどうでもいいらしい
飲んだ後、ニコニコで漫画を読んでいたのだが、酒を飲んでいた事すら忘れてしまった。
割りと酒の価値が落ちているというか、飲まなくても良いというか、酒を飲むなら頓服を多めに飲んだほうがヘルシーというか…。ビール500ml程度だと、頓服をちょっと多めに飲んだくらいの酩酊感で、別に大したこと無いと言う感じだし、これと言って感動がない。酒を飲んでもつまらない。意味が無い。
酒を飲んでも意味が無いなら、飲まない方が良いだろう。
明日からまた酒をやめよう。
割りと酒の価値が落ちているというか、飲まなくても良いというか、酒を飲むなら頓服を多めに飲んだほうがヘルシーというか…。ビール500ml程度だと、頓服をちょっと多めに飲んだくらいの酩酊感で、別に大したこと無いと言う感じだし、これと言って感動がない。酒を飲んでもつまらない。意味が無い。
酒を飲んでも意味が無いなら、飲まない方が良いだろう。
明日からまた酒をやめよう。
明日の午前は雨予報
(ちょうど0時ごろなので日付で書くが)7日午前9時から12時まで雨予報らしい。
だから明日は午前はイングレス活動は休む。
午後は気力があれば活動するが、やはり休むかもしれない。
6日の午後休んだおかげで、調子は良くなっている。
しかし、雨ならあまりムリして活動しなくても良いんじゃないかと思っている。
だから明日は午前はイングレス活動は休む。
午後は気力があれば活動するが、やはり休むかもしれない。
6日の午後休んだおかげで、調子は良くなっている。
しかし、雨ならあまりムリして活動しなくても良いんじゃないかと思っている。
ビールを飲んでしまった
今飲んでいる。
断酒41日にして飲んでしまった。というか期間が短すぎて断酒というレベルではない。
言い訳を先にするが、イングレスで酒を忘れていたので、もう正常に飲酒できると思ったのだ。朝酒は飲まないと。
で、冷蔵庫にビールがあった記憶があり、あったら試しに飲んでみようと思った。で、あった。で、飲んでいる。
明朝以降どんな変化があるか怖いが、朝酒を飲まずに晩酌程度で済むなら飲み続けてもいい。ダメならまたやめる。
断酒41日にして飲んでしまった。というか期間が短すぎて断酒というレベルではない。
言い訳を先にするが、イングレスで酒を忘れていたので、もう正常に飲酒できると思ったのだ。朝酒は飲まないと。
で、冷蔵庫にビールがあった記憶があり、あったら試しに飲んでみようと思った。で、あった。で、飲んでいる。
明朝以降どんな変化があるか怖いが、朝酒を飲まずに晩酌程度で済むなら飲み続けてもいい。ダメならまたやめる。
2015年2月7日土曜日
イングレスで体年齢18歳に…
たった今、体脂肪を計測した。
体脂肪率は12.3%、内臓脂肪レベル6.0、体年齢18歳と出た。40代のおっさんなのに。
特に内臓脂肪レベルはだいたい7.0だったのが、1レベル下がったという状況で、これを1レベル減らすのに昔はものすごく苦労した記憶がある。
昔、父が冬の夜間工事の監督をしていて激痩せした事があったが、それのイングレス版と言える。寒いと脂肪が燃焼して痩せるのだ。
普段の野菜の多い食生活も効いていると思うが、普通に部屋でぬくぬくしてたらここまで痩せなかっただろう。というか、これ以上痩せたくないくらい。
午前のイングレス活動直後の数値は17.7%だったのだが、「これは運動直後の異常値だ」と思って安静にしていたらこれだ。17.7だったら、寒い中燃焼する脂肪の余地があってむしろ良かった。12%台で、11%台に突入するといよいよ標準値を下回って痩せになってしまう。
冬を越すまでに11%台を一度は見そうなので、ちょっと炭水化物や脂っこいものを多めに食べた方が良いかもしれない。とんこつラーメンとか。
体脂肪率は12.3%、内臓脂肪レベル6.0、体年齢18歳と出た。40代のおっさんなのに。
特に内臓脂肪レベルはだいたい7.0だったのが、1レベル下がったという状況で、これを1レベル減らすのに昔はものすごく苦労した記憶がある。
昔、父が冬の夜間工事の監督をしていて激痩せした事があったが、それのイングレス版と言える。寒いと脂肪が燃焼して痩せるのだ。
普段の野菜の多い食生活も効いていると思うが、普通に部屋でぬくぬくしてたらここまで痩せなかっただろう。というか、これ以上痩せたくないくらい。
午前のイングレス活動直後の数値は17.7%だったのだが、「これは運動直後の異常値だ」と思って安静にしていたらこれだ。17.7だったら、寒い中燃焼する脂肪の余地があってむしろ良かった。12%台で、11%台に突入するといよいよ標準値を下回って痩せになってしまう。
冬を越すまでに11%台を一度は見そうなので、ちょっと炭水化物や脂っこいものを多めに食べた方が良いかもしれない。とんこつラーメンとか。
結局イングレス活動した
結局早朝からイングレス活動をしてしまった。
体が冷えきったが、相手方に取られた箇所をひとりで取り返して、コントロールフィールドも構築した。
かなり活躍した方か。
午後にどうするか考えているが、某公園に経験値稼ぎと言う名の殴りこみに行くか、近場のポータルのアップグレードをするか、今日はもうやめて風呂に入ってあったまるか。
経験値稼ぎは焦らなくていいし、ポータルのアップグレードも明日でも良いと思うので、今日は風呂に入って休もうかと思っている。
早朝からの稼働時間が長すぎるので。
追記:
経験値は昨日からの差分を計算すると、42,600APくらい稼いだ。
レベル6まで残り33,000APくらい。
2回くらい某公園を攻めに行ってくればレベル6になると思う。
アイテム全力で使えば1回で行けるかも。
体が冷えきったが、相手方に取られた箇所をひとりで取り返して、コントロールフィールドも構築した。
かなり活躍した方か。
午後にどうするか考えているが、某公園に経験値稼ぎと言う名の殴りこみに行くか、近場のポータルのアップグレードをするか、今日はもうやめて風呂に入ってあったまるか。
経験値稼ぎは焦らなくていいし、ポータルのアップグレードも明日でも良いと思うので、今日は風呂に入って休もうかと思っている。
早朝からの稼働時間が長すぎるので。
追記:
経験値は昨日からの差分を計算すると、42,600APくらい稼いだ。
レベル6まで残り33,000APくらい。
2回くらい某公園を攻めに行ってくればレベル6になると思う。
アイテム全力で使えば1回で行けるかも。
ふと未明に我に返ると…
イングレスにものすごくハマっているが、夕食後寝て早起きして、しばらく過ごしていたら、ふと我に返るような瞬間があった。
2週間頑張り続けた結果、疲労が蓄積していて、何となくダルい。
これは今まで気付かなかったが、気づいてしまったが最後、結構キツいかもしれない。
とにかくダルい。
一昨日1日イングレスを休んだが、1日休んだだけでは疲労が解消しなかったのだろうか?
歳のせいなのか、病気で疲れやすくなっているのかはわからないが、これは厳しい。
ひとまず事態が動く週末は経験値の稼ぎどきなので、昨日貯めたXMPを大量消費するとして、月曜あたりまた休んだほうが良いかもしれない。でも、また天気が悪くなるまでは結局退屈で休まなさそうだ。
退屈だと「酒を飲みたい」と思ってしまうので、それどころか今「1日頑張ったからちょっと晩酌してもいいんじゃないか?」と思い始めているので、可能な限り退屈しないためにもイングレスは中断できない。
いよいよリポDをリアル課金するときか?
2週間頑張り続けた結果、疲労が蓄積していて、何となくダルい。
これは今まで気付かなかったが、気づいてしまったが最後、結構キツいかもしれない。
とにかくダルい。
一昨日1日イングレスを休んだが、1日休んだだけでは疲労が解消しなかったのだろうか?
歳のせいなのか、病気で疲れやすくなっているのかはわからないが、これは厳しい。
ひとまず事態が動く週末は経験値の稼ぎどきなので、昨日貯めたXMPを大量消費するとして、月曜あたりまた休んだほうが良いかもしれない。でも、また天気が悪くなるまでは結局退屈で休まなさそうだ。
退屈だと「酒を飲みたい」と思ってしまうので、それどころか今「1日頑張ったからちょっと晩酌してもいいんじゃないか?」と思い始めているので、可能な限り退屈しないためにもイングレスは中断できない。
いよいよリポDをリアル課金するときか?
2015年2月6日金曜日
イングレスを本格的に始めて2週間?
相変わらずイングレスの事ばかり考えている。
本格的に始めて、2週間位になったはず。
約2週間とちょっとで5レベルと半分くらいだ。これが早いのか遅いのかは良くわからないが、もともと早解きするゲームじゃないので長続きさせたいなら頑張り過ぎないほうが良いだろう。
はじめから全くマニュアルの類を読まずに始めて、後からWebなどで勉強しながらレベル上げをしてきて、ものすごい勘違いをしていたりなどしたが、今は結構順調にイングレスライフをエンジョイしている。というか、すでに生活の中心がイングレスになっている。
「レベル8まではチュートリアル」と言われているくらいの廃人仕様だが、リアル廃人なので全くもって問題ない。問題はレベル8になってからの楽しみ方をどうするかだ。陣取りゲーム的にはレベル8が実質的なレベルの上限と言われているらしいので、そこから先を楽しくプレイするには自分なりのプレイスタイルを確立しないといけない。レベル8以降はレベル上げばかり考えていてもしょうがないらしいので。
今は経験値を稼ぐことを考えたり、リアル課金を楽しんだりしていて、正直そこから先は考えていない。とりあえず手っ取り早くレベル8を目指す方針だったのだ。
ただ、レベル5になってから色々な事を試みてはいる。
レベル8になるのがいつになるかはわからないが、それ以降もそれなりに楽しくやれると思う。
本格的に始めて、2週間位になったはず。
約2週間とちょっとで5レベルと半分くらいだ。これが早いのか遅いのかは良くわからないが、もともと早解きするゲームじゃないので長続きさせたいなら頑張り過ぎないほうが良いだろう。
はじめから全くマニュアルの類を読まずに始めて、後からWebなどで勉強しながらレベル上げをしてきて、ものすごい勘違いをしていたりなどしたが、今は結構順調にイングレスライフをエンジョイしている。というか、すでに生活の中心がイングレスになっている。
「レベル8まではチュートリアル」と言われているくらいの廃人仕様だが、リアル廃人なので全くもって問題ない。問題はレベル8になってからの楽しみ方をどうするかだ。陣取りゲーム的にはレベル8が実質的なレベルの上限と言われているらしいので、そこから先を楽しくプレイするには自分なりのプレイスタイルを確立しないといけない。レベル8以降はレベル上げばかり考えていてもしょうがないらしいので。
今は経験値を稼ぐことを考えたり、リアル課金を楽しんだりしていて、正直そこから先は考えていない。とりあえず手っ取り早くレベル8を目指す方針だったのだ。
ただ、レベル5になってから色々な事を試みてはいる。
レベル8になるのがいつになるかはわからないが、それ以降もそれなりに楽しくやれると思う。
今日はアイテム集め
今日は路面が白かったが、滑ること無く自転車で走れたので、某駅前と某公園をアイテム集めで回った。
で、アイテムが2000個を超えて、ちょうどハックしながら遠隔リチャージしていたのでXMが足りなくなり、レベル1のXMPは使わないだろうとリサイクル(XMに変換する)した。その後またアイテムのスペースが枯渇したので、次の遠隔リチャージの時に低レベルのXMPをリサイクルしようと思う。たぶんこの先レベル3以下のXMPは使わないと思う。
で、某公園は相手方のファームなのでハックで多少経験値が入った。
残り75,500くらいでレベル6になる。先日の攻撃の練習の経験値で計算すると、3,4回相手方のポータルを破壊してレゾネーターを挿し、コントロールフィールドを作れば、次のレベルに行くだろう。
本来ならば感想の記事に追記すべきだが、ここに書いてしまう。
Bluetoothヘッドセットの使い心地はなかなか良い。イングレスの効果音を聴きながらそれでいて人には気付かれずにプレイできそう。ただし運転中のナビ音声と通話音声はエンジンとラジオの音で多少聞き取りにくい。さらに、iPhoneの電池の減りが早くなった気がする。以前までは3時間くらいで使い切るくらいだったのが、今は2時間くらいで20%以下になるのではないだろうか(計測してないし30%ですぐ充電したので推測)。
車載ホルダーに取り付けたiPhoneでナビを試そうと、知っている道でマップファン+で何回かナビをしたが、自分で「回り道だけどこっちのが楽なんだよね」と通っていた道にナビされたりして結構びっくりした。それとある程度の距離があると、走行距離よりもあまりうねってない国道や広めの県道をルート選択する傾向を感じた。
この先どれだけナビを使うかわからないが、自転車ホルダーより700円ほど多い3,000円ちょっとで車2台分の車載ホルダーとカーチャージャーが手に入ったのはかなりお得だと思う。ただし、Lightningケーブルは車2台とモバイルバッテリーでとっかえひっかえだ。
で、アイテムが2000個を超えて、ちょうどハックしながら遠隔リチャージしていたのでXMが足りなくなり、レベル1のXMPは使わないだろうとリサイクル(XMに変換する)した。その後またアイテムのスペースが枯渇したので、次の遠隔リチャージの時に低レベルのXMPをリサイクルしようと思う。たぶんこの先レベル3以下のXMPは使わないと思う。
で、某公園は相手方のファームなのでハックで多少経験値が入った。
残り75,500くらいでレベル6になる。先日の攻撃の練習の経験値で計算すると、3,4回相手方のポータルを破壊してレゾネーターを挿し、コントロールフィールドを作れば、次のレベルに行くだろう。
本来ならば感想の記事に追記すべきだが、ここに書いてしまう。
Bluetoothヘッドセットの使い心地はなかなか良い。イングレスの効果音を聴きながらそれでいて人には気付かれずにプレイできそう。ただし運転中のナビ音声と通話音声はエンジンとラジオの音で多少聞き取りにくい。さらに、iPhoneの電池の減りが早くなった気がする。以前までは3時間くらいで使い切るくらいだったのが、今は2時間くらいで20%以下になるのではないだろうか(計測してないし30%ですぐ充電したので推測)。
車載ホルダーに取り付けたiPhoneでナビを試そうと、知っている道でマップファン+で何回かナビをしたが、自分で「回り道だけどこっちのが楽なんだよね」と通っていた道にナビされたりして結構びっくりした。それとある程度の距離があると、走行距離よりもあまりうねってない国道や広めの県道をルート選択する傾向を感じた。
この先どれだけナビを使うかわからないが、自転車ホルダーより700円ほど多い3,000円ちょっとで車2台分の車載ホルダーとカーチャージャーが手に入ったのはかなりお得だと思う。ただし、Lightningケーブルは車2台とモバイルバッテリーでとっかえひっかえだ。
2015年2月5日木曜日
Bluetoothヘッドセット Jabra MINI-U-BK
多分、イングレスの固定費的なリアル課金はこれで最後になると思うが、Bluetoothヘッドセットが届いた。
小さいサイズを選んだ。

iPhoneにペアリングして使用感を確認したが、
・イヤーフックはメガネの縁がじゃまにならない。
・自転車のヘルメットをかぶっても紐に若干干渉する程度で差し支えない。
・イングレスの効果音や音楽などがヘッドセットからきこえる。
・通話も音がいい(Skype音声テストで確認)。
・ヘッドセットからSiriを起動することはできないらしい。
・タイマーの音はiPhoneのスピーカーから出る。
という感じ。
なお、車や自転車を運転していてヘッドセットを使っていいのか?という問題だが、神奈川県警の見解では「携帯で片手が塞がらずに、片耳が空いていればOK」ということだ。つまり片耳で周囲の音が聞こえていればOKで、両耳がふさがっているのはダメということ。
これで周囲にずーんずーんという音を聞かせないで、イングレス活動ができる。
小さいサイズを選んだ。
iPhoneにペアリングして使用感を確認したが、
・イヤーフックはメガネの縁がじゃまにならない。
・自転車のヘルメットをかぶっても紐に若干干渉する程度で差し支えない。
・イングレスの効果音や音楽などがヘッドセットからきこえる。
・通話も音がいい(Skype音声テストで確認)。
・ヘッドセットからSiriを起動することはできないらしい。
・タイマーの音はiPhoneのスピーカーから出る。
という感じ。
なお、車や自転車を運転していてヘッドセットを使っていいのか?という問題だが、神奈川県警の見解では「携帯で片手が塞がらずに、片耳が空いていればOK」ということだ。つまり片耳で周囲の音が聞こえていればOKで、両耳がふさがっているのはダメということ。
これで周囲にずーんずーんという音を聞かせないで、イングレス活動ができる。
明日もイングレス活動は休みか?
今のところ雪は積もっていないし、雪というよりはみぞれだが、雪は明け方まであるらしい。
そうなると、朝の路面の凍結など自転車や車での移動は危険だろう。
そうなるとイングレス活動は明日の午前も休みかもしれない。
退屈になるのはつらいが、なるべく今のうちにイングレス以外の楽しみを見出して、体調が悪くならないようにしたい。
そうなると、朝の路面の凍結など自転車や車での移動は危険だろう。
そうなるとイングレス活動は明日の午前も休みかもしれない。
退屈になるのはつらいが、なるべく今のうちにイングレス以外の楽しみを見出して、体調が悪くならないようにしたい。
寺の病の経過は順調
イングレスで寒空の下で長時間歩いていたら、寺の病が悪化して痛くなった。
寺の病と言ってもわからない人がいることがわかったのでストレートに書くが痔だ。
やまいだれに寺で寺の病で痔。
で、先日肛門科のある胃腸器科に行ってきて、飲み薬と軟膏を処方された。
飲み薬を飲んだ時点ですぐに良くなり、軟膏を忘れそうに思ったが軟膏もマメに注入し、今は全く痛くない。
それで、お尻を温めたほうが良いらしいと言うことを知ったので、貼るカイロをパンツに貼って温めている。
最初は肛門に当たるように温めていたのだが、だんだん低温やけどが怖くなり、今日から尾てい骨のあたりに当たるように温めている。
今までカイロに縁が無かったのだが、実際常用するようになると結構快適で、最初は母のものを分けてもらっていたのだが、自分で30個パックを買った。D2で500円以下だったので大して高くないし、これは普段から使うのでリアル課金には計上していない。が、ある意味重要な回復アイテムではある。
ただ、貼って寝ると寝汗を大量にかくので、寝る前にはがしている。
寺の病と言ってもわからない人がいることがわかったのでストレートに書くが痔だ。
やまいだれに寺で寺の病で痔。
で、先日肛門科のある胃腸器科に行ってきて、飲み薬と軟膏を処方された。
飲み薬を飲んだ時点ですぐに良くなり、軟膏を忘れそうに思ったが軟膏もマメに注入し、今は全く痛くない。
それで、お尻を温めたほうが良いらしいと言うことを知ったので、貼るカイロをパンツに貼って温めている。
最初は肛門に当たるように温めていたのだが、だんだん低温やけどが怖くなり、今日から尾てい骨のあたりに当たるように温めている。
今までカイロに縁が無かったのだが、実際常用するようになると結構快適で、最初は母のものを分けてもらっていたのだが、自分で30個パックを買った。D2で500円以下だったので大して高くないし、これは普段から使うのでリアル課金には計上していない。が、ある意味重要な回復アイテムではある。
ただ、貼って寝ると寝汗を大量にかくので、寝る前にはがしている。
全ての男性が読むべき巻
酒を飲みたくなってきた
今日は雪でイングレス活動は休みだ。
それで、何となくヒマになってしまうので、何となく朝から酒を飲みたくなってしまった。
強い飲酒欲求じゃなくて「イングレスにハマったからもう酒にはハマらないだろう」と思ってしまったのだ。これは危険な兆候だ。また朝酒の方向に行ってしまう恐れがある。私はアルコールはダメなんだから、酒は飲んではいけないのだ、ということを強く意識しないといけない。酒はダメ。
最近頓服をセーブしていたので、アルコールの代わりに頓服を飲んでもいいし、作用は真逆だがコーヒーを多めに飲んでも良いだろう。退屈ならばこたつに移動してから手付かずになっている部屋一部の整理をすればいいし、本屋に行って何か退屈しのぎに本を買っても良いだろう。最近やってなかった数学に再トライしても良いかもしれない。
イングレス以外にも楽しみを探しておかないと、イングレスができなくなった時に困ったことになるので、雪を機会に探しておくのも良いかもしれない。
それで、何となくヒマになってしまうので、何となく朝から酒を飲みたくなってしまった。
強い飲酒欲求じゃなくて「イングレスにハマったからもう酒にはハマらないだろう」と思ってしまったのだ。これは危険な兆候だ。また朝酒の方向に行ってしまう恐れがある。私はアルコールはダメなんだから、酒は飲んではいけないのだ、ということを強く意識しないといけない。酒はダメ。
最近頓服をセーブしていたので、アルコールの代わりに頓服を飲んでもいいし、作用は真逆だがコーヒーを多めに飲んでも良いだろう。退屈ならばこたつに移動してから手付かずになっている部屋一部の整理をすればいいし、本屋に行って何か退屈しのぎに本を買っても良いだろう。最近やってなかった数学に再トライしても良いかもしれない。
イングレス以外にも楽しみを探しておかないと、イングレスができなくなった時に困ったことになるので、雪を機会に探しておくのも良いかもしれない。
2015年2月4日水曜日
イングレスのリアル課金が3万円超え
前の記事の車載ホルダーとUSBカーチャージャーを追加で注文した。
これでイングレスのリアル課金は30,995円になり、3万円の大台を超えた。
本当にこれでいいのか?というと、正直艦これに夢中になって無課金で遊んでられたらそれはそれで良かったと思うが、イングレスで外出と運動の機会が増え、退屈で死ぬほどだるいという症状がなくなったので、これで良いと思う。
内訳は、
自転車ヘルメット(緑):15,440円
自転車ホルダー:2,258円
車載関連:3,168円
モバイルバッテリー:3,499円
補給品(飲み物、ガソリン等):6,630円
イングレスには、1人あたりでこれだけの経済効果がある、と言っても過言ではない。
私はかなりお金を使ったほうだと思うが、以前見たガチの人は軽バンに青いステッカーを貼って3,4人が乗って全員がスマホを見ているという状況だったので、あれは軽バンをリアル課金していると思われるので、上には上がいるのだ。
地方自治体が目を付けるというのもうなづける。
これでイングレスのリアル課金は30,995円になり、3万円の大台を超えた。
本当にこれでいいのか?というと、正直艦これに夢中になって無課金で遊んでられたらそれはそれで良かったと思うが、イングレスで外出と運動の機会が増え、退屈で死ぬほどだるいという症状がなくなったので、これで良いと思う。
内訳は、
自転車ヘルメット(緑):15,440円
自転車ホルダー:2,258円
車載関連:3,168円
モバイルバッテリー:3,499円
補給品(飲み物、ガソリン等):6,630円
イングレスには、1人あたりでこれだけの経済効果がある、と言っても過言ではない。
私はかなりお金を使ったほうだと思うが、以前見たガチの人は軽バンに青いステッカーを貼って3,4人が乗って全員がスマホを見ているという状況だったので、あれは軽バンをリアル課金していると思われるので、上には上がいるのだ。
地方自治体が目を付けるというのもうなづける。
車載ホルダーでiPhoneナビ
自転車でiPhoneでナビ、という使い方に味をしめて、車にiPhoneでナビ、という使い方をしたくなったので、車載ホルダーを買った。とりあえず安いものを。

取り付けそのものは別に難しくない。
底がちょっとベタベタした吸盤状になっているので、設置したい所をきれいにして置いて、レバーを下ろすだけだ。
ダッシュボード中央が平らだったので、そこに設置して、主に運転する父に視界が問題ないか確認したが、問題ないようだ。
私が見ても、まだ運転はしていないが、視界を遮る感じはない。
しかし、邪魔だったら別に高いものでもないので、すぐに取り外す。
で、しばらく取り付けておいて父からクレームがなければ、もう1台分購入する予定だ。
追記:
父が事故ったらシャレにならないので、とりあえず自分が実験台になって運転しないといけないと思い、iPhoneを取り付けて最寄り駅までナビしてみた。すると前方の視界を遮ることなく、マップファン+もまあまあのナビゲーションだった。ただし、最近できた新道に対応していないことに気づいた。どおりで先日まで「なんでナビでこの道通らないんだろう?」と思った。

ついでにUSBカーチャージャーも買ったのだが、ホルダーにiPhoneを取り付けた状態だとスペースがなくてコネクタが刺さらないので、ナビしながら電源供給という使い方はできない。使いどころがあるかどうかはわからないが、使ったらここに感想を追記する。
追記:
コネクタが刺さらないと書いたが、車載ホルダーは横向きに簡単に向きを変えられるのでスペース的な問題はない。で、純正のLightningケーブルがシガーライターに届いたので、普通にナビしながら電源供給可能だと思う。横向きにすることでのナビの使い勝手は今のところなんとも言えない。
取り付けそのものは別に難しくない。
底がちょっとベタベタした吸盤状になっているので、設置したい所をきれいにして置いて、レバーを下ろすだけだ。
ダッシュボード中央が平らだったので、そこに設置して、主に運転する父に視界が問題ないか確認したが、問題ないようだ。
私が見ても、まだ運転はしていないが、視界を遮る感じはない。
しかし、邪魔だったら別に高いものでもないので、すぐに取り外す。
で、しばらく取り付けておいて父からクレームがなければ、もう1台分購入する予定だ。
追記:
父が事故ったらシャレにならないので、とりあえず自分が実験台になって運転しないといけないと思い、iPhoneを取り付けて最寄り駅までナビしてみた。すると前方の視界を遮ることなく、マップファン+もまあまあのナビゲーションだった。ただし、最近できた新道に対応していないことに気づいた。どおりで先日まで「なんでナビでこの道通らないんだろう?」と思った。
ついでにUSBカーチャージャーも買ったのだが、ホルダーにiPhoneを取り付けた状態だとスペースがなくてコネクタが刺さらないので、ナビしながら電源供給という使い方はできない。使いどころがあるかどうかはわからないが、使ったらここに感想を追記する。
追記:
コネクタが刺さらないと書いたが、車載ホルダーは横向きに簡単に向きを変えられるのでスペース的な問題はない。で、純正のLightningケーブルがシガーライターに届いたので、普通にナビしながら電源供給可能だと思う。横向きにすることでのナビの使い勝手は今のところなんとも言えない。
ポータル3つ攻撃
今日も今日とてイングレス活動。
ちょっと離れたところのポータル密集地で攻撃の練習をしてきた。
今日はあまり寒いうちから出かけるのは止めようと思っていたのだが、結局7時半くらいには出てしまった。で、目的地に入れず困った。
その後しばらくして目的地に入れて、攻撃の練習を開始したが気疲れがすごい。
最初わんこレゾ(破壊するとレゾを追加で挿してくる)があったような気がしたが、しばらくするとなくなったようで、結局他のエージェントの姿は見えなかった。どこにいたんだろう?
で、ポータル3つ破壊して、リンクを5本、コントロールフィールドを2つ作って、次のレベル6まで82,500APになった。ということは、ざっくり27,500AP稼いだ計算になる。
ポータルを破壊するとそんなにいっぱい稼げるのか?
ただし、XMP(爆弾?)とパワーキューブ(回復アイテム)を大量消費してしまったので、しばらくアイテム集めをしないと先が続かない感じだ。だが、現地でぐるぐるポータルを回ってアイテムを稼ごうと思ったが、気力が続かず一周しただけで帰ってきた。
明日は雪で休みで、明後日アイテム集めをしようと思う。
ちょっと離れたところのポータル密集地で攻撃の練習をしてきた。
今日はあまり寒いうちから出かけるのは止めようと思っていたのだが、結局7時半くらいには出てしまった。で、目的地に入れず困った。
その後しばらくして目的地に入れて、攻撃の練習を開始したが気疲れがすごい。
最初わんこレゾ(破壊するとレゾを追加で挿してくる)があったような気がしたが、しばらくするとなくなったようで、結局他のエージェントの姿は見えなかった。どこにいたんだろう?
で、ポータル3つ破壊して、リンクを5本、コントロールフィールドを2つ作って、次のレベル6まで82,500APになった。ということは、ざっくり27,500AP稼いだ計算になる。
ポータルを破壊するとそんなにいっぱい稼げるのか?
ただし、XMP(爆弾?)とパワーキューブ(回復アイテム)を大量消費してしまったので、しばらくアイテム集めをしないと先が続かない感じだ。だが、現地でぐるぐるポータルを回ってアイテムを稼ごうと思ったが、気力が続かず一周しただけで帰ってきた。
明日は雪で休みで、明後日アイテム集めをしようと思う。
昨日は気疲れした
昨日は通院だった。
最近マメに外で運動するようになって、外出や運動は苦じゃないと思い始めていたが、都市部に出たらやたら気疲れしてまいった。
それ以前に最近の運動疲れでどうも被害妄想的になっていて良くないと思い始めている。
寝て起きて、だいぶ調子は戻った。
今日もイングレス活動をする。
ところで、スマフォの車載ホルダーが今日届くはずだが、正直言って要らなかったかもしれない。そもそも親の車なのと、2台をとっかえひっかえ乗っているので、1個のホルダーをイチイチ付け外ししないといけない。1000円ちょっとの品物なのでとりあえず買っておくのは良いと思うが、シガーライター用USB充電器だけで十分だった気がする。
とりあえず届いたら使ってみる。
最近マメに外で運動するようになって、外出や運動は苦じゃないと思い始めていたが、都市部に出たらやたら気疲れしてまいった。
それ以前に最近の運動疲れでどうも被害妄想的になっていて良くないと思い始めている。
寝て起きて、だいぶ調子は戻った。
今日もイングレス活動をする。
ところで、スマフォの車載ホルダーが今日届くはずだが、正直言って要らなかったかもしれない。そもそも親の車なのと、2台をとっかえひっかえ乗っているので、1個のホルダーをイチイチ付け外ししないといけない。1000円ちょっとの品物なのでとりあえず買っておくのは良いと思うが、シガーライター用USB充電器だけで十分だった気がする。
とりあえず届いたら使ってみる。
2015年2月3日火曜日
断酒5週間か
2回の1年間の禁酒の後、1ヶ月ほど飲んでしまってつくづく「私はアルコール依存だ」と思って再び禁酒、いや断酒をしたが5週間達成していた。
先週から1週間はイングレスにはまっていたおかげで酒を完全に忘れ、「退屈だから飲みたいなあ」という事もなかった。
それどころか、ノックビンを飲まなくても酒を飲む心配が無いことがわかった。
というか、イングレスに夢中でノックビンさえ飲み忘れるのだ。
別の言い方をすると、イングレスに依存が移った、とも言えるが、我ながら健全な消費と運動で大いに結構とは思う。
イングレスで新しいことを試すたびに面白くなってきて、まさに冒険と言うにふさわしいゲームに出会ったと言える。
副作用として色々困ったことはあるものの、それを補って余りあるものをイングレスには感じる。
先週から1週間はイングレスにはまっていたおかげで酒を完全に忘れ、「退屈だから飲みたいなあ」という事もなかった。
それどころか、ノックビンを飲まなくても酒を飲む心配が無いことがわかった。
というか、イングレスに夢中でノックビンさえ飲み忘れるのだ。
別の言い方をすると、イングレスに依存が移った、とも言えるが、我ながら健全な消費と運動で大いに結構とは思う。
イングレスで新しいことを試すたびに面白くなってきて、まさに冒険と言うにふさわしいゲームに出会ったと言える。
副作用として色々困ったことはあるものの、それを補って余りあるものをイングレスには感じる。
体脂肪率12%台〜14%台だが
さっき体脂肪率を測ったら、12.8%だった。
昨日か一昨日の夕方が14%台だから、先月くらいの14%から16%の変動から、12%から14%の変動に変わったらしい。早い話が前より痩せている状態が継続しているということ。
でも、先日12%台だった時はヘロヘロになっていたが、今は体調は悪くない。
健康的に脂肪が落ちていると思われる。
イングレスで自転車に乗りまくり、寒空の下ハックの時間待ちをしていたせいだろう。
副作用として寺の病が悪化したが薬で回復しそうだし、健康的に痩せてきているとは言える。
だが、正直脂肪が落ちると体が冷えやすい気がするので、寒い中自転車を漕ぐなら体脂肪率20%台くらいあっても良いんじゃないかと思う。それくらい脂肪がついていてもすぐに燃焼してしまうだろう。
ところで、ついこの間まで「食が細った…」と思っていたが、運動し始めたら同じ量食べても気持ち悪くならなくなった。しかもあまり食休みしなくてもすぐに動けるようになった。これは結構うれしい。
イングレスで痩せる痩せない論争があるようだが、私は痩せた。
ただし、体重でなくて体脂肪率で。
痩せないと言っている人は体脂肪率と筋肉量を確認したほうが良いだろう。
体重が変わらず重たい筋肉が増えて、軽い体脂肪が減っている可能性がある。
昨日か一昨日の夕方が14%台だから、先月くらいの14%から16%の変動から、12%から14%の変動に変わったらしい。早い話が前より痩せている状態が継続しているということ。
でも、先日12%台だった時はヘロヘロになっていたが、今は体調は悪くない。
健康的に脂肪が落ちていると思われる。
イングレスで自転車に乗りまくり、寒空の下ハックの時間待ちをしていたせいだろう。
副作用として寺の病が悪化したが薬で回復しそうだし、健康的に痩せてきているとは言える。
だが、正直脂肪が落ちると体が冷えやすい気がするので、寒い中自転車を漕ぐなら体脂肪率20%台くらいあっても良いんじゃないかと思う。それくらい脂肪がついていてもすぐに燃焼してしまうだろう。
ところで、ついこの間まで「食が細った…」と思っていたが、運動し始めたら同じ量食べても気持ち悪くならなくなった。しかもあまり食休みしなくてもすぐに動けるようになった。これは結構うれしい。
イングレスで痩せる痩せない論争があるようだが、私は痩せた。
ただし、体重でなくて体脂肪率で。
痩せないと言っている人は体脂肪率と筋肉量を確認したほうが良いだろう。
体重が変わらず重たい筋肉が増えて、軽い体脂肪が減っている可能性がある。
次のレベルに上がるには110kのAPが必要
今日は通院なのでイングレス活動は朝早めにやって、すぐ帰ってきた。
で、AP(経験値)を見たが、レベル6になるにはあと110,000AP必要なことに気づいた。
コントロールフィールド(陣地)を1個作って1,500APくらい入るので、73個CFを作らないといけない計算だ。
CFを作る以外に、相手のポータルを破壊して、レゾネーター(陣地の印)を挿すと同じくらい経験値が入るが、今は周辺のポータルはみんな味方のものだし、CFも取り終わった感じなので、また相手方の攻勢がないとリンクを張る余地がないし、反撃もできない。
それに、最近になって気づいたことだが、私のようにリアルで廃人な相手方のエージェント(プレイヤー)は周辺にいないらしく、平日はポータルの取り合いにならないらしい。
そういうわけで、また前の週末の様に、青の攻勢がないと経験値の稼ぎようがない。
それまでは地道にアイテムを増やすくらいしかなさそうだ。
焦っても長続きしないし、これまでのように勢いだけでプレイするのは限界があるだろう。
そういえば寺の病だが、処方された飲み薬を飲んだら1晩で効いて、今は痛くない。
軟膏も入れているが、飲み薬だけで痛みが引いたので、軟膏はついつい忘れそうだ。
で、AP(経験値)を見たが、レベル6になるにはあと110,000AP必要なことに気づいた。
コントロールフィールド(陣地)を1個作って1,500APくらい入るので、73個CFを作らないといけない計算だ。
CFを作る以外に、相手のポータルを破壊して、レゾネーター(陣地の印)を挿すと同じくらい経験値が入るが、今は周辺のポータルはみんな味方のものだし、CFも取り終わった感じなので、また相手方の攻勢がないとリンクを張る余地がないし、反撃もできない。
それに、最近になって気づいたことだが、私のようにリアルで廃人な相手方のエージェント(プレイヤー)は周辺にいないらしく、平日はポータルの取り合いにならないらしい。
そういうわけで、また前の週末の様に、青の攻勢がないと経験値の稼ぎようがない。
それまでは地道にアイテムを増やすくらいしかなさそうだ。
焦っても長続きしないし、これまでのように勢いだけでプレイするのは限界があるだろう。
そういえば寺の病だが、処方された飲み薬を飲んだら1晩で効いて、今は痛くない。
軟膏も入れているが、飲み薬だけで痛みが引いたので、軟膏はついつい忘れそうだ。
iPhone自転車ナビアプリについて
イングレスで目的地まで自転車で行くのに、iPhoneのナビアプリを使うことが多くなってきた。といっても、Googleマップなのだが。
で、本格的なナビアプリをインストールした方が良いと思い、マップファン+をインストールしていじってみたのだが、Googleマップとの比較をしてみる。
まず、Googleマップは店舗情報などで検索できない。住所や駅名、施設名で検索できるが精度は低い。音声入力できるのは良い。マップファンは検索方法が多彩で、なかなか便利。
自転車ナビとして使った場合の経路選択だが、Googleマップはちょっと細かすぎる。フラットバーロードで走るにはちょっとキツい砂利道や、あぜ道みたいな所を平気で走らせる。ただし、そういう経路は車が通らないのである意味安心できるし、ちょっと冒険っぽくて良い。しかし、夜中に田んぼの真ん中を歩かされたら女性はたまったものではないだろう。
そういう意味ではマップファン+はある程度常識的な経路を選択してくれるので、安心感はある。
ナビ能力についてはマップファン+をまだ使っていないのでなんとも言えない。
後で追記する。
追記:
自転車だけでなく、自動車もマップファン+でナビしてみたが、ちゃんとしたナビを使ったことがないのでなんとも言えないのが正直な所なのだが、普通に使えた。これで基本無料なのだから文句はない。
で、本格的なナビアプリをインストールした方が良いと思い、マップファン+をインストールしていじってみたのだが、Googleマップとの比較をしてみる。
まず、Googleマップは店舗情報などで検索できない。住所や駅名、施設名で検索できるが精度は低い。音声入力できるのは良い。マップファンは検索方法が多彩で、なかなか便利。
自転車ナビとして使った場合の経路選択だが、Googleマップはちょっと細かすぎる。フラットバーロードで走るにはちょっとキツい砂利道や、あぜ道みたいな所を平気で走らせる。ただし、そういう経路は車が通らないのである意味安心できるし、ちょっと冒険っぽくて良い。しかし、夜中に田んぼの真ん中を歩かされたら女性はたまったものではないだろう。
そういう意味ではマップファン+はある程度常識的な経路を選択してくれるので、安心感はある。
ナビ能力についてはマップファン+をまだ使っていないのでなんとも言えない。
後で追記する。
追記:
自転車だけでなく、自動車もマップファン+でナビしてみたが、ちゃんとしたナビを使ったことがないのでなんとも言えないのが正直な所なのだが、普通に使えた。これで基本無料なのだから文句はない。
今までのイングレスのリアル課金額
イングレスを始めてから1週間ちょっと経っているが、リアル課金額を家計簿で調べてみた。
自転車ヘルメット:15,440円
スマフォ自転車ホルダー:2,258円
スマフォ自動車車載ホルダー:1,020円
モバイルバッテリー:3,499円
補給費(飲み物、ガソリンなど、神社などのお賽銭含む):5,137円
合計:27,354円
ヘルメットがかなり金額が大きかったが、それを除いても11,914円という結構なリアル課金。
艦これ無課金で満足するくらいだったらよかったのだが、これで経済が多少動いたし、1年くらい運動してなかったのに、それなりに体力がついたのは嬉しい副産物と言える。
だからこれで良いんだと思う。
ちなみに、車載ホルダーは先ほどポチったもので、使ったら感想を書く。
追記:
念のためUSBシガーライター充電器500円くらいのものをポチった。これも後でレビューする。
自転車ヘルメット:15,440円
スマフォ自転車ホルダー:2,258円
スマフォ自動車車載ホルダー:1,020円
モバイルバッテリー:3,499円
補給費(飲み物、ガソリンなど、神社などのお賽銭含む):5,137円
ヘルメットがかなり金額が大きかったが、それを除いても11,914円という結構なリアル課金。
艦これ無課金で満足するくらいだったらよかったのだが、これで経済が多少動いたし、1年くらい運動してなかったのに、それなりに体力がついたのは嬉しい副産物と言える。
だからこれで良いんだと思う。
ちなみに、車載ホルダーは先ほどポチったもので、使ったら感想を書く。
追記:
念のためUSBシガーライター充電器500円くらいのものをポチった。これも後でレビューする。
2015年2月2日月曜日
ポータル申請10個
今日は地域のポータル過疎地にポータルを作ってもらおうと、ポータル申請をした。
土地勘のあるところなので、10個ほど申請できた。
ただ、申請には結構時間がかかるらしいので、気長に待つしか無い。
ところで、寒空の下で歩きまわっていたら、痔が悪化したらしい。
座れないほどではないのだが痛い。
そこで、イングレスのハングアウトのメンバーに「手遅れになる前に病院に行ったほうがいい」と言われたので、診てもらいに行ってきた。
検査の結果、飲み薬と注入軟膏を処方されて終わりだった。
まあ、大事にならなくて良かった。
そういうわけで、今日のイングレス活動で経験値は増えなかった。
土地勘のあるところなので、10個ほど申請できた。
ただ、申請には結構時間がかかるらしいので、気長に待つしか無い。
ところで、寒空の下で歩きまわっていたら、痔が悪化したらしい。
座れないほどではないのだが痛い。
そこで、イングレスのハングアウトのメンバーに「手遅れになる前に病院に行ったほうがいい」と言われたので、診てもらいに行ってきた。
検査の結果、飲み薬と注入軟膏を処方されて終わりだった。
まあ、大事にならなくて良かった。
そういうわけで、今日のイングレス活動で経験値は増えなかった。
2015年2月1日日曜日
イングレス、レベル5になった
今日も朝の寒いうちからイングレス活動した。
相変わらずかなりハマっている。
昨日相手の攻撃があり、スカスカになった所にハイエナの様にリンクを張りまくって、今日もリンクを張りまくって、レベルが5になった。
XMP(爆弾?)の攻撃力が上がり、詳細は書けないがかなり経験値を稼げた。
レベル4から5が意外と早かったので、6も結構早くに上がるんじゃないかと思う。
ただ、相手がいて成り立っているゲームなので、相手が反撃しないと経験値が稼げないし、相手が強すぎても経験値が稼げない。
まだリンクを張る余地は残っているので、張れる所に張って経験値を稼ぎ、早い所レベル8に行きたい。
そういえば、ハングアウトのメンバーの人に偶然会った。
会った時は全くわからなかったので、軽く話をして終わりだったのだが、ネットでリアルの人と会うのは初めてだったので(リアルでネットの人と会う、か)、結構おおっという感じだった。
今日は早朝から朝食なしで動いたので結構疲れた。
やはり食べないとダメだ。
相変わらずかなりハマっている。
昨日相手の攻撃があり、スカスカになった所にハイエナの様にリンクを張りまくって、今日もリンクを張りまくって、レベルが5になった。
XMP(爆弾?)の攻撃力が上がり、詳細は書けないがかなり経験値を稼げた。
レベル4から5が意外と早かったので、6も結構早くに上がるんじゃないかと思う。
ただ、相手がいて成り立っているゲームなので、相手が反撃しないと経験値が稼げないし、相手が強すぎても経験値が稼げない。
まだリンクを張る余地は残っているので、張れる所に張って経験値を稼ぎ、早い所レベル8に行きたい。
そういえば、ハングアウトのメンバーの人に偶然会った。
会った時は全くわからなかったので、軽く話をして終わりだったのだが、ネットでリアルの人と会うのは初めてだったので(リアルでネットの人と会う、か)、結構おおっという感じだった。
今日は早朝から朝食なしで動いたので結構疲れた。
やはり食べないとダメだ。
登録:
投稿 (Atom)