減薬の効果かもしれないが、酒を飲みたくなくなった。
それはいいのだが、結局のところ別の欲求がある。
酒を飲んでダメになりたいのだ。ダメになりたいという欲求がある。
朝起きて酒を飲んで酔っぱらい眠り、起きたら酒を飲んで酔っぱらい眠り、を繰り返して毎日をダメにしたい。
自分の一生はこれからダメなんだということを証明したい。
で、ダメな状態でいつの間にか死にたい。
個人的な経験から、こういう生活をすると1ヶ月が驚くほどあっという間に過ぎる。
歯医者が終わったらダメになろうかと思っている。
2014年11月30日日曜日
オッターヴァコンピレーションの第4弾はRock meets classic
オッターヴァコンピレーションアルバム第3弾の「パリのクリスマス」が届いた。
あとでゆっくり聴くとして、最大のニュースは今後もしばらくこのCDのシリーズが続くということだ。
次は「Rock meets classic」。
どんな内容になるかわからないが、期待して待とう。
それにしても、もうクリスマスか。
この調子だと、冬越しなんてあっという間だろうな。
あとでゆっくり聴くとして、最大のニュースは今後もしばらくこのCDのシリーズが続くということだ。
次は「Rock meets classic」。
どんな内容になるかわからないが、期待して待とう。
それにしても、もうクリスマスか。
この調子だと、冬越しなんてあっという間だろうな。
日経平均は鍋底の逆になってる(2014年11月30日)
日経平均は、もうカブドットコムのウルトラチャートを見るのもめんどくさいので、Yahooファイナンスの3ヶ月チャート見てる。
で、ちょっと前に、そろそろ天井って記事を書いたと思う。
その後、鍋底の逆になっているのに気づいただろうか?
誰かが一生懸命買って、誰かが売り浴びせてる感じになっている。
それで値がほとんど動かない。
話はそれるけど、私は売るのが得意なのでETFの空売りや日経平均先物の新規売りが多かった。だけど、売りという行為に笑いながら人を殺すような感じがしてきて、なんかイヤになった。実際は売り方も担がれたら死ぬんだけど。今はどっちにしても売りでは儲からない局面っぽいのでどうでもいい。精神的にキツいので相場はもうやらない。
で、ちょっと前に、そろそろ天井って記事を書いたと思う。
その後、鍋底の逆になっているのに気づいただろうか?
誰かが一生懸命買って、誰かが売り浴びせてる感じになっている。
それで値がほとんど動かない。
話はそれるけど、私は売るのが得意なのでETFの空売りや日経平均先物の新規売りが多かった。だけど、売りという行為に笑いながら人を殺すような感じがしてきて、なんかイヤになった。実際は売り方も担がれたら死ぬんだけど。今はどっちにしても売りでは儲からない局面っぽいのでどうでもいい。精神的にキツいので相場はもうやらない。
当面配信は調子がいい時に
タイピングは考えたことがそのまま出るんだけど、トークやパーカッションは慣れていないので調子が悪いとダメだ。
だから、当面ユーストリームは調子がいい時にこっそりやろうと思う。
誰も見てない状態で配信をして、ひとりごと喋ってひとりで練習する。
そういうわけで、ブログでもTwitterでも告知しない。
もうしわけないけど、そういうわけで。
まあ、30分前に告知しても、いきなり見る態勢作れる人はいないよね…。
だから、当面ユーストリームは調子がいい時にこっそりやろうと思う。
誰も見てない状態で配信をして、ひとりごと喋ってひとりで練習する。
そういうわけで、ブログでもTwitterでも告知しない。
もうしわけないけど、そういうわけで。
まあ、30分前に告知しても、いきなり見る態勢作れる人はいないよね…。
欧州では鼻をすする行為がダメらしい
つい最近知ったことだけど、日本人がよくやる鼻をすする行為は欧州ではダメというか、おならより下品らしい。
私も最近生配信の録画チェックで頻繁に鼻に手をやってすすっとやっていたので、結構ショックだった(最近水っぱなが出るんだよ)。どのへんまでがオーケーで、どのへんまでがアウトかはわからないけど、とにかくすすらないほうがいいっぽい。
でも、染み付いた習慣というのは簡単には取れないわけで、たぶんこれからの生配信でもすすると思う。前もってごめんと言っておく。
ちなみに、韓国の膝立てが下品という人が多いけど、私は普段ワーキングチェアの上であぐらをかくどころか膝立てまでします。もちろん私は日本人だけど。そのほうが姿勢を維持できて楽だから。背中の筋肉が弱ってると思う。
なにが良くて何がアウトなのかはその場で確認しないとダメだなあ。
私も最近生配信の録画チェックで頻繁に鼻に手をやってすすっとやっていたので、結構ショックだった(最近水っぱなが出るんだよ)。どのへんまでがオーケーで、どのへんまでがアウトかはわからないけど、とにかくすすらないほうがいいっぽい。
でも、染み付いた習慣というのは簡単には取れないわけで、たぶんこれからの生配信でもすすると思う。前もってごめんと言っておく。
ちなみに、韓国の膝立てが下品という人が多いけど、私は普段ワーキングチェアの上であぐらをかくどころか膝立てまでします。もちろん私は日本人だけど。そのほうが姿勢を維持できて楽だから。背中の筋肉が弱ってると思う。
なにが良くて何がアウトなのかはその場で確認しないとダメだなあ。
「仙道さおりのリズム図鑑」は良いよ
↑これで「空手の組手で可愛い女の子と当たったけど撲殺された気分」と言ってましたが、同じ仙道さおりさんのリズム図鑑を購入した。カホンだけでなく、パーカッションという広めのくくりだとこの本くらいしかなかった。探し方が悪いのかもしれないけど。
今日(日付が変わったから昨日)の日没後に届いたんだけど、全編手書きという凝ったつくりで楽しく、なおかつ「初級くらいならできそうかな?」というお手軽感、なおかつ楽譜が高音と低音しかないので楽器を選ばない、それこそ私の場合、さいばしスティックに机とブックダーツの缶の組み合わせでもOKというすばらしい構成。買って正解かも。
ただ、眺めてるだけじゃ著者の意図ではなく、実際に叩いてリズムを刻んで「最高級」レベル目指して(「最上級」じゃないところが面白い)実際に楽しむのが良いのかな。
この「高音と低音で構成される楽譜」のセットで構成される形式の本があったらもっと欲しいかなあ、という感じ。すでに持っている「自宅でドラム中毒」がそれに近いけど、リズム図鑑のソフトな感じではない。
そしてこの本の素晴らしい所は、動画がYoutubeにすべてアップされている所だ。動画で全部わかっちゃうなら動画だけでも良くて、気に入ったら本を楽しんでね、という、フリーミアムモデルと言える。
で、最終的に本を買うとさらに楽しめる仕組みになっている。売り方がうまい。
そういうわけで、当面リズム図鑑とがらくたパーカッション、昼間はできればカホンで練習して、慣れてきたら「ドラム中毒」も入れていこうかと思う。
この路線でもっとレベルを落として、幼稚園児向けボディパーカッション入門みたいな本も良いかもね(リズム図鑑もボディーパーカッションに使えると思うけど)。でも仙道さおりさんがそのレベルまで降りてくるかがわからないかな。
2014年11月29日土曜日
そういえば炭酸で酔わなくなったのいつだっけ?
ちょっと前は、1日くらい間を置いた後、炭酸水をガブガブ飲むと、炭酸で酔っ払っていたのだが、いつから酔わなくなってしまったのだろう?
今久しぶりに炭酸水を飲んでいて、酔わなくなったのを思い出したのだが、思えば結構面白い体質だった。きばらしにもなったし。ただ、酔いたくない時に寄ってしまうのには困ったが。
結局炭酸酩酊の原因は解らずじまいだったなあ。
今久しぶりに炭酸水を飲んでいて、酔わなくなったのを思い出したのだが、思えば結構面白い体質だった。きばらしにもなったし。ただ、酔いたくない時に寄ってしまうのには困ったが。
結局炭酸酩酊の原因は解らずじまいだったなあ。
某ブロガーさんの批判記事を見ようとしたら…
久しぶりに某有名女性ブロガーさんの記事を見て、「40歳はやっぱり手遅れか…」と、すっかり気分が悪くなった。
で、バランスを取るために批判記事を検索して、トップに来た記事を読もうと思ったら、マウスとキーボードが操作不能というか暴走した。てっきりブラクラだと思い、ブラウザの再起動をしたものの変化なし。慌てて強制的にMacの電源を落として再起動した。
その後、ウィルスをスキャンした。その間iPhoneでYosemiteの問題について検索し、Bluetooshにバグがあることを知った。ブラクラではなかったらしい。そして、アプリケーションとシステムに異常がない事を確認し、通常運転に戻った。一応ダウンロードフォルダも調べている。
それにしても、ブラウザをクリックしたタイミングで暴走するとは、紛らわしい。もう某女性ブロガーさんがらみの記事は怖くて読めなくなった。とんだとばっちりかも知れないが。
で、バランスを取るために批判記事を検索して、トップに来た記事を読もうと思ったら、マウスとキーボードが操作不能というか暴走した。てっきりブラクラだと思い、ブラウザの再起動をしたものの変化なし。慌てて強制的にMacの電源を落として再起動した。
その後、ウィルスをスキャンした。その間iPhoneでYosemiteの問題について検索し、Bluetooshにバグがあることを知った。ブラクラではなかったらしい。そして、アプリケーションとシステムに異常がない事を確認し、通常運転に戻った。一応ダウンロードフォルダも調べている。
それにしても、ブラウザをクリックしたタイミングで暴走するとは、紛らわしい。もう某女性ブロガーさんがらみの記事は怖くて読めなくなった。とんだとばっちりかも知れないが。
Kindle本が出版された(昨日から今までの事)
やっと緊張せずに書ける。
前記事の本は結構書くのに神経を使ったので疲れた。
昨日は薬が3mmだったのだが、どうも調子が悪く頓服を飲んだのは前の記事で書いた通り。
で、その後あまり調子が良くならず、布団に入ったが眠れなかった。そして夕食でだるくて全く食欲がなく、おかずを何品か手を出しただけで、布団に入って眠った。ここ数日変な夢を見ている気がするが、覚えていない。
で、起きたら結構元気で、「この薬朝飲んだら深夜には効き目が切れてるんじゃ…」と思った。
それで、生配信はしないと宣言してしまったし、ブログ記事でも書こうと思ってネタをひねり出したら「これは結構いいネタなんじゃないか?」と思って、アフリカンミュージックに乗ってテキストエディタにひと通り書いてからmobi形式にしてみたら、自分内基準の10ページ超えていたので、KDPに提出したというわけだ。
生配信はいつでもできるが、執筆は書ける時しか書けないので、一気に書いた。
とか言っている間に出版された。まだ配信できる状態ではないようだが。
よろしくお願いします。
ちなみに売れ行きについては、全く期待していない。
…で、今日薬の効き方がおかしかったら、病院に電話して通院しようかと思っている。
薬はこれから飲む所だが、何事もないことを祈っている。
で、明日も無事であってほしい。明日は休診日だ。
これから薬を飲んだら寝ようと思っている。
たぶん眠れない。
前記事の本は結構書くのに神経を使ったので疲れた。
昨日は薬が3mmだったのだが、どうも調子が悪く頓服を飲んだのは前の記事で書いた通り。
で、その後あまり調子が良くならず、布団に入ったが眠れなかった。そして夕食でだるくて全く食欲がなく、おかずを何品か手を出しただけで、布団に入って眠った。ここ数日変な夢を見ている気がするが、覚えていない。
で、起きたら結構元気で、「この薬朝飲んだら深夜には効き目が切れてるんじゃ…」と思った。
それで、生配信はしないと宣言してしまったし、ブログ記事でも書こうと思ってネタをひねり出したら「これは結構いいネタなんじゃないか?」と思って、アフリカンミュージックに乗ってテキストエディタにひと通り書いてからmobi形式にしてみたら、自分内基準の10ページ超えていたので、KDPに提出したというわけだ。
生配信はいつでもできるが、執筆は書ける時しか書けないので、一気に書いた。
とか言っている間に出版された。まだ配信できる状態ではないようだが。
よろしくお願いします。
ちなみに売れ行きについては、全く期待していない。
…で、今日薬の効き方がおかしかったら、病院に電話して通院しようかと思っている。
薬はこれから飲む所だが、何事もないことを祈っている。
で、明日も無事であってほしい。明日は休診日だ。
これから薬を飲んだら寝ようと思っている。
たぶん眠れない。
KDPレビューは通った
KDPのレビューは通ったらしいが、まだ販売は始まっていないようだ。
「やめときゃ良かったか?」と、今さら思っているがもう遅い。
辛辣レビューで埋め尽くされるか、黙殺されるか。
結果は…いつ出るんだろ?
前回との出版間隔がないので、あんまり緊張感はない。
でもやたらドキドキするのはなんでだろう。
あとがきで煽ったからだろうか?
「やめときゃ良かったか?」と、今さら思っているがもう遅い。
辛辣レビューで埋め尽くされるか、黙殺されるか。
結果は…いつ出るんだろ?
前回との出版間隔がないので、あんまり緊張感はない。
でもやたらドキドキするのはなんでだろう。
あとがきで煽ったからだろうか?
KDPに本を提出した
深夜に起きて、ちょっと考えて、本を書いた。
で、KDPでレビュー中。
この本はネタ的にかなり勝負しているので、このブログでも紹介する。
で、KDPのレビューでリジェクトされたらもう出版しないのはこれまでどおり。
ネタ的には勝負しているが、ページ数的には薄い本なので、99円で売る。
今回ものすごくレビューして欲しいので、あとがきでかなり煽った。
今になってかなりドキドキしている。
で、KDPでレビュー中。
この本はネタ的にかなり勝負しているので、このブログでも紹介する。
で、KDPのレビューでリジェクトされたらもう出版しないのはこれまでどおり。
ネタ的には勝負しているが、ページ数的には薄い本なので、99円で売る。
今回ものすごくレビューして欲しいので、あとがきでかなり煽った。
今になってかなりドキドキしている。
2014年11月28日金曜日
今日は調子が悪いので
どうも減薬のせいか、昼食前から調子が思わしくなく、気合いが入らない。
寝て過ごそうと思っても全く眠れず、仕方なく頓服を飲んでみたらちょっとホッとした感じだ。
減薬じゃなくて、昨日睡眠リズムが崩れたのが原因な気がしないでもない。あるいは減薬して睡眠リズムが崩れたか。眠れないのではなくて、十分寝たのでこれ以上眠れないというのが正解な気もする。
どっちにしても、今日はカホンも、練習パッドも、がらくたパーカッションも、やろうという情熱がない。それ以前にトークする気力がない。
で、今日はどうみても人目にふれるのがムリな気がするので、生配信はしない予定。金曜の夜なんて超ゴールデンタイムなのになあ。何にしても自分の具合が悪かったらどうしようもないから、今日はおとなしくしていることにする。
ご覧のとおりタイピングには支障がないので、駄文を書いて公開するくらいはするかも。
寝て過ごそうと思っても全く眠れず、仕方なく頓服を飲んでみたらちょっとホッとした感じだ。
減薬じゃなくて、昨日睡眠リズムが崩れたのが原因な気がしないでもない。あるいは減薬して睡眠リズムが崩れたか。眠れないのではなくて、十分寝たのでこれ以上眠れないというのが正解な気もする。
どっちにしても、今日はカホンも、練習パッドも、がらくたパーカッションも、やろうという情熱がない。それ以前にトークする気力がない。
で、今日はどうみても人目にふれるのがムリな気がするので、生配信はしない予定。金曜の夜なんて超ゴールデンタイムなのになあ。何にしても自分の具合が悪かったらどうしようもないから、今日はおとなしくしていることにする。
ご覧のとおりタイピングには支障がないので、駄文を書いて公開するくらいはするかも。
2回目の薬半分量
今日は薬の量が半分だ。2回目。
これといっておかしなことはない。
むしろ昨日通常量に戻った時のほうがなんだか調子が悪かった。また明日にならないとわからないが、半分量でも大丈夫なんじゃないかという気がしてきた。逆に半分量の方が良い。
まだ3日経っただけだから何ともいえないところだが、薬が減っても大丈夫という自信が出てきた。
これといっておかしなことはない。
むしろ昨日通常量に戻った時のほうがなんだか調子が悪かった。また明日にならないとわからないが、半分量でも大丈夫なんじゃないかという気がしてきた。逆に半分量の方が良い。
まだ3日経っただけだから何ともいえないところだが、薬が減っても大丈夫という自信が出てきた。
やっぱバスドラが欲しい
がらくたパーカッションをしていたのだが、足を使うパートがほしいと思い始めてきた。タイトルではバスドラと書いているが、バスドラでなくてもいい。
で、ミニカホンを足元に置き、てっぺんを左足で抑え、右足を横に振ることで打面を叩くという技を編み出した。だが、ミニカホンを踏んで足蹴にするのにちょっと抵抗がある。
何か他に良い手を考えないといけないが、足蹴にする抵抗がなく、基本有り物で、足をちょっと動かすと音が鳴るいい方法はないものだろうか?
ちなみに、普通サイズのカホンかかと打ちは音がデカそうなのでアウト。
で、結局段ボール箱をカホン代わりにしていたのがあったので、左足で固定、右足で叩くようにしたら、音が小さいしやや低音だし、結構良かった。
横打ちという、スタンダードな奏法じゃないが、もともとがらくたパーカッションなのだからこれでも良い方だ。
で、マイクテストしてみたが、ダンボールは音が小さすぎて机の上のマイクでは音を拾わない、というか、マイクを向けても音を拾わないので、ちょっとどうかな?と言う感じ。
ついでに以前見たバケツドラム動画のバスドラのやり方を真似してみた。両足ではさんで、右足で踏むように叩く。これはバスドラっぽくない音を拾ったが、一応音は大きかった。
だが冷静になって考えたら、深夜は下の階で両親が寝ているので、床をドコドコやるわけにはいかない。
結局深夜は足技封印だ。
2014年11月27日木曜日
ひたすら練習パッドを叩く配信(緊急)
8時45分から9時の間で「ひたすら練習パッドを叩く配信」をします。
今日はなんだか眠れそうにないので、早めに配信します。
今回は一応カホン枠でやります。
http://www.ustream.tv/channel/tosh-jp-com-%E5%AE%9A%E7%82%B9%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9
今日はなんだか眠れそうにないので、早めに配信します。
今回は一応カホン枠でやります。
http://www.ustream.tv/channel/tosh-jp-com-%E5%AE%9A%E7%82%B9%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9
なぜ生配信と動画に手を出したか
自分の中で意図がいくつかあるので、自分でも忘れてしまわないうちに書いておく。
まず、私は20年前からWebで動画にトライしていた。スノーボードで滑っている所をビデオにおさめて、Webサイト当時でいうホームページにおいておいた事がある。回線が重かったから見た人がどれだけいたかわからないが、20年前から動画には目を付けていたのだ。だから、今さら動画、というわけでもない。
ただし完全に動画の世界へ行ってしまうのではなく、ブログの補助的な使い方になると思う。画像を貼るように動画を貼りたい。
あとは、自己改革だ。
会話力を付けたい。配信の最初は滑舌が悪かったが、昨日は結構マシになってきた。話したいことをてきぱきとまとめて話せるようになりたい。今思っていることをそのままタイピングしているのと同じように。
さらに言えば、数学をやらなくなってしまって、楽しみがなくなったので、新しい趣味のつもりだ。ただ、数学はいずれ復帰するつもり。2つ合わせて数学配信、なんてできるかなあ。
そんなところだ。
まず、私は20年前からWebで動画にトライしていた。スノーボードで滑っている所をビデオにおさめて、Webサイト当時でいうホームページにおいておいた事がある。回線が重かったから見た人がどれだけいたかわからないが、20年前から動画には目を付けていたのだ。だから、今さら動画、というわけでもない。
ただし完全に動画の世界へ行ってしまうのではなく、ブログの補助的な使い方になると思う。画像を貼るように動画を貼りたい。
あとは、自己改革だ。
会話力を付けたい。配信の最初は滑舌が悪かったが、昨日は結構マシになってきた。話したいことをてきぱきとまとめて話せるようになりたい。今思っていることをそのままタイピングしているのと同じように。
さらに言えば、数学をやらなくなってしまって、楽しみがなくなったので、新しい趣味のつもりだ。ただ、数学はいずれ復帰するつもり。2つ合わせて数学配信、なんてできるかなあ。
そんなところだ。
さいばしを買ってきた
深夜の配信ではじめた、ガラクタパーカッションだが、はじめてお金を使った。108円。
長さの違う4セット入ったさいばし。
スティック代わりに割り箸を使っていたが、微妙に短い。それでいて通常のスティックは音が大きくなる。というわけで、試しに100均でさいばしを買ってきたのだ。
試してみたら音が良くなって、音量控えめという狙ったような効果があった。狙ったけど。ただ、108円で4セットなら27円で1セットだけ欲しかった。
効果のほどは次の配信で。
長さの違う4セット入ったさいばし。
スティック代わりに割り箸を使っていたが、微妙に短い。それでいて通常のスティックは音が大きくなる。というわけで、試しに100均でさいばしを買ってきたのだ。
試してみたら音が良くなって、音量控えめという狙ったような効果があった。狙ったけど。ただ、108円で4セットなら27円で1セットだけ欲しかった。
効果のほどは次の配信で。
配信終了しました
配信終了しました。
何を話したかというと、
・深夜の配信のカッコは何とかならんのか私は?対策したけど
・ガラクタパーカッションはそれほど変じゃないと思う(下手なだけ)
・で、パーカッションの本をポチった
・パーカッションは今後練習していく
という話です。
録画してないので、動画はアップしません。
突然だったので録画したほうが良かったとは思いますが、どうでもいい話だったので。
今夜も深夜に生配信しようかと思ってますが、何をするか決まってません。
またニュースをチェックして、パーカッションしながら話をしておしまいかも。
何を話したかというと、
・深夜の配信のカッコは何とかならんのか私は?対策したけど
・ガラクタパーカッションはそれほど変じゃないと思う(下手なだけ)
・で、パーカッションの本をポチった
・パーカッションは今後練習していく
という話です。
録画してないので、動画はアップしません。
突然だったので録画したほうが良かったとは思いますが、どうでもいい話だったので。
今夜も深夜に生配信しようかと思ってますが、何をするか決まってません。
またニュースをチェックして、パーカッションしながら話をしておしまいかも。
ユーストリーム配信します
10時30分から30分くらいユーストリームで生配信します。
言いたいことを話したらすぐやめます。録画はしません。
何卒。
トーク(Japanese Talk)
http://www.ustream.tv/channel/%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%AF-japanese-talk
言いたいことを話したらすぐやめます。録画はしません。
何卒。
http://www.ustream.tv/channel/%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%AF-japanese-talk
動画削除しました
Youtubeにアップロードして、このブログにも貼り付けた動画ですが、根本的ダメ要素がわかったので記事も動画も削除しました。
見た人は無かったことにしてください。
で、配信はこりずにやります。
見た人は無かったことにしてください。
で、配信はこりずにやります。
2014年11月26日水曜日
アフリカ音楽でカツを入れる
カホンを叩かないで1日が終わってしまったが、まあこんな日もあるだろう。
でも昨夜の配信で一応ミニカホンはちょっと叩いたし、ボディパーカッションで手でリズムとったりしたし、パーカッションというくくりでは演奏ってほどでもないが一応やっているのだ。
で、パーカッションといえばアフリカ音楽ははずせないと悟った。
ここしばらくクラシックばかり聴いていたが、試しにTuneInでアフリカのラジオ局を聴いてみている。
にしてもアフリカ音楽ってくくりは広すぎる気がするんだけど。
で、曲を聴きながら、深夜配信の仕込みをしている。
使うかわからないけど。
でも昨夜の配信で一応ミニカホンはちょっと叩いたし、ボディパーカッションで手でリズムとったりしたし、パーカッションというくくりでは演奏ってほどでもないが一応やっているのだ。
で、パーカッションといえばアフリカ音楽ははずせないと悟った。
ここしばらくクラシックばかり聴いていたが、試しにTuneInでアフリカのラジオ局を聴いてみている。
にしてもアフリカ音楽ってくくりは広すぎる気がするんだけど。
で、曲を聴きながら、深夜配信の仕込みをしている。
使うかわからないけど。
カホンテスト配信見送り
なんというか、カホンを4メートル移動させて、マイクをカホンの前に置く、という程度の行為がめんどくさいので、今日はテスト配信を見送った。風呂に入ったら眠くなり、布団にくるまって寝てしまったというのもある。
やる気がなくなると、とことんやる気がなくなるので、今後の行動に不安を感じる。昨夜の配信で、ミニカホンを叩いて音を拾っているので、別にテスト配信とか言って試す必要もない気もする。そういうやたら構えた所がやる気を奪うのではないだろうか。
やる気がなくなると、とことんやる気がなくなるので、今後の行動に不安を感じる。昨夜の配信で、ミニカホンを叩いて音を拾っているので、別にテスト配信とか言って試す必要もない気もする。そういうやたら構えた所がやる気を奪うのではないだろうか。
ヤクルト飲み始めて7ヶ月経ってた
ヤクルトを飲み始めたのが、記録によれば、4月21日。
すでに7ヶ月経過した。半年以上だ。
毎日スーパーで買って来るヤクルトを1日2本、忘れない限り飲み続けた。
ちなみに大抵の場合、昼食後から夕方にかけて1本、深夜に起きてから、あるいは深夜に寝る前に1本という感じ。
ヤクルトの飲み始めの頃は目に見えて変化があったのだが、最近はこれと言ってものすごい効果を感じる事はない。だが、今は飲む事が習慣化しているので飲み続けている。体の調子が特別悪くなることがない、というのが効果と言えるか。
少なくとも朝から酒を飲むような毎日よりはヤクルトを飲んでいたほうが体に良いと思うし、食事で健康効果が出るのは年単位なので、ヤクルトの効果も10年スパンで考えた方が良いと思っている。それまでに飽きなければ。幸い今のところ、1日2回グッと飲むヤクルトがおいしいので続いている。
たぶん、効果があったとしても、体調の悪い自分という比較対象が存在しないわけで、個人レベルで効果をハッキリと言い切る事はできないだろう。でも、今普通にしていられる自分がいる限り飲み続けようと思う。
すでに7ヶ月経過した。半年以上だ。
毎日スーパーで買って来るヤクルトを1日2本、忘れない限り飲み続けた。
ちなみに大抵の場合、昼食後から夕方にかけて1本、深夜に起きてから、あるいは深夜に寝る前に1本という感じ。
ヤクルトの飲み始めの頃は目に見えて変化があったのだが、最近はこれと言ってものすごい効果を感じる事はない。だが、今は飲む事が習慣化しているので飲み続けている。体の調子が特別悪くなることがない、というのが効果と言えるか。
少なくとも朝から酒を飲むような毎日よりはヤクルトを飲んでいたほうが体に良いと思うし、食事で健康効果が出るのは年単位なので、ヤクルトの効果も10年スパンで考えた方が良いと思っている。それまでに飽きなければ。幸い今のところ、1日2回グッと飲むヤクルトがおいしいので続いている。
たぶん、効果があったとしても、体調の悪い自分という比較対象が存在しないわけで、個人レベルで効果をハッキリと言い切る事はできないだろう。でも、今普通にしていられる自分がいる限り飲み続けようと思う。
なんか今日は元気がないのでテスト配信どうしようかと
本来だったら午前中のうちに新しいマイクのテスト配信(楽器演奏)をしようと思っていたのだが、起きるのが遅かったのと、なんだか元気が出ないのとで、見送った。
昼食後テスト配信するかもしれないが、あくまでテストだし、素人丸出しの配信なのであまり期待しないで待っていて欲しい。
配信する場合はTwitterで告知する。
昼食後テスト配信するかもしれないが、あくまでテストだし、素人丸出しの配信なのであまり期待しないで待っていて欲しい。
配信する場合はTwitterで告知する。
半分の薬を飲んだ
いつから薬が減りはじめたか忘れたが、3度目の減薬だ。
具体的にはメインの薬は毎日12mgから1日おきに3mg・6mgと交互に飲むようになりかなり減る。
12mgで最悪だった時は、表現できない苦痛で午後の時間が苦しくて仕方なかった。で、薬が減ってホッとしたのもつかの間、再び薬を減らさないといけなくなり、の繰り返しで、薬を飲む意味ってなんだ?と思わざるを得ない。
反面、病気の再発から守ってくれているのが薬であるのは間違いないので、薬が減るのは怖い。というか再発が怖い。怖いというのもあるが恥だ。恥をかきたくない。人生の1/4は病気という恥のせいで無駄にした。これからも再起の機会はない。
ところで、今回の減薬はたまたま診察の時に疲れて元気がなかっただけで、いろんな事をしている活発な状態から薬が減ったら再発の恐れが増えるだけでないかと思うのだが。先生にはものすごく活動していることは報告しているので、元々診察はその場の判断なのかもしれない。
これから2週間様子を見ることになるが、とにかく再発だけは避けたい。
具体的にはメインの薬は毎日12mgから1日おきに3mg・6mgと交互に飲むようになりかなり減る。
12mgで最悪だった時は、表現できない苦痛で午後の時間が苦しくて仕方なかった。で、薬が減ってホッとしたのもつかの間、再び薬を減らさないといけなくなり、の繰り返しで、薬を飲む意味ってなんだ?と思わざるを得ない。
反面、病気の再発から守ってくれているのが薬であるのは間違いないので、薬が減るのは怖い。というか再発が怖い。怖いというのもあるが恥だ。恥をかきたくない。人生の1/4は病気という恥のせいで無駄にした。これからも再起の機会はない。
ところで、今回の減薬はたまたま診察の時に疲れて元気がなかっただけで、いろんな事をしている活発な状態から薬が減ったら再発の恐れが増えるだけでないかと思うのだが。先生にはものすごく活動していることは報告しているので、元々診察はその場の判断なのかもしれない。
これから2週間様子を見ることになるが、とにかく再発だけは避けたい。
何回かユーストリームで配信していてわかったこと
ユーストリームの配信を終わりにした。
今日は何人か見に来てくれたようで、ありがたい限り。
でも、DVDのレビュー書いてる時に見に来た人は「何やってんだ?」って感じだったろうな。
何回かユーストリームで配信していてわかったことだが、
・事前に時間を告知した方が賢明(配信後に告知すると、ネタ切れしてから人が来る)
・トークなら見た目に自信がなくても顔出しした方がいい
・トークなら見ている人がいなくても取り敢えずしゃべった方がいい
・楽器演奏なら視聴者数をチェックしているヒマがあったら演奏する
・ひとりごとも3時間やるとつかれる
・疲れてきたらダラダラやらずにやめた方がいい(見てる方もつまらないだろう)
・配信は画質よりも音質重視で
・初期投資3,000円くらいで済むので、マイクは用意しよう(過去記事)
ということだ。
あと個人的な反省点としては、配信前に部屋の片付けはした方が良いかも。あと、配信中にヒゲ剃ったらダメだろ。
はじめネタに困って定点カメラをやっていたが、あれはつまらないのでよっぽど面白くする方策が無い限りやらない方がいい。
今日は何人か見に来てくれたようで、ありがたい限り。
でも、DVDのレビュー書いてる時に見に来た人は「何やってんだ?」って感じだったろうな。
何回かユーストリームで配信していてわかったことだが、
・事前に時間を告知した方が賢明(配信後に告知すると、ネタ切れしてから人が来る)
・トークなら見た目に自信がなくても顔出しした方がいい
・トークなら見ている人がいなくても取り敢えずしゃべった方がいい
・楽器演奏なら視聴者数をチェックしているヒマがあったら演奏する
・ひとりごとも3時間やるとつかれる
・疲れてきたらダラダラやらずにやめた方がいい(見てる方もつまらないだろう)
・配信は画質よりも音質重視で
・初期投資3,000円くらいで済むので、マイクは用意しよう(過去記事)
ということだ。
あと個人的な反省点としては、配信前に部屋の片付けはした方が良いかも。あと、配信中にヒゲ剃ったらダメだろ。
はじめネタに困って定点カメラをやっていたが、あれはつまらないのでよっぽど面白くする方策が無い限りやらない方がいい。
えっちなジャケにだまされた…
今、ユーストリームで配信しながら、このDVD見ながら、このレビューを書いている。
(すいません配信見に来てくれた方、レビュー書いてて気づきませんでした。今度はコメント書き込んでください)
で、ジャケットにつられて買ったけど、これは空手で言うと、
「組手の相手がかわいい女の子だったからウキウキしてたら撲殺された」
という感じ。レベルが高い。レベルが高いというか、プロがプロのレベルのまま実演している感じ。教える感じじゃない。
後半の「まねっこタイム」で若干レベルが下がるが初心者向けではないのは間違いない。
これは何回も見ながら研究して実際に演奏して、自分でレベルを上げていくしか無い感じ。なんか、カホンそのものの入門書やDVDを買うよりは、初心者向けのコンガとかパーカッションの入門書を買ったほうが役に立ちそうな気がする。
まあ、レベル高いけど、おっさんが演奏しているのを研究するよりは、女性が演奏しているのをじっくり見たほうが上達が早そうな気がする。それにカホンの可能性の高さを感じた。
ちなみにジャケのなんかえっちなコスチュームはレクチャー中はなし。
最初と最後にジャケのコスチュームでの演奏があるけど、レクチャーDVDじゃなくて、こういうDVDとして売ったほうが良かったんじゃないのか?
完全に釣るためのジャケだった。ジャケで釣るとかAVみたいだ…。
で、終盤なぜかジャンベのレクチャーがあるんだけど、なんでジャンベ?という感じ。そんな時間割けるなら、レベル低いカホン入門コーナーを作れたんじゃないか?
今日もユーストリーム配信します
今日も懲りずにユーストリーム配信します。
もう開始30分ほどたちましたが、今回は結構喋ってます。しゃべっている方です。
ニュースについて話しました。←すでにネタ切れだ…。
ここです↓
トーク(Japanese talk)
http://www.ustream.tv/channel/%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%AF-japanese-talk
すでに寝て起きているので、明け方までずっとやっているつもりですが、明日のお仕事に影響のない方はなにとぞ。
もう開始30分ほどたちましたが、今回は結構喋ってます。しゃべっている方です。
ニュースについて話しました。←すでにネタ切れだ…。
ここです↓
トーク(Japanese talk)
http://www.ustream.tv/channel/%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%AF-japanese-talk
すでに寝て起きているので、明け方までずっとやっているつもりですが、明日のお仕事に影響のない方はなにとぞ。
2014年11月25日火曜日
生主向けソニーの格安マイク ECM-PCV80U トーク編
ソニーの2番目くらいに安いと思われるECM-PCV80Uが届いた。
で、試しにユーストリームでテスト配信してみたが、Webカメラのマイクと比べてかなり音質が向上した。
生主はソニーの2000円台のやつを買うくらいなら1000円プラスしてこれを買った方がいい。実は2000円台の安いやつを前に持っていたのだが、あれはショボイのだ。もともとピンマイクとして使うものをスタンドマイクの様に見せているので騙されてはいけない。
で、これはマイク入力にも刺さるし、USBにも刺さる仕組みになっているので、空きがあるならUSBに刺しても良いんじゃないだろうか?その辺の比較はしていないがたぶん音は良いと思う。
ただ、Macにはマイクブーストがないので、ちょっと音が小さい気がする。アンプがあっても良いかもしれないが、そこまでカネをかけるマイクでもないしなあ。
Macではシステム設定の入力Maxでユーストリームの配信画面とMacの出力をMaxにしてスピーカー出力するとやっと普通に聴こえるくらい。ヘッドフォンだと問題ないのだが、すべての視聴者がヘッドフォンを使っているとは限らない。Windowsでは試し様がないのでなんとも言えない。
Macの場合のあとの対策はUstream Producerの入力レベルを上げるか、カラオケみたいに口に近づけて話すかくらいか。出力側でなんとかしてもらえると良いんだけど、Mac mini同士だとそんな感じ。
明日明るくなったらカホンの前に置いて、楽器演奏配信の実験をしてみる。
3度目の減薬か…
今日は通院日だった。
で、薬が減ることになった。これ以上減らすのは危ないかもしれない、ということで、1日おきにメインの薬が増えたり減ったりすることになった。全体的には減ることになる。
正直、前回に引き続き、薬が減るのが不安だ。
再発が怖い。マジで怖い。だが、先生の判断なのだから大丈夫だろうと思って、決められたとおりに服薬するしかない。
ひょっとしたら「あなた治ってますよ。薬はもう必要ないです」と言われる日が来るかもしれない。ありえないが。あったとして40のおっさんに社会復帰の機会はないだろう。なんの希望もないというのが本当の所だ。
で、薬が減ることになった。これ以上減らすのは危ないかもしれない、ということで、1日おきにメインの薬が増えたり減ったりすることになった。全体的には減ることになる。
正直、前回に引き続き、薬が減るのが不安だ。
再発が怖い。マジで怖い。だが、先生の判断なのだから大丈夫だろうと思って、決められたとおりに服薬するしかない。
ひょっとしたら「あなた治ってますよ。薬はもう必要ないです」と言われる日が来るかもしれない。ありえないが。あったとして40のおっさんに社会復帰の機会はないだろう。なんの希望もないというのが本当の所だ。
これはユーストリームでは意味がなかった IPMC-01AL
iPhoneでユーストリームをカホン配信するのに、音量と音質を向上したくて買ってみた。
ナカバヤシというところのIPMC-01ALだ。
結論から言ってしまうと、ユーストリームでは効果がなかった。
音量は全く変わらない。
で、何度も付けたり外したりして、音質の違いをチェックしたのだが、やはり変わらない。
カホンの低音もスネアの音も内蔵マイクと変わらなかった。
これはユーストリームのアプリがソフト的に音量と音質を上げている可能性がある。
つまりiPhone5でユーストリーム配信するなら元々ついているマイクで十分と言うことだ。
それで、普通に動画を撮ると違うのかと思い試してみたところ、iPhoneカメラで動画を撮ったら音量が上がった。音質は微妙なところ。Amazonレビューでゲイン上げすぎという評価があったが確かにそうかもしれない。
でも、私としては普通に動画を撮る時に音量が足りないと感じていたので、これはこれで、というところか。
YouTubeに動画を上げる時に使えるかもしれないので、とりあえず手元に置いておく。
書くのと喋るのとではストレス発散の質が違うのだろうか?
配信のぼつぼつとしたしゃべりで疲れてストレスが逆に溜まってしまったので、文章を書く。
私は文章をタイピングする方がストレス発散になるようで、書きたくてしょうがない。
今日は通院で出かけるのだが、あいにくの雨だ。
ここ1年くらい出かける時はふらない日が続き、我ながら晴れ男だ、と思っていたのだがその伝説が終わった。
そして、今日は先生に訴える不調がない。
あえてあげれば、酒が飲みたくなったがやっぱりやめた、くらいだが特にあれこれ言う必要はない。とりあえず薬だけあれば良いので、宅配で届けてもらえるとすごく楽で良いのだが、そういうわけにもいかないのだろう。今日は雨の中出かけることになる。
で、配信後だるくて眠ろうと思って、布団に入ったのだが、眠れない。仕方がないので、ヤクルトを買ってきたついでにエナドリを買って飲んだのだが、これっぽっちも効いている気がしない。こんなのに200円かかるのなら、50円ちょっとの缶コーヒーを4本買って一気に飲んだほうがマシだった。
そういえば、最近水分摂取量が減ったせいか、体重が減らなくなってきたようだ。
一時期は生命の危険を感じるほど順調に減っていたのだが、これで標準体重を維持すれば万々歳だ。
私は文章をタイピングする方がストレス発散になるようで、書きたくてしょうがない。
今日は通院で出かけるのだが、あいにくの雨だ。
ここ1年くらい出かける時はふらない日が続き、我ながら晴れ男だ、と思っていたのだがその伝説が終わった。
そして、今日は先生に訴える不調がない。
あえてあげれば、酒が飲みたくなったがやっぱりやめた、くらいだが特にあれこれ言う必要はない。とりあえず薬だけあれば良いので、宅配で届けてもらえるとすごく楽で良いのだが、そういうわけにもいかないのだろう。今日は雨の中出かけることになる。
で、配信後だるくて眠ろうと思って、布団に入ったのだが、眠れない。仕方がないので、ヤクルトを買ってきたついでにエナドリを買って飲んだのだが、これっぽっちも効いている気がしない。こんなのに200円かかるのなら、50円ちょっとの缶コーヒーを4本買って一気に飲んだほうがマシだった。
そういえば、最近水分摂取量が減ったせいか、体重が減らなくなってきたようだ。
一時期は生命の危険を感じるほど順調に減っていたのだが、これで標準体重を維持すれば万々歳だ。
で、配信は徒労だった
前記事の続きだが、結局配信を見に来てくれる人は誰もいなくて、ひとりごとをひたすらぼつぼつと喋っていただけだった。完全に無駄な努力だった。
だが、カホンの配信は見に来てくれる方が何人かいたので(すぐに帰ってしまったようだが)、ひまがあったらこりずに続ける。
で、配信をする上でMacのファンの音を拾ってしまう問題があって、WebカメラのマイクではダメそうなのでQC25のマイクを使ったのだが(で、「びゃああああああああ!」だったのだが)、カホンの音を取るのにQC25のマイクは使えないので、マイクを新たに買った。しかもiPhone用と普通のマイクの2本。
配信で使ってみてレビューするつもりだ。
それにしても、まだ精神的ダメージが残っている。中途半端に眠って起きて、そのまま配信をダラダラと続けたのがいけなかった。なんだかだるい。
だが、カホンの配信は見に来てくれる方が何人かいたので(すぐに帰ってしまったようだが)、ひまがあったらこりずに続ける。
で、配信をする上でMacのファンの音を拾ってしまう問題があって、WebカメラのマイクではダメそうなのでQC25のマイクを使ったのだが(で、「びゃああああああああ!」だったのだが)、カホンの音を取るのにQC25のマイクは使えないので、マイクを新たに買った。しかもiPhone用と普通のマイクの2本。
配信で使ってみてレビューするつもりだ。
それにしても、まだ精神的ダメージが残っている。中途半端に眠って起きて、そのまま配信をダラダラと続けたのがいけなかった。なんだかだるい。
びゃああああああああ!
今夜はひどい目にあった。
Macでユーストリームの配信をしていたのだが、試しにBGMを入れてみようと思い、色々設定したのだが、操作を誤りヘッドフォンのQC25が「びゃああああああああ」という音を立て始めた。
「ぎゃあああ!」と思わず声が出てQC25を頭から取ったが、取った状態でもヘッドフォンからものすごい音が出ているのが聴こえる。「これは壊れた…」と思った。
原因だが、iTunesからデフォルト出力に出ている音声を拾って、ユーストリームに送っていたのだが、ブラウザで音声をモニターしていたのでハウリングを起こしたのだ。
で、QC25はこわれていなかったが、精神的ダメージが大きく、そのあとはかなり呆けていた。
自業自得だが本当にひどい目にあった。
それでもうBGMを流そうとは思わなくなった。
Macでユーストリームの配信をしていたのだが、試しにBGMを入れてみようと思い、色々設定したのだが、操作を誤りヘッドフォンのQC25が「びゃああああああああ」という音を立て始めた。
「ぎゃあああ!」と思わず声が出てQC25を頭から取ったが、取った状態でもヘッドフォンからものすごい音が出ているのが聴こえる。「これは壊れた…」と思った。
原因だが、iTunesからデフォルト出力に出ている音声を拾って、ユーストリームに送っていたのだが、ブラウザで音声をモニターしていたのでハウリングを起こしたのだ。
で、QC25はこわれていなかったが、精神的ダメージが大きく、そのあとはかなり呆けていた。
自業自得だが本当にひどい目にあった。
それでもうBGMを流そうとは思わなくなった。
ユーストリーム配信
夜中に起きてしまったので配信します。
http://www.ustream.tv/channel/%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%AF-japanese-talk
コメント欄にTwitterアカウントで書き込むと私の方で読めるようにしているので、適当に書き込んでみてください。
Live streaming video by Ustream
http://www.ustream.tv/channel/%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%AF-japanese-talk
コメント欄にTwitterアカウントで書き込むと私の方で読めるようにしているので、適当に書き込んでみてください。
Live streaming video by Ustream
2014年11月24日月曜日
やっぱり酒はやめておこうかと
しばらく考えたのだが、禁酒を続けようと思う。
たぶん、私のことだから飲み始めはいいのかもしれない。しかし、いずれ歯止めが効かなくなり「やっぱり酒はダメだ」となる恐れがある。だから酒ははじめから飲まないほうがいい。
ちなみに、禁酒が1年以上続いているからこれからも続けよう、とかは思わない。1年を越えてくると時間的なものはあまり意味が無い。
ノックビンがあったから考える時間ができたが、なければ本当にいまごろべろべろに酔っ払っていただろう。
たぶん、私のことだから飲み始めはいいのかもしれない。しかし、いずれ歯止めが効かなくなり「やっぱり酒はダメだ」となる恐れがある。だから酒ははじめから飲まないほうがいい。
ちなみに、禁酒が1年以上続いているからこれからも続けよう、とかは思わない。1年を越えてくると時間的なものはあまり意味が無い。
ノックビンがあったから考える時間ができたが、なければ本当にいまごろべろべろに酔っ払っていただろう。
酒について自問自答中
ノックビン(抗酒剤)がなければ、今頃飲んで酔っ払っている頃だが、飲めるのは1週間後だ。
で、本当に酒を飲みたいのか考えている。
ちょっと胃にものが入っただけでちょっと気持ち悪くなる現状で、アルコールなんて飲んでいいのか?と思い始めたのだ。アルコールのことを考えるだけでちょっと胃が気持ち悪くなる。
本当に酒を飲みたいのか考える時間があるのは良かったかもしれない。
で、本当に酒を飲みたいのか考えている。
ちょっと胃にものが入っただけでちょっと気持ち悪くなる現状で、アルコールなんて飲んでいいのか?と思い始めたのだ。アルコールのことを考えるだけでちょっと胃が気持ち悪くなる。
本当に酒を飲みたいのか考える時間があるのは良かったかもしれない。
酒を飲むことにした
禁酒1年達成して、それまでは全く酒を飲みたくなかったのだが、急に飲みたくなった。
時を同じくして、何だか色々なことがどうでも良くなってきた。
酒を飲むにはちょうどいいタイミングだと思う。節酒できるかわからないが、あるいは朝から飲んで自堕落な生活をするかもしれないが、酒を飲む。
一生酒を飲まないという誓いは守れなかった。
ノックビンを飲まないようにすれば12月1日には酒が飲めるようになる。
ノックビンの効果期間が1週間なのだ。
それまでに気が変わって「やっぱり飲まない」となればそれはそれで構わない。で、酒を飲んで体調を崩したら、やっぱりやめる。今飲みたいだけなので、気が変わったらいくらでも変更は効く。
とにかく酒を飲んでバカになりたいのだ。
時を同じくして、何だか色々なことがどうでも良くなってきた。
酒を飲むにはちょうどいいタイミングだと思う。節酒できるかわからないが、あるいは朝から飲んで自堕落な生活をするかもしれないが、酒を飲む。
一生酒を飲まないという誓いは守れなかった。
ノックビンを飲まないようにすれば12月1日には酒が飲めるようになる。
ノックビンの効果期間が1週間なのだ。
それまでに気が変わって「やっぱり飲まない」となればそれはそれで構わない。で、酒を飲んで体調を崩したら、やっぱりやめる。今飲みたいだけなので、気が変わったらいくらでも変更は効く。
とにかく酒を飲んでバカになりたいのだ。
2014年11月22日土曜日
人の人生観にダメージを与える方法
前記事の「喫煙者にダメージを与える方法」のついでで思いついた。
人の人生観にダメージを与える方法。要するに無力感を与える方法。
これは結構簡単で人が何をしても黙殺することだ。
何をしても反応しない。これを繰り返すだけで無力感を感じ、どうでも良くなってくる。
たばこは吸うとドーパミンが出るので満足する。だから黙殺は意味が無い。
だが、何か活動をしようとしている人は基本脳内物質を自分で作らないといけない。そのためにはなにかフィードバックが必要だ。
だから周囲が何らかの反応を示すと、人は俄然やる気を出す。
別に賞賛する必要はない。建設的な批判も(受け付けない人もいるが)人に良い影響を与える。歪んだ感性の持ち主は嫌われているという反応でも喜ぶだろう。
ポジティブなフィードバックを与えると、人はやる気を出すというが、反対に無視する、反応しない、黙殺する、傍観する…言葉は色々あるが、要するに何の反応もないとほとんどの人はやる気を無くすということだ。
そして、今の私がそんな感じだ。
もうどうでも良くなって、アルコールでもニコチンでもマリファナでもやって、ぼんやりして過ごしたい。マリファナはダメだが。
話がそれるが、日本でもマリファナを解禁しないだろうか?そうしたら、何の手応えのない毎日でも1日ボケーと過ごせると思うのだが。アメリカではバンバンマリファナを解禁しているが、法律が許すなら一生で一回で良いからマリファナを吸ってみたい。私の病気では禁忌らしいが、1回くらいなら大丈夫だろう。まあ、マリファナはダメだから頓服をちょっと多めに飲む。
人の人生観にダメージを与える方法。要するに無力感を与える方法。
これは結構簡単で人が何をしても黙殺することだ。
何をしても反応しない。これを繰り返すだけで無力感を感じ、どうでも良くなってくる。
たばこは吸うとドーパミンが出るので満足する。だから黙殺は意味が無い。
だが、何か活動をしようとしている人は基本脳内物質を自分で作らないといけない。そのためにはなにかフィードバックが必要だ。
だから周囲が何らかの反応を示すと、人は俄然やる気を出す。
別に賞賛する必要はない。建設的な批判も(受け付けない人もいるが)人に良い影響を与える。歪んだ感性の持ち主は嫌われているという反応でも喜ぶだろう。
ポジティブなフィードバックを与えると、人はやる気を出すというが、反対に無視する、反応しない、黙殺する、傍観する…言葉は色々あるが、要するに何の反応もないとほとんどの人はやる気を無くすということだ。
そして、今の私がそんな感じだ。
もうどうでも良くなって、アルコールでもニコチンでもマリファナでもやって、ぼんやりして過ごしたい。マリファナはダメだが。
話がそれるが、日本でもマリファナを解禁しないだろうか?そうしたら、何の手応えのない毎日でも1日ボケーと過ごせると思うのだが。アメリカではバンバンマリファナを解禁しているが、法律が許すなら一生で一回で良いからマリファナを吸ってみたい。私の病気では禁忌らしいが、1回くらいなら大丈夫だろう。まあ、マリファナはダメだから頓服をちょっと多めに飲む。
喫煙者にダメージを与える方法
なんかまとめサイトで、タバコツイートまとめが書いてあったけど、「喫煙所のある飲食店のPM25はいくつで高い」とか「COPDが」とか煙草の害を延々とまとめてた。
けど、喫煙者にはそんなの何の影響も与えない。
元喫煙者の立場から言うと、タバコがからだに悪いのはわかっているのだ。でも今体調が悪いわけじゃないという場合が多い。で、ニコチンの依存性も手伝って吸い続けている。体に悪いとか、子供の目の高さに火が来ますとか、たばこを吸う人にはどうでもいいのだ。
一番喫煙者にダメージを与えるフレーズは「くさい」だ。
事ある毎に「たばこくさくない?」とか「なんかヤニくせーな」とか喫煙者に聴こえるように頻繁に言うようにすれば、精神的ダメージはでかい。これは元喫煙者の私が言っているのだから間違いない。体に悪いと将来のことを言われるより、今の「くさい」が有効だ。
嫌煙家はたばこを吸ってほしくなかったら「くさい」「臭う」など臭気に関わる言葉を連呼しよう。
けど、喫煙者にはそんなの何の影響も与えない。
元喫煙者の立場から言うと、タバコがからだに悪いのはわかっているのだ。でも今体調が悪いわけじゃないという場合が多い。で、ニコチンの依存性も手伝って吸い続けている。体に悪いとか、子供の目の高さに火が来ますとか、たばこを吸う人にはどうでもいいのだ。
一番喫煙者にダメージを与えるフレーズは「くさい」だ。
事ある毎に「たばこくさくない?」とか「なんかヤニくせーな」とか喫煙者に聴こえるように頻繁に言うようにすれば、精神的ダメージはでかい。これは元喫煙者の私が言っているのだから間違いない。体に悪いと将来のことを言われるより、今の「くさい」が有効だ。
嫌煙家はたばこを吸ってほしくなかったら「くさい」「臭う」など臭気に関わる言葉を連呼しよう。
この組み合わせの三脚はいいよ
2014年11月21日金曜日
私がボカロ音楽を避けるようになったわけ
すでにボカロ音楽とは距離をおいている事を前もって書いておく。
「みくみくにしてあげる」以来聴き続けていたが、ボカロ曲ってすごい素人が真剣に、あるいは本当にすごいプロが遊びで楽曲を作っていて、ものすごく面白かった。で、アクセス数が1000を満たない曲でも聞かせる曲は結構あり、そういう曲を発掘するのも楽しかったと記憶している。
ちょっと状況が変わってきたのが、40mPのスピッツ楽曲パクリ問題で、一部のボカロファンの「スピッツなんて関係ない、40mP最高!」という頭の軽そうなコメントを見て、あー、聞き手が育ってないボカロはダメかもしれん、と思うようになってきた。
(実は私はこの事件の前から「なんかスピッツっぽいなあ」とツイートしていた)
でもたまにボカロ曲をチェックするのだが、今でもコメントがいわゆる信者コメばかりで気持ち悪い、それにアンチコメがかぶさり、さらにそれに対抗する信者コメ…。醜い…。
最近はプロモーションによる楽曲がメインと言えるくらい、草の根的楽曲がなりを潜めている感じがする。ド素人からプロへ、という道は閉ざされたと言っていい。ボカロに夢がなくなった。もちろんプロ志向でなくて曲作りをしている人はいると思うが、あわよくば注目を浴びたい向きには全く向かないメディアになった。
そういうわけで、昔のワクワクするボカロはもうなくなった。
そういうわけで、今はクラシックをメインに聴いている。
クラシックはパブリックドメインの演奏がMP3になって配布されているので、タダで聴き放題だし、MP3を集めるのがめんどくさければTuneInでネットラジオを聴けばいい。古楽からコンテンポラリーまでクラシック聴き放題だ。
そしてひとりで聴いていれば、目障りなコメントが流れてくることはない。
で、時々メロコア聴いたり、トランス聴いたりして、興味の範囲内でなるべくまんべんなく聴くようにしている(ボカロ以外)。
技術面ではこれからもボカロは伸びていくと思うが、ボカロ文化は聞き手のレベルが上がらないとどうにもならないと思っている。で、音楽って多数派と言えるレベルの低い方に合わせて作るので、正直改善しないと思っている。
残念ながら。
「みくみくにしてあげる」以来聴き続けていたが、ボカロ曲ってすごい素人が真剣に、あるいは本当にすごいプロが遊びで楽曲を作っていて、ものすごく面白かった。で、アクセス数が1000を満たない曲でも聞かせる曲は結構あり、そういう曲を発掘するのも楽しかったと記憶している。
ちょっと状況が変わってきたのが、40mPのスピッツ楽曲パクリ問題で、一部のボカロファンの「スピッツなんて関係ない、40mP最高!」という頭の軽そうなコメントを見て、あー、聞き手が育ってないボカロはダメかもしれん、と思うようになってきた。
(実は私はこの事件の前から「なんかスピッツっぽいなあ」とツイートしていた)
でもたまにボカロ曲をチェックするのだが、今でもコメントがいわゆる信者コメばかりで気持ち悪い、それにアンチコメがかぶさり、さらにそれに対抗する信者コメ…。醜い…。
最近はプロモーションによる楽曲がメインと言えるくらい、草の根的楽曲がなりを潜めている感じがする。ド素人からプロへ、という道は閉ざされたと言っていい。ボカロに夢がなくなった。もちろんプロ志向でなくて曲作りをしている人はいると思うが、あわよくば注目を浴びたい向きには全く向かないメディアになった。
そういうわけで、昔のワクワクするボカロはもうなくなった。
そういうわけで、今はクラシックをメインに聴いている。
クラシックはパブリックドメインの演奏がMP3になって配布されているので、タダで聴き放題だし、MP3を集めるのがめんどくさければTuneInでネットラジオを聴けばいい。古楽からコンテンポラリーまでクラシック聴き放題だ。
そしてひとりで聴いていれば、目障りなコメントが流れてくることはない。
で、時々メロコア聴いたり、トランス聴いたりして、興味の範囲内でなるべくまんべんなく聴くようにしている(ボカロ以外)。
技術面ではこれからもボカロは伸びていくと思うが、ボカロ文化は聞き手のレベルが上がらないとどうにもならないと思っている。で、音楽って多数派と言えるレベルの低い方に合わせて作るので、正直改善しないと思っている。
残念ながら。
オッターヴァのCD「パリのクリスマス」予約開始
ちなみに、「朝バッハ」も「午後のギター」も買ってます。
で、ネットラジオ局オッターヴァのコンピレーションアルバム第3弾「パリのクリスマス」が予約開始になった。
私はオッターヴァを聴いていたら宣伝していたのを聴いて、即効で予約した。
最近クラシックが好きなんだけど、クラシックのCDって何を買えば良いかわからないので、こういういいとこ取りしてくれてるアルバムは助かる。
ちなみに今年もクリスマスの予定はない。
病気になってはや10数年、色々諦めてるのでつらくない。
あ、楽天のナクソスミュージックストアで予約受け付けてます。
1000枚限定。
で、ネットラジオ局オッターヴァのコンピレーションアルバム第3弾「パリのクリスマス」が予約開始になった。
私はオッターヴァを聴いていたら宣伝していたのを聴いて、即効で予約した。
最近クラシックが好きなんだけど、クラシックのCDって何を買えば良いかわからないので、こういういいとこ取りしてくれてるアルバムは助かる。
ちなみに今年もクリスマスの予定はない。
病気になってはや10数年、色々諦めてるのでつらくない。
あ、楽天のナクソスミュージックストアで予約受け付けてます。
1000枚限定。
株価予想の新指標「ゎ」インジケータ
特定時間にTwitterの「ゎ」を含むツイートを検索する。
例:明日ゎ三連休だょ!
ポジティブツイートの比率を測定すると特定日の日経平均の上下がわかる。
根拠は「ゎ」を含むポジティブツイートは特定傾向にある若い女性の心理状態を表すから。若い女性の心理状態を調べることで消費傾向を予測する。
…以上ネタです。
ちなみにポジネガの比率はYahooのリアルタイムサーチでわかりますが、ビッグデータでテキストマイニングな人、誰か調べて。
例:明日ゎ三連休だょ!
ポジティブツイートの比率を測定すると特定日の日経平均の上下がわかる。
根拠は「ゎ」を含むポジティブツイートは特定傾向にある若い女性の心理状態を表すから。若い女性の心理状態を調べることで消費傾向を予測する。
…以上ネタです。
ちなみにポジネガの比率はYahooのリアルタイムサーチでわかりますが、ビッグデータでテキストマイニングな人、誰か調べて。
またkivaで貸した
またkivaで貸した。
なんとなくサイトを見たら、返済額が23ドルちょっとだったので、1ドルちょい追加で払えばまた貸せる事に気づいた。
そこで、タジキスタンの女性に貸した。息子の教育目的ということだが、38歳と私より年下で4人も子供がいるらしい。未だに実家ぐらしの私には信じられない。で、私は「女性で教育目的」という人を中心に貸している。なぜかというと、私自身が教育を受けることによっていい思いをしたからだ。教育は人を幸せにすると思う。
今のところ貸し倒れがないのがすごいと思う。
それだけ本気でがんばろうという人たちが世界にいるということだ。
私もやれることをやらないといけない、かも。
なんとなくサイトを見たら、返済額が23ドルちょっとだったので、1ドルちょい追加で払えばまた貸せる事に気づいた。
そこで、タジキスタンの女性に貸した。息子の教育目的ということだが、38歳と私より年下で4人も子供がいるらしい。未だに実家ぐらしの私には信じられない。で、私は「女性で教育目的」という人を中心に貸している。なぜかというと、私自身が教育を受けることによっていい思いをしたからだ。教育は人を幸せにすると思う。
今のところ貸し倒れがないのがすごいと思う。
それだけ本気でがんばろうという人たちが世界にいるということだ。
私もやれることをやらないといけない、かも。
自分の顔にちょっと自信をもった
今朝方、何の気なしにiPhoneで自撮りしたのだが、思いの外うまくいった。我ながらイケメンに写っている。結局人の顔なんて、ライティングと身だしなみなんだなあ、と思うことしきり。
思わずTwitterアイコンにしてしまった。
普段はちんちくりんの短足メガネのおっさんなのに、この違い様は驚きだ。でも作ったものとは言え、ソフトウエアで加工したわけじゃない。その点は自分の顔に自信を持った。
でも、定点観測カメラでは顔は晒さないが。
(追記)
前にYoutubeで「顔は病気がらみで晒せない」と言ったが、あまりに普段の顔と違いすぎるのでアイコンにしても問題ない、ってことです。
普段はものすごいボケたツラしてます。
(追記終わり)
思わずTwitterアイコンにしてしまった。
普段はちんちくりんの短足メガネのおっさんなのに、この違い様は驚きだ。でも作ったものとは言え、ソフトウエアで加工したわけじゃない。その点は自分の顔に自信を持った。
でも、定点観測カメラでは顔は晒さないが。
(追記)
前にYoutubeで「顔は病気がらみで晒せない」と言ったが、あまりに普段の顔と違いすぎるのでアイコンにしても問題ない、ってことです。
普段はものすごいボケたツラしてます。
(追記終わり)
数学をやらなくなって2週間経つ
先々週のストリートドラム視聴から興奮状態が続き、その影響で数学をやらなくなって2週間が経とうとしている。やらないことを記事にするのは禁酒・禁煙くらいにしたいところだが、自分の中で総括しても良いかと思って書いている。
そもそも数学を始めたのは、おいっこの家庭教師で小学生の分数をうまく教えるために予習したことだった。それからどんどんハマっていき、中学数学まで終わり、高校受験の問題集をやるまでになった。でもそこから急につまらなくなり、高校受験の問題集は放棄した。そして高校数学に移ったが、問題集を渡り歩いてやっぱり受験がらみになるとなんとなく手を付けづらくなった。
数学は楽しいのだ。数学は。
要するに受験数学がつまらないのだ。
そこで、また数学に復帰する時は、教科書レベル以上の事をしないつもりでいる。
40のおっさんの趣味だから、いつ始めてもいいし、いつやめてもいい。
ただ、問題集代はこのままやらないままだと結構もったいない。
そもそも数学を始めたのは、おいっこの家庭教師で小学生の分数をうまく教えるために予習したことだった。それからどんどんハマっていき、中学数学まで終わり、高校受験の問題集をやるまでになった。でもそこから急につまらなくなり、高校受験の問題集は放棄した。そして高校数学に移ったが、問題集を渡り歩いてやっぱり受験がらみになるとなんとなく手を付けづらくなった。
数学は楽しいのだ。数学は。
要するに受験数学がつまらないのだ。
そこで、また数学に復帰する時は、教科書レベル以上の事をしないつもりでいる。
40のおっさんの趣味だから、いつ始めてもいいし、いつやめてもいい。
ただ、問題集代はこのままやらないままだと結構もったいない。
2014年11月20日木曜日
定点カメラをロジクールのC270に交換した
Webカメラを新しく買って、定点カメラにした。
今回は近所の家電量販店で買ったが、Amazonだと安いかも。
Macに対応していないが、ユーストリームで配信するくらいなら普通に使えた。

で、固定にはこれを使っている。
スマホ固定用のクリップがついているタイプ。

ただし、Webカメラの背びれみたいな箇所で挟めなかったので、こんな感じで固定している。意外と安定している。
今はミュートしているので音質はわからないが、時々ミュート解除するので音質は配信で確認して欲しい。…と言いたいところだが、そんな暇な人はいないだろうから自分でチェックして後で報告する。
…とりあえず画質と音声のチェックをしたので報告する。
画質だが、無料のアプリを使ってのエンコーディングだと超高解像度というわけには行かないし、普段使いのMacを定点カメラごときで酷使するわけには行かないので、240Pで運用している。それでも昔のWebカメラよりCPUを使うのかMac miniのファンの音が大きくなった。
で、画質は前のカメラと同じくらい落としているが、前のカメラと比べて画像が明るくなったような気がする。この手の変化はカメラを世代交代すると結構あることで、画像が暗いと感じたら、安くてもカメラを変えると良いだろう。
音質は先ほど調整したが、Mac miniの設定で言うと入力音量をMaxから1/4から1/8くらいにすると良いかもしれない。Maxから半分の間くらいだとノイズが乗るので無駄に入力を上げる必要はない。で、音質は前のWebカメラより良くなった。マイクを別途用意しないなら、これもマメにWebカメラを買い替えた方が良い理由といえるだろう。
ところで、前のWebカメラからなくなった機能だが、フタがなくなった。
ソフト的に目隠しをすることはできるが、サーバ側でどう処理しているかわからないので、恥ずかしいプライベートを見られる恐れがある。布などで目隠しを作っておいた方が良いだろう。
今回は近所の家電量販店で買ったが、Amazonだと安いかも。
Macに対応していないが、ユーストリームで配信するくらいなら普通に使えた。
で、固定にはこれを使っている。
スマホ固定用のクリップがついているタイプ。
ただし、Webカメラの背びれみたいな箇所で挟めなかったので、こんな感じで固定している。意外と安定している。
今はミュートしているので音質はわからないが、時々ミュート解除するので音質は配信で確認して欲しい。…と言いたいところだが、そんな暇な人はいないだろうから自分でチェックして後で報告する。
…とりあえず画質と音声のチェックをしたので報告する。
画質だが、無料のアプリを使ってのエンコーディングだと超高解像度というわけには行かないし、普段使いのMacを定点カメラごときで酷使するわけには行かないので、240Pで運用している。それでも昔のWebカメラよりCPUを使うのかMac miniのファンの音が大きくなった。
で、画質は前のカメラと同じくらい落としているが、前のカメラと比べて画像が明るくなったような気がする。この手の変化はカメラを世代交代すると結構あることで、画像が暗いと感じたら、安くてもカメラを変えると良いだろう。
音質は先ほど調整したが、Mac miniの設定で言うと入力音量をMaxから1/4から1/8くらいにすると良いかもしれない。Maxから半分の間くらいだとノイズが乗るので無駄に入力を上げる必要はない。で、音質は前のWebカメラより良くなった。マイクを別途用意しないなら、これもマメにWebカメラを買い替えた方が良い理由といえるだろう。
ところで、前のWebカメラからなくなった機能だが、フタがなくなった。
ソフト的に目隠しをすることはできるが、サーバ側でどう処理しているかわからないので、恥ずかしいプライベートを見られる恐れがある。布などで目隠しを作っておいた方が良いだろう。
神経がピキピキする原因は冷えかも
一昨日からこのくらいの時間帯になってくると神経がピキピキ来て、頭痛というか眼精疲労というか、そういう症状に悩んでいた。
で、今日もピキピキしてきて、「何か寒いな」と思って風呂に入った。そうしたらピキピキが治まった。今すごいリラックスしている。一昨日はカフェインのせい、昨日は風邪のせいと書いたが、今は原因は体の冷えにあったのではと思っている。
体が冷えて神経がピキピキ来る流れがわからないが、ちょっとググった感じだと、冷えで自律神経がまいっていると言えそうだ。で、体を風呂で温めたらまったりしたと。それにしては昨日風呂に入ってもピキピキが治まらなくて、葛根湯を飲んで寝たら治ったのは何だったんだろう?
そして、まだ考えられる原因はある。3つ。
1つはユーストリームで普段晒さないプライベートを晒して緊張したこと。これは今日になったらピキピキが弱まったので、慣れの問題だったんじゃないかと。
もう1つはパーカッションだ。
ここしばらくクラシックを聴きながらスローモーションな動きで生活していたところで、ストリートドラムの激しい打音を聴き興奮し、睡眠リズムが崩れた。でもって、スティック買って叩きまくったり、カホンを買って叩きまくったり、パーカッション向けに激しい音楽を聴くようになって、さらに興奮して神経がまいったのではと。これも慣れで、今日はBad Religionの曲を朝から聞いているが、ピキピキは大したことがなかった。カホンは今日は叩いていないが、たぶんドコドコやっても今はそんなに体調は崩れないだろう。
最後は、やっぱりパーカッションがらみだが、睡眠リズムが崩れた事だ。
ストリートドラムの動画を見て興奮してから、睡眠リズムが狂いっぱなしだった。で、しばらくグロッキーだった。で、最近になってまた安定してきたのでピキピキが楽になった、とかんがえることもできる。
そういうわけで、複合的な原因があって自律神経がおかしくなって、その後生活が整ってきて、風呂に入って温まったら治った、ということだろうか?
結局はっきりしたことはわからないが、そういうことにしておこう。
で、今日もピキピキしてきて、「何か寒いな」と思って風呂に入った。そうしたらピキピキが治まった。今すごいリラックスしている。一昨日はカフェインのせい、昨日は風邪のせいと書いたが、今は原因は体の冷えにあったのではと思っている。
体が冷えて神経がピキピキ来る流れがわからないが、ちょっとググった感じだと、冷えで自律神経がまいっていると言えそうだ。で、体を風呂で温めたらまったりしたと。それにしては昨日風呂に入ってもピキピキが治まらなくて、葛根湯を飲んで寝たら治ったのは何だったんだろう?
そして、まだ考えられる原因はある。3つ。
1つはユーストリームで普段晒さないプライベートを晒して緊張したこと。これは今日になったらピキピキが弱まったので、慣れの問題だったんじゃないかと。
もう1つはパーカッションだ。
ここしばらくクラシックを聴きながらスローモーションな動きで生活していたところで、ストリートドラムの激しい打音を聴き興奮し、睡眠リズムが崩れた。でもって、スティック買って叩きまくったり、カホンを買って叩きまくったり、パーカッション向けに激しい音楽を聴くようになって、さらに興奮して神経がまいったのではと。これも慣れで、今日はBad Religionの曲を朝から聞いているが、ピキピキは大したことがなかった。カホンは今日は叩いていないが、たぶんドコドコやっても今はそんなに体調は崩れないだろう。
最後は、やっぱりパーカッションがらみだが、睡眠リズムが崩れた事だ。
ストリートドラムの動画を見て興奮してから、睡眠リズムが狂いっぱなしだった。で、しばらくグロッキーだった。で、最近になってまた安定してきたのでピキピキが楽になった、とかんがえることもできる。
そういうわけで、複合的な原因があって自律神経がおかしくなって、その後生活が整ってきて、風呂に入って温まったら治った、ということだろうか?
結局はっきりしたことはわからないが、そういうことにしておこう。
やっぱり酒が飲みたい
禁酒1年達成したばかりだが、ここにきて急に酒が飲みたくなってきた。
とにかくボケたいのだ。つまみをモリモリ食べながら酒を飲みたい。気持よくぼんやりしたい。
ボケるだけなら頓服を飲めば良いような気もするが、そういうのとはちょっと違うのだ。酒は。酒は最強のドラッグだ、と主治医も言っている。
飲めばろくな事にならないことはわかっている。
朝から飲んで起きてすぐに1日終了したり、飲み過ぎてゲーゲー吐いたり、メシをちょっと食べただけで気持ち悪くなったり、最悪ものを壊して弁償したり。
私の場合、飲まないに越したことはないのだ。
ノンアルコールビールか炭酸水を買ってきて飲もうと思う。ノンアルコールビールを飲むと、もちろん酔わないのだが、何となく納得する自分がいる。それで済めば御の字だ。
とにかく酒はダメだ。酒は。
とにかくボケたいのだ。つまみをモリモリ食べながら酒を飲みたい。気持よくぼんやりしたい。
ボケるだけなら頓服を飲めば良いような気もするが、そういうのとはちょっと違うのだ。酒は。酒は最強のドラッグだ、と主治医も言っている。
飲めばろくな事にならないことはわかっている。
朝から飲んで起きてすぐに1日終了したり、飲み過ぎてゲーゲー吐いたり、メシをちょっと食べただけで気持ち悪くなったり、最悪ものを壊して弁償したり。
私の場合、飲まないに越したことはないのだ。
ノンアルコールビールか炭酸水を買ってきて飲もうと思う。ノンアルコールビールを飲むと、もちろん酔わないのだが、何となく納得する自分がいる。それで済めば御の字だ。
とにかく酒はダメだ。酒は。
定点カメラを設置した
思いの外面白かったので、机の上を定点観測できるライブカメラを設置した。
iPhone5は画質・音質重視の配信や動画作成のために使うため、古いWebカメラを定点カメラとして設置した。ユーストリームで「tosh-jp」と検索すれば普通のライブ番組と定点観測の2つのチャンネルがあると思う。ブログのPCページの右にもリンクを張っておいた。
40のおっさんの机の上がどうなっているか観察したい人はどうぞ。
驚くほど活動していない事に驚くだろう。ほとんど何も置いてないし。
純然たる趣味なので、視聴者の存在を期待していない。
ちなみに↑の画像の三脚と三脚ホルダーが届かないとiPhoneでの配信はできない。そのため、今日明日ごろまでは「カホンを叩く配信」などはできない。定点カメラから音を拾えば音だけは聴くことができるが。
2014年11月19日水曜日
これは風邪か…
昨日から神経がピキピキ来て頭や目が痛かったのだが、カフェインのせいにしていた。
だが、今日は起きがけにコーヒーを1杯飲んで、効果が切れるころになったら調子が悪くなってきたので、カフェインのせいでは無いことがわかった。
で、結局神経がピキピキ来ているのは何が原因かわからないので、風邪ということにして葛根湯を飲んだ。とりあえず葛根湯医者だ。
あと思い当たるのは、私の部屋の寒暖の差が激しいということ。
朝は24度くらいだったのに、今は天気が良くて32度になったのでエアコンを入れた。
なんで窓を開けないかというと、県道沿いで空気が悪いからだ。
午後はユーストリーム配信もカホンもやりたかったのだが、寝ようと思う。
だが、今日は起きがけにコーヒーを1杯飲んで、効果が切れるころになったら調子が悪くなってきたので、カフェインのせいでは無いことがわかった。
で、結局神経がピキピキ来ているのは何が原因かわからないので、風邪ということにして葛根湯を飲んだ。とりあえず葛根湯医者だ。
あと思い当たるのは、私の部屋の寒暖の差が激しいということ。
朝は24度くらいだったのに、今は天気が良くて32度になったのでエアコンを入れた。
なんで窓を開けないかというと、県道沿いで空気が悪いからだ。
午後はユーストリーム配信もカホンもやりたかったのだが、寝ようと思う。
激安カホン MEINL MCAJ100BK-ASが届いたので叩きまくった
普通のサイズのカホンが届いたので、開封して叩きまくった。
その様子はユーストリームで配信した。
これ、イケベ楽器で税込み14,000円以下だったんだけど、定価が19,000円と表示されていて値引率すごいので「何か罠がある」と思ったんだけど、思い切って買ってみた。
そしたら、低音(打面の真ん中辺り)を叩くと何か音がビビる気がするんだけど、演奏環境のせいかもしれない。それ以外は特に問題なし。
音が結構デカイんだけど、普通のドラムセットほどデカイわけじゃない。一軒家ならば昼間に普通に使っていて問題ないレベル。ソフトケース付きで、これって「うるさかったら河川敷ででもやってください」ってことなんだろうか?
ミニカホンとの比較になっちゃうけど、音の表現力がミニカホンとは段違いにすごい。ミニカホンは箱全てを打面にしないと音のバリエーションが少ないんだけど、普通サイズのカホンは打面だけですごい色々な音が出せる。ドラムの代わりに使うというのもうなずける。ただしミニカホンとちがって、打面以外はその演奏姿勢から絶対使えないという問題がある。ミニカホンも使いよう。
懸念していた足の長さのサイズなんだけど、高さ45センチだと160ちょいの低身長短足の私でも特に問題ないレベル。これが50センチだとちょっときついと思う。野外での使用は想定していないが、ドラムと違ってイスを用意する必要がないのが良いと思う。演奏しない時もカホンに座ってればいいし。
買ってから届くまで「ミニカホンも届いてないのに買っちゃってバカなことした…」と思っていたけど、かなり楽しいので買ってよかった。しばらくはカホン叩き配信をするかも。
今日もユーストリーム配信します
飽きずににユーストリームで配信します。
今日は1日流しっぱなしにするつもりです。
追記:
体調が思わしくないので、午後は配信しません。ひょっとしたら夕方以降配信するかもしれませんが。
http://www.ustream.tv/channel/tosh-jp-com
前2回は配信が終わったら記事を消していましたが、これからは「配信した」という記録を残すために消さないでおきます。配信終了は追記します。
また、Twitterで途中経過をつぶやいているので、よかったら見てください。
2014年11月18日火曜日
カフェインは本当に神経に良くないかもしれない
今朝は4時間睡眠で4時に起きて、その後コーヒーをマグカップ2杯飲んだ。そして、起きがけは十分に睡眠を取ったと思っていたのに、今になって徹夜明けのように神経がピキピキきている。
これはコーヒーのカフェインのせいだと思う。
本気でコーヒーは控えたほうがいいかもしれない。
でも起きがけにシャキッとしたいので思わずコーヒーに手が伸びてしまうんだよなあ。
これはコーヒーのカフェインのせいだと思う。
本気でコーヒーは控えたほうがいいかもしれない。
でも起きがけにシャキッとしたいので思わずコーヒーに手が伸びてしまうんだよなあ。
MEINL ミニカホン SCAJ1LB-NT を叩きまくった感想
実はこれを叩いた動画を撮影しようと思ったのだが、これの面白さは初見でやった方が絶対おもしろいと思うのでちょっと考えている。
カホンというと箱にまたがって打面を叩く感じだと思うが、ミニカホンに関しては底面以外全部打面と言っていい。創意工夫でいろんな音が出せる。と、カホン初体験の私が言うのもなんだが、それだけ音のバリエーションが豊富だ。
更に言うと、音楽的なスキルが特になくても感性にまかせて叩くとそれらしい感じになる。これはすごい。
本格的なカホンを買おうか迷っている方は、まずこれを買ってみるのも良いかもしれない。ミニサイズだからと侮っていたが、これがカホンか、と言う感じ。普通のサイズのカホンもポチったので(で、在庫確認できたので)、より楽しみが増えた。
動画は気が向いたら作るが、本当に「これは打楽器」という予備知識だけの方が楽しめると思う。
iPhoneでユーストリーム配信してわかったこと
ビデオカメラ化したiPhone5でユーストリームを配信開始してしばらくたったが、わかったことがいくつかある。
・リアルタイムじゃない
30秒くらいの遅延がある。別に誰も見てないし、コミュニケーション主体のメディアじゃないから別に構わない気もする。
・カメラが左右逆になる
iPhoneのカメラを自分撮り方向で撮っているのだが、iPhoneのカメラの特性なのか、左右が逆に移る。鏡写しになるので、キャンパスノートのロゴが変な文字に見える。
・時々映像が止まる
iPhoneで放送して、Macでモニタリングしているのだが、Mac側でWebを見たりすると放送が止まる。iPhone版ユーストリームには解像度を変更する設定はないようで、低解像度でとりあえず見れる帯域幅、というのはできないらしい。
・ド素人の放送を見るほど暇な人はいない
暇な40のおっさんの何もない机の上を平日の昼に眺めていられるほど、人はヒマじゃない。しかも部屋の外からいきなり声をかけられても良いようにミュートしているので、なんにも面白くない。定点観測カメラとして流しっぱなしにするのも面白いと思ったけど、あんまり意味はない。Youtubeもユーストリームも、個人の楽しみの範囲内でやっていて見られる前提でないので、視聴者が殺到したらそれはそれで怖いが。
・指が結構筋張ってる
今映っているのは自分の指くらいなんだが、キータイピングしている自分の指が思いの外筋張っていることに気づいた。どうでもいい事だが。
とりあえず飽きるまで定点観測カメラ的に流しっぱなしにしてみようかと思う。
ああ…カホンポチっちゃった…
カホンの販売ページをジーっと見ていたら、本気で欲しくなったのでポチってしまった。
最近金遣いが荒いんじゃないか?
まだ在庫確認が終わってない段階なので、実際に買えるかわからないが、買えなかったらこれは「バカモン焦って買うな」との啓示だと思い、しばらく様子を見る。買えたら…レビューするしかないだろうなあ…。
その前にミニカホンが届いてないわけだが。
最近金遣いが荒いんじゃないか?
まだ在庫確認が終わってない段階なので、実際に買えるかわからないが、買えなかったらこれは「バカモン焦って買うな」との啓示だと思い、しばらく様子を見る。買えたら…レビューするしかないだろうなあ…。
その前にミニカホンが届いてないわけだが。
やばいカホンを買ってしまいそうだ
ミニカホンは今日の午前中に届く予定。なのだが。
ソフトケース付きカホンが値引き販売していて、思わずポチってしまいそうだ。
やばいこれはやばい。
値段は大したことないんだけど、思わず手が出てしまいそうだ。
実はしつこくカホンについて調べていて、身長から言って標準サイズ(高さ50センチ)でも行けることがわかり、買っちゃおうかと思い始めているのだ。
とりあえずミニカホンを手に入れてから、良さそうだったらポチる。
焦って買っても良いこと無い。
ソフトケース付きカホンが値引き販売していて、思わずポチってしまいそうだ。
やばいこれはやばい。
値段は大したことないんだけど、思わず手が出てしまいそうだ。
実はしつこくカホンについて調べていて、身長から言って標準サイズ(高さ50センチ)でも行けることがわかり、買っちゃおうかと思い始めているのだ。
とりあえずミニカホンを手に入れてから、良さそうだったらポチる。
焦って買っても良いこと無い。
2014年11月17日月曜日
HQのRF12D練習パッドの感想
練習パッドが届いた。
でかい、重い、というのが第一印象。
比較対象が500円しなかった厚さ10mmのゴム板なのがなんだが、すくなくともゴム板よりは打音が静かになった。
あと、表面が跳ねるという話はゴム板と変わらない感じ。特別跳ねるわけじゃない。
裏面はあまり跳ねない。
静かになった分、夜中にふとルーディメンツの練習をしたくなったらすぐできるかな?とは思う。でも夜中はやらないので別にゴム板でも良かった気がしないでもない。
しばらく使っていると感想も変わると思うので、気が変わったらこの記事に追記する予定。
(追記)
比較動画を作ったので掲載する。
下手なのは初心者なのでかんべんして欲しい。
練習パッドの方が音が静かなのがわかる。
(追記終わり)
iPhone6も固定できてどこでも設置できる三脚
iPhone5ビデオカメラ化計画だが、三脚が届いた。
色が微妙に違うのは、リンクを作る時にちょっと間違えたからだ。
元々ライムグリーンをチョイスしている。外で使っても無くないように。
こんな感じで柱に括りつけられる。
これで机の手元が撮れるので、ルーディメンツの練習を撮影してセルフチェックする。
ただ難点としては、iPhoneの固定がバネ式で、自転車に括りつけるような激しい使い方はムリだということだ。てっきりネジで固定すると思っていたのだが。三脚ネジ部分は取り外し可能なようなので、ネジ式の三脚ホルダーを別途買えばいいかもしれない。
とりあえず当面の目的のドラム自撮りには使える事がわかった。
ちなみにiPhone5だけでなく、ケースを付けた状態のiPhone6も固定できた。
徹夜でテンション上がりすぎてミニカホンを…
また夜更かししてしまった…
夕食後眠り夜21時に起きて、カホンという打楽器にハマり、色々調べていた。
で、ただの箱の割に高いのと(カホンとはスペイン語で箱という意味)、私の足の長さではちょっとつらい事に気づき、自作への道を志したものの、なんだかめんどくさいという理由で躊躇している。
自作キットには高さ40センチのものがあり、それなら足も大丈夫そうなんだけど、半分徹夜の疲労感から、自作への情熱は失われた。
完成品で40センチのものは国産でものすごく高いものばかりで、自作キットの良心的な価格設定に感心はするのだが、やってやろうという気がしなくて困る。打楽器といえば、練習パッドもポチったことだし、情熱はスティックを振るうことで発揮しよう。
それにしても、楽器というのは体のサイズという点でものすごくコンプレックスを感じるのになんで気になるんだろう。指の短さといい、足の短さと言い、いいコトなんにもないのに。
で、ただの箱の割に高いのと(カホンとはスペイン語で箱という意味)、私の足の長さではちょっとつらい事に気づき、自作への道を志したものの、なんだかめんどくさいという理由で躊躇している。
自作キットには高さ40センチのものがあり、それなら足も大丈夫そうなんだけど、半分徹夜の疲労感から、自作への情熱は失われた。
完成品で40センチのものは国産でものすごく高いものばかりで、自作キットの良心的な価格設定に感心はするのだが、やってやろうという気がしなくて困る。打楽器といえば、練習パッドもポチったことだし、情熱はスティックを振るうことで発揮しよう。
それにしても、楽器というのは体のサイズという点でものすごくコンプレックスを感じるのになんで気になるんだろう。指の短さといい、足の短さと言い、いいコトなんにもないのに。
2014年11月16日日曜日
練習パッド買った
実は昨夜練習パッドをポチっていた。
ゴム板で十分な気はしているのだが、やっぱりちゃんとしたものを使ってみた感覚を身につけたいという思いから、購入に踏み切った。
で、あえて「リバウンドしすぎじゃないか?」という評価のある、それでいて定番のこれ↑をポチった。
片面と両面の2種類あるが、両面をチョイスした。
裏面がスネアの感覚に近い、という情報を入手していたので、スネアドラムを叩いたことのない私としては興味津々なのだ。(楽器屋へ行け、という気もする)
さらに12インチと6インチで迷ったが、スネアドラムのサイズが14インチくらいだったはずだから、より近い12インチの方が良いだろうということで、12インチ。これにスネアスタンドをつければより本格的になるが、予算の関係でパッドのみにした。
これで叩くのに飽きちゃったらものすごい無駄遣いだが(教則本も今になって無駄遣いだと思っているくらい)、とりあえず今はそれなりにハマっているので、多分使ったお金の分は楽しむことが出来るだろう。
納豆食べた
昨日の記事に書いた通り、寝起きで納豆を食べた。納豆単品だ。
久しぶりの納豆は美味しかった。
この量で体型維持(痩せない方向に)できるかわからない。が、ヤクルト効果と相まって腸内環境は良くなるんじゃないかと思う。でもヤクルトを飲んだら痩せ始めた記憶もあるので、ますます痩せるんじゃないかとの懸念もある。
そうはいえ、朝のうちに何かお腹に入れるのはそんなに悪いことじゃないはずなので、明日以降も納豆は続ける。
久しぶりの納豆は美味しかった。
この量で体型維持(痩せない方向に)できるかわからない。が、ヤクルト効果と相まって腸内環境は良くなるんじゃないかと思う。でもヤクルトを飲んだら痩せ始めた記憶もあるので、ますます痩せるんじゃないかとの懸念もある。
そうはいえ、朝のうちに何かお腹に入れるのはそんなに悪いことじゃないはずなので、明日以降も納豆は続ける。
売れなかったiPhone5はビデオカメラにする
今日ルーディメンツを練習した結果
今日の午後ルーディメンツを練習した結果。
そこそこできる
シングルストロークロール(左右で叩く)
シングルストロークフォー(左右で4連続叩く)
シングルストロークセブン(左右で7連続叩く)
マルチプルバウンスロール(ドラムロール。ダラララララ…ってやつ)
トリプルストロークロール(左右三回づつ叩く。これは意外と難しい)
ダブルストロークオープンロール(左右2回づつ叩く。これは楽)
ファイブストロークロール(右右左左右、左左右右左と叩く)
未完成
シックスストロークロール(右左左右右左、左右右左左右と叩く。これは難しい)
そこそこできる
シングルストロークロール(左右で叩く)
シングルストロークフォー(左右で4連続叩く)
シングルストロークセブン(左右で7連続叩く)
マルチプルバウンスロール(ドラムロール。ダラララララ…ってやつ)
トリプルストロークロール(左右三回づつ叩く。これは意外と難しい)
ダブルストロークオープンロール(左右2回づつ叩く。これは楽)
ファイブストロークロール(右右左左右、左左右右左と叩く)
未完成
シックスストロークロール(右左左右右左、左右右左左右と叩く。これは難しい)
となった。
基本的にスネアのリバウンドを利用する奏法ばかりで、ゴム板で大丈夫かなあ?とおもってたけど、意外といける。むしろリバウンドを止めたい時に止められない。
練習パッドを買おうかなあ?と思ってた。だけどゴム板でだいたいまかなえている。だからパッド要らないかなあ、と思うんだけど、練習パッドがあった方が楽なら買うかも。跳ねると評判のRF12D(両面)かG(片面)を買おうかと思ってる。片面のほうが当然安い。
2014年11月15日土曜日
iPhone5売れなかった
ふとソフバンiPhone5の残債状況を調べてみたら完済していたので、ブックオフに売りに行ってきた。
すると20分お待ちくださいと言われ、暇なので店員があれこれやってるのを見ていたのだが、しばらくしてから呼び出され、
電池が膨らんでいてパネルが浮いているので買い取れません
と言われた。
すごすごと帰ってきた。
他の買い取り店に持ち込んでも同じ理由で弾かれる恐れがあるので、それ以前に買取店が近場にないので、これ以上手の出しようがない状況。SIMフリーiPhone6の代金の足しにしようと思っていたのに残念だが、このまま死蔵するしかない。
部品取りで安く買いますとかないのだろうか?
すると20分お待ちくださいと言われ、暇なので店員があれこれやってるのを見ていたのだが、しばらくしてから呼び出され、
電池が膨らんでいてパネルが浮いているので買い取れません
と言われた。
すごすごと帰ってきた。
他の買い取り店に持ち込んでも同じ理由で弾かれる恐れがあるので、それ以前に買取店が近場にないので、これ以上手の出しようがない状況。SIMフリーiPhone6の代金の足しにしようと思っていたのに残念だが、このまま死蔵するしかない。
部品取りで安く買いますとかないのだろうか?
やっぱり朝何も食べないのが問題なんじゃないかと
今のレベルで体格を維持したいので、痩せないように対策を取らないといけない。
で、試しに牛乳を飲んでみたのだが、これで太るという確信が得られない感じ。
で、飲んでる時に母と話をしたのだが、やはり朝飯を食べないのが良くない、という話になった。そして、ご飯を頬張ると昼飯が食べられなくなりそうなので、せめて納豆くらいは食べようという話になった。納豆だったらウチに常にストックがあるし。
そういうわけで、明日から朝起きたら納豆を食べることにする。
なんか、ヤクルトとの相乗効果でもっと痩せそうな予感もするが、タンパク質を取れば筋肉がついて太るだろう。筋トレしないけど。
で、試しに牛乳を飲んでみたのだが、これで太るという確信が得られない感じ。
で、飲んでる時に母と話をしたのだが、やはり朝飯を食べないのが良くない、という話になった。そして、ご飯を頬張ると昼飯が食べられなくなりそうなので、せめて納豆くらいは食べようという話になった。納豆だったらウチに常にストックがあるし。
そういうわけで、明日から朝起きたら納豆を食べることにする。
なんか、ヤクルトとの相乗効果でもっと痩せそうな予感もするが、タンパク質を取れば筋肉がついて太るだろう。筋トレしないけど。
痩せても嬉しくない
数ヶ月前にBMIが24くらいだったのが、今は22くらいだ。
体脂肪率は14.4。
ちょっと前の自分だったら飛び上がって喜ぶだろう。
なにしろどんなに運動しても到達しなかったレベルだ。
ここ2,3年、むちゃむちゃ運動していても体脂肪率は17から下に行かなかった。
だが、今はなんだか憂鬱だ。
一定のペースに近い感じで減っているのだ。ほぼ下げ止まりなく。
このペースでいくと、BMIも体脂肪率もいずれ「痩せ」になるのが目に見えている。
無条件に痩せればいいというわけではない。
しかも、最近運動らしい運動をしていない状態でこの痩せ方をしているので、どこか体の調子が悪いんじゃないかと思い始めている。朝食を食べないのが悪いのか、食事量が少ないのが悪いのか、深夜に起きているのが悪いのか…。
なんとなく太るものを食べようと思い、近所のスーパーでレアチーズタルトというのを買ってきたが、スーパーの洋菓子はどうもしょぼくてあんまりおいしくない。全然レアチーズって感じじゃない。たまに間食をすると普段の食事が余計に食べられなくなるので、この作戦は失敗かもしれない。
それはそれとして、痩せるペースを落とす努力をしないといけないのだが、かといってブクブク太るのもイヤなので、どうしたら良いかわからない。
運動で太るにしても、最近は自転車なのでむしろ痩せる。ウォーキングは以前の足首の石灰化の影響か足の裏が痛くなるのでダメ。筋トレは苦しいからやりたくない。
何をやって、何を止めればいいのか、はっきりさせたい。
だが、今の生活だと多分痩せる一方だろう。
体脂肪率は14.4。
ちょっと前の自分だったら飛び上がって喜ぶだろう。
なにしろどんなに運動しても到達しなかったレベルだ。
ここ2,3年、むちゃむちゃ運動していても体脂肪率は17から下に行かなかった。
だが、今はなんだか憂鬱だ。
一定のペースに近い感じで減っているのだ。ほぼ下げ止まりなく。
このペースでいくと、BMIも体脂肪率もいずれ「痩せ」になるのが目に見えている。
無条件に痩せればいいというわけではない。
しかも、最近運動らしい運動をしていない状態でこの痩せ方をしているので、どこか体の調子が悪いんじゃないかと思い始めている。朝食を食べないのが悪いのか、食事量が少ないのが悪いのか、深夜に起きているのが悪いのか…。
なんとなく太るものを食べようと思い、近所のスーパーでレアチーズタルトというのを買ってきたが、スーパーの洋菓子はどうもしょぼくてあんまりおいしくない。全然レアチーズって感じじゃない。たまに間食をすると普段の食事が余計に食べられなくなるので、この作戦は失敗かもしれない。
それはそれとして、痩せるペースを落とす努力をしないといけないのだが、かといってブクブク太るのもイヤなので、どうしたら良いかわからない。
運動で太るにしても、最近は自転車なのでむしろ痩せる。ウォーキングは以前の足首の石灰化の影響か足の裏が痛くなるのでダメ。筋トレは苦しいからやりたくない。
何をやって、何を止めればいいのか、はっきりさせたい。
だが、今の生活だと多分痩せる一方だろう。
ドラムにはルーディメンツというものがあるらしい
ドラムについて調べていたが、単一のドラムを叩き分けるルーディメンツというものがあるらしい。で、動画付きサイトも発見した。
入門ドラム ルーディメンツ
http://www.momoska.com/rudiments.html
これを修得するのがバケツドラム(かどうかは別として音の出るものを叩く)への道への近道だと気づいた。そこで、当面の目標をこのルーディメンツ40種をマスターすることに賭けてみようかと思う。
なんか、初めてだからって買ったけど、教則本あんまり役に立ってないなあ。
DVDは参考になったけど。
ネットでみんな調べちゃって、スティックだけ買えば良かった。
そうすればスティックとゴム板だけで2000円でおつりが出た。
教則本はそのうち役に立つのかな?
入門ドラム ルーディメンツ
http://www.momoska.com/rudiments.html
これを修得するのがバケツドラム(かどうかは別として音の出るものを叩く)への道への近道だと気づいた。そこで、当面の目標をこのルーディメンツ40種をマスターすることに賭けてみようかと思う。
なんか、初めてだからって買ったけど、教則本あんまり役に立ってないなあ。
DVDは参考になったけど。
ネットでみんな調べちゃって、スティックだけ買えば良かった。
そうすればスティックとゴム板だけで2000円でおつりが出た。
教則本はそのうち役に立つのかな?
静かなのでドラムの練習で足を叩く
昨日はゴム板を叩かなかったが、今夜は何となく叩きたくなった。だが周囲が静かすぎる。そこで足を叩くことにした。
思ったより痛くない感じで、極端な話、リズムを取るだけならゴム板すら要らないんじゃないかという状態。こうやって不要なものをこそげ落としていくと、結局スティックがあればいいじゃん、という心境になる。あと日中は音を出しても迷惑じゃない環境と叩いても壊れないモノ。
どうみても、正統なドラムの練習になってないのだが、スタート地点がバケツドラム動画なので、音が出れば何でもいい感じがしてしょうがない。ドラムいらない。極端な話、教則本も初心者向けのものは要らなかった。基本は大事だけど。
この歳になって道端でバケツを叩くということはないだろうけど、音楽のプリミティブな楽しみとして家の中で音の出るものを集めてボコボコ叩くのはやってみたい気がしている。
音の出そうなものを100均で探してくるか?
思ったより痛くない感じで、極端な話、リズムを取るだけならゴム板すら要らないんじゃないかという状態。こうやって不要なものをこそげ落としていくと、結局スティックがあればいいじゃん、という心境になる。あと日中は音を出しても迷惑じゃない環境と叩いても壊れないモノ。
どうみても、正統なドラムの練習になってないのだが、スタート地点がバケツドラム動画なので、音が出れば何でもいい感じがしてしょうがない。ドラムいらない。極端な話、教則本も初心者向けのものは要らなかった。基本は大事だけど。
この歳になって道端でバケツを叩くということはないだろうけど、音楽のプリミティブな楽しみとして家の中で音の出るものを集めてボコボコ叩くのはやってみたい気がしている。
音の出そうなものを100均で探してくるか?
またブログタイトルを買えてしまった
ドメインと統一しようと、ブログタイトルを「tosh-jp.com」にしてしまった。
(「とっしゅじぇーぴーどっとこむ」ですよ。「とっしー」じゃないよ。)
あんなに悩んでブログタイトルを決めたのに、結局シンプルな方が無難、という結論に。
セルフブランディングというものが私に存在するとしたら、また振り出しに戻ることになる。
もう、自分で何をしたいのかよくわかってなくて、迷走しまくってる。
どっか落ち着きどころがほしい。
(「とっしゅじぇーぴーどっとこむ」ですよ。「とっしー」じゃないよ。)
あんなに悩んでブログタイトルを決めたのに、結局シンプルな方が無難、という結論に。
セルフブランディングというものが私に存在するとしたら、また振り出しに戻ることになる。
もう、自分で何をしたいのかよくわかってなくて、迷走しまくってる。
どっか落ち着きどころがほしい。
2014年11月14日金曜日
禁酒1年(2度目)達成
今日で禁酒365日目だ。
これと言って感慨はない。
一昨日酒を飲みたくなって仕方なくなったが、ノンアルコールビールを飲んでしのいだ。
その後はムチャムチャ飲みたいわけではないが、ウィスキーを飲みたいと思っていて、喉を焼く感じが忘れられない。喉を焼くのはアルコールの効果なので、仮にノンアルコールウイスキーが出ても意味は無い。
こうしてみるとものすごく惨めに感じるかもしれないが、禁酒しているといいこともある。胃があれて嘔吐せずに済むし、メシは美味いし、頭はハッキリしているのですぐに動き出せるし。ただ、弛緩する機会がなくなっただけだが、それは頓服でカバーしている。
私はおやじの酒癖の悪さがイヤで、私もそれを受け継いでいたら死んだほうがマシだと思っているので、酒は絶対に飲まない。2年目もあまり気負いせず、のんびり止められればいいと思っている。
たまにノンアルコールビールを飲むくらいは良いと思っている。
これと言って感慨はない。
一昨日酒を飲みたくなって仕方なくなったが、ノンアルコールビールを飲んでしのいだ。
その後はムチャムチャ飲みたいわけではないが、ウィスキーを飲みたいと思っていて、喉を焼く感じが忘れられない。喉を焼くのはアルコールの効果なので、仮にノンアルコールウイスキーが出ても意味は無い。
こうしてみるとものすごく惨めに感じるかもしれないが、禁酒しているといいこともある。胃があれて嘔吐せずに済むし、メシは美味いし、頭はハッキリしているのですぐに動き出せるし。ただ、弛緩する機会がなくなっただけだが、それは頓服でカバーしている。
私はおやじの酒癖の悪さがイヤで、私もそれを受け継いでいたら死んだほうがマシだと思っているので、酒は絶対に飲まない。2年目もあまり気負いせず、のんびり止められればいいと思っている。
たまにノンアルコールビールを飲むくらいは良いと思っている。
情報化時代は夢をかなえる敷居が低いかも
前にTumblrに書いて、アカウント消しちゃったのでここでまた書く。
10年以上前の話だけど、大学院の先輩が仕事で本を出した。で、当時学生だった私は「本が出せるなら死んでもいい」と思っていた。で、10数年たった今、思いつきで文章を書いて本(電子書籍だけど)を出版できる。売れるか売れないかは別として、本を出すのに死ぬ必要はなくなった。
情報化時代はいろんな事の敷居が低くなって、夢を実現するのが比較的楽になったかもしれない。
今はこれといって野望はないけど、何かしたくなって今実現できなくても、10年後にはとてつもなく簡単に実現できる世界が待っているかもしれない。そう考えると、今の若い人や子どもたちが羨ましいが、なにか始めるのに年齢の壁も乗り越える可能性もあるので、私もさっさと死にたいとか思わないほうが良いかもしれない。
ひょっとしたら、今では考えられないものすごいことを成し遂げる可能性もあるのだ。
私でも。
10年以上前の話だけど、大学院の先輩が仕事で本を出した。で、当時学生だった私は「本が出せるなら死んでもいい」と思っていた。で、10数年たった今、思いつきで文章を書いて本(電子書籍だけど)を出版できる。売れるか売れないかは別として、本を出すのに死ぬ必要はなくなった。
情報化時代はいろんな事の敷居が低くなって、夢を実現するのが比較的楽になったかもしれない。
今はこれといって野望はないけど、何かしたくなって今実現できなくても、10年後にはとてつもなく簡単に実現できる世界が待っているかもしれない。そう考えると、今の若い人や子どもたちが羨ましいが、なにか始めるのに年齢の壁も乗り越える可能性もあるので、私もさっさと死にたいとか思わないほうが良いかもしれない。
ひょっとしたら、今では考えられないものすごいことを成し遂げる可能性もあるのだ。
私でも。
今日はくたびれた
今日日付が変わってから、ふと思い立ってKindle本を書いて集中しすぎて、出版して緊張して、今も若干の修正待ちでちょっと緊張している。
で、疲れきって1日が終わりそうなんだけど、疲れると精神的につらくなるのでしばらくあまり活動的になれない感じだ。週前半はドラム熱のおかげで興奮状態でグロッキーだったし、今日はKindle本でグロッキーだし、今週は本当に参った。生活リズムは深夜起きの方向で整ってきたので、その後早朝に寝るようにすれば日中も疲れずに済む。とにかく早朝には寝るようにしたい。
それにしても疲れていたとはいえ、今週1週間数学を全くやらなかったのはちょっと問題だったかもしれない。今週末はきっちり休んで、来週は数学をまったりやりたい。
ところで、今回の執筆ではRainy Moodがかなり役に立った。今回はヘッドフォンは使わずにMac miniの内蔵スピーカーから再生したが、かなり自然な感じで雨音が聴ける。で、なぜか集中できるのだ。音楽とも違った感じでリラックスできるし、かなりおすすめ。
で、疲れきって1日が終わりそうなんだけど、疲れると精神的につらくなるのでしばらくあまり活動的になれない感じだ。週前半はドラム熱のおかげで興奮状態でグロッキーだったし、今日はKindle本でグロッキーだし、今週は本当に参った。生活リズムは深夜起きの方向で整ってきたので、その後早朝に寝るようにすれば日中も疲れずに済む。とにかく早朝には寝るようにしたい。
ところで、今回の執筆ではRainy Moodがかなり役に立った。今回はヘッドフォンは使わずにMac miniの内蔵スピーカーから再生したが、かなり自然な感じで雨音が聴ける。で、なぜか集中できるのだ。音楽とも違った感じでリラックスできるし、かなりおすすめ。
もう出版された…(笑)
前の記事でお知らせしたKindle本だが、もう出版されてamazon.co.jpで売りに出てる。
なんでこんなに早いのかわからないが、審査をするのがアメリカ国内で定時前だからとっとと通してしまおうと思ったのか、あるいは出版先を日本に限定したのでコンピュータシステム的に出版準備に時間がかからなかったのか、あるいは両方か。審査そのものはePub形式で17ページと、さくっと読める量なので、KDP側がその気になればすぐ通るとは思う。
でも、この執筆から出版までのスピーディーさは一般の出版社や、同人誌などでもありえないレベルだろう。ペーパーレスの強みと同時にamazonが同人レベルの個人出版にかなり力を入れていると思われる。
そういうわけで、今回は売れるかわからないが、人様の役に立てれば良いと思っている。
なんでこんなに早いのかわからないが、審査をするのがアメリカ国内で定時前だからとっとと通してしまおうと思ったのか、あるいは出版先を日本に限定したのでコンピュータシステム的に出版準備に時間がかからなかったのか、あるいは両方か。審査そのものはePub形式で17ページと、さくっと読める量なので、KDP側がその気になればすぐ通るとは思う。
でも、この執筆から出版までのスピーディーさは一般の出版社や、同人誌などでもありえないレベルだろう。ペーパーレスの強みと同時にamazonが同人レベルの個人出版にかなり力を入れていると思われる。
そういうわけで、今回は売れるかわからないが、人様の役に立てれば良いと思っている。
KDP(Kindle)で本を出版予定
ふと思い立ち、3時間ほどかけてePub形式で17ページくらいの電子書籍を書いた。
Kindleでは2冊目の本(小冊子?)になる。
KDPのレビュー待ちだが、どんな本を出版するかは秘密だ。ここでは宣伝しない。病気に関することなので秘密にしておきたい。まあ、医学の知識が多少あって、このブログをつぶさに見ている方なら私がどんな病気か一発でわかるはずだが。
で、今回は日本限定で99円で出すことにした。(だって海外で日本語書籍売れないんだもの)
ハッキリ言ってどれだけ売れるかわからないが、銀行ATMの手数料の足しになればいいくらい、と思っていただければどれだけ見積もりが少ないかがわかるだろう。
そもそも3時間くらいで書き上げた文章で大儲けしようなんて思わないわけだが。
困っている同じ立場の人を助けたいという思いから、ちょろっと書いてみた感じだ。
今回はリジェクトされたら再提出しない。めんどくさいから。
とは言っても、前回の本が1発で通ったので、KDPの内部事情に変化がなければたぶん大丈夫だとは思うが。
Kindleでは2冊目の本(小冊子?)になる。
KDPのレビュー待ちだが、どんな本を出版するかは秘密だ。ここでは宣伝しない。病気に関することなので秘密にしておきたい。まあ、医学の知識が多少あって、このブログをつぶさに見ている方なら私がどんな病気か一発でわかるはずだが。
で、今回は日本限定で99円で出すことにした。(だって海外で日本語書籍売れないんだもの)
ハッキリ言ってどれだけ売れるかわからないが、銀行ATMの手数料の足しになればいいくらい、と思っていただければどれだけ見積もりが少ないかがわかるだろう。
そもそも3時間くらいで書き上げた文章で大儲けしようなんて思わないわけだが。
困っている同じ立場の人を助けたいという思いから、ちょろっと書いてみた感じだ。
今回はリジェクトされたら再提出しない。めんどくさいから。
とは言っても、前回の本が1発で通ったので、KDPの内部事情に変化がなければたぶん大丈夫だとは思うが。
2014年11月13日木曜日
そろそろ日経平均の天井が来るんじゃないかと思ってる
2014年11月13日の15時58分の見通し。
あくまで私個人の見方だと思って欲しい。
私はプロじゃない。
日経平均の10年月足を見た感じ、エリオット波動原理の第5波だと考えられる。
で、そろそろ天井なんじゃないかと思い始めている。
で、どこが第2波なんだと思うかもしれないが、2009年から2012年くらいの長期持ち合い相場がそれ。そこからアベノミクスで第3波で去年の12月に第3波の天井。そこから一時低迷した時期が第4波で、持ち直してきて第5波。
これの見方が間違っていたら、第3波継続で日経平均2万超えもありえるだろうけど、個人的には相場はもうやってないし、どっちでも知った事ではない。
景気以前に国家財政破綻となると、むしろ株は持っておいたほうが良いかもしれない。
あくまで私個人の見方だと思って欲しい。
私はプロじゃない。
日経平均の10年月足を見た感じ、エリオット波動原理の第5波だと考えられる。
で、そろそろ天井なんじゃないかと思い始めている。
で、どこが第2波なんだと思うかもしれないが、2009年から2012年くらいの長期持ち合い相場がそれ。そこからアベノミクスで第3波で去年の12月に第3波の天井。そこから一時低迷した時期が第4波で、持ち直してきて第5波。
これの見方が間違っていたら、第3波継続で日経平均2万超えもありえるだろうけど、個人的には相場はもうやってないし、どっちでも知った事ではない。
景気以前に国家財政破綻となると、むしろ株は持っておいたほうが良いかもしれない。
酒を飲んで酔っ払いたいが飲まないと決めた
実は明後日で2度目の禁酒1年目だ。
われながらよく続いたと思う。
でも「おめでとう」と言ってくれる人はいない。
2年目もたぶん誰も褒めてくれない。
3年目も、10年経っても誰も褒めてくれないだろう。
何かを続ける習慣は感心されるが、何かをやらない習慣を褒める人はまずいない。
で、今ものすごく酒を飲みたい。最近やけっぱちだ。
山盛りキムチをつまみにスーパードライをグイグイ飲みたい。
ミックスナッツをつまみにサントリーオールドを飲んで喉を焼きたい。
だが、飲むと胃の調子が悪くなるので我慢している。
われながらよく続いたと思う。
でも「おめでとう」と言ってくれる人はいない。
2年目もたぶん誰も褒めてくれない。
3年目も、10年経っても誰も褒めてくれないだろう。
何かを続ける習慣は感心されるが、何かをやらない習慣を褒める人はまずいない。
で、今ものすごく酒を飲みたい。最近やけっぱちだ。
山盛りキムチをつまみにスーパードライをグイグイ飲みたい。
ミックスナッツをつまみにサントリーオールドを飲んで喉を焼きたい。
酔っ払いたい。酔っ払ってぐるぐるした状態で横になって眠りたい。
だが、飲むと胃の調子が悪くなるので我慢している。
それに、そもそも酒をやめている理由が、酒をほどほどでやめられないからだ。朝に酒を飲み、夕方に酒を飲み、ヒマに感じたら酒を飲む。それを防ぐためには一切飲まないという選択肢しかない。
1年前に一生アルコールは飲まないと決めた。
だからこれからも飲まない。
悩んだら買うな、らしい
「悩んだら買い」と「悩んだら買うな」でぐぐってみたら、
悩んだら買うな、欲しいものは本能でわかる。
という言葉に行きあたり、本能では別に欲しくないと思っていたので、キックペダルとバスドラパッドは買わないことにした。一応商品知識みたいなのはわかったので、いつでも必要になったら買えるし、焦って買うことはないと思ったのだ。
私は買うまでに3年ごしだったりすることがザラなので、別に買わないと決めてしまえば買わないままでいられる。そのうち忘れてしまうのだ。で、何度か必要を感じて買う。
特に最近はSIMフリーiPhoneやQC25を買ったりしたので、出費がものすごい。更に言うと、数学と英語の書籍の出費もすごい。お金を使いすぎている。ここは出費を抑えたほうが良いだろう。
悩んだら買うな、欲しいものは本能でわかる。
という言葉に行きあたり、本能では別に欲しくないと思っていたので、キックペダルとバスドラパッドは買わないことにした。一応商品知識みたいなのはわかったので、いつでも必要になったら買えるし、焦って買うことはないと思ったのだ。
私は買うまでに3年ごしだったりすることがザラなので、別に買わないと決めてしまえば買わないままでいられる。そのうち忘れてしまうのだ。で、何度か必要を感じて買う。
特に最近はSIMフリーiPhoneやQC25を買ったりしたので、出費がものすごい。更に言うと、数学と英語の書籍の出費もすごい。お金を使いすぎている。ここは出費を抑えたほうが良いだろう。
バスドラ練習器具は安物で固めるか?
パズドラではない。バスドラムだ。
バスドラムの練習にペダルとバスドラ練習パッドを買おうかと思ったが、未だに悩んでいる。スティックを叩いて音を鳴らすお遊びくらいなら別に足が使えなくても困らないと思うのだ。だがドラムというくくりで言うとバスドラが使えないのは問題。だからとりあえずバスドラ練習器具を買ってしまおうかと思っている。スネア・ハイハットがゴム板と穴あけパンチなのにエライ違いだ。
で、買う前提で色々調べているのだが、パッドは決まっていて、ペダルをどうしようか考えている。
どうせウチでお遊びで使うくらいならムチャムチャ安いのを買っても良いだろうと思うし、かと言って可動部品のある器具だからいい加減なものを買うと後悔しそうな気もする。あるサイトでは「だいたいどれもフィーリング以外は一緒で、良い物を買ってもテクニックが向上するわけではない」と言っている。
今までドラムについて調べてきたが、これが正当な攻略法、というのがないのが、以前つまづいた英語の勉強のようで困ってしまう。
今クレジット締日前なので、今いきなり買う、ということはない。ないのだが、買う前提で考えると色々悩んでしまう。安いものといっても、一応安心できそうなペダルは7,000円くらいはする。パッドも同じくらいする。15,000円くらいは覚悟しないといけない。
こんなに悩むくらいなら、エアバスドラでもいい気もする。あるサイトによると、かかとを付けてつま先を上げて踏む動作をすればかなり鍛えられるという。ほんとかどうかはわからないが。
とりあえず今は悩んでおいた方がいいだろう。
買っちゃったら不満でもそれを使い続けるしかないのだから。
バスドラムの練習にペダルとバスドラ練習パッドを買おうかと思ったが、未だに悩んでいる。スティックを叩いて音を鳴らすお遊びくらいなら別に足が使えなくても困らないと思うのだ。だがドラムというくくりで言うとバスドラが使えないのは問題。だからとりあえずバスドラ練習器具を買ってしまおうかと思っている。スネア・ハイハットがゴム板と穴あけパンチなのにエライ違いだ。
で、買う前提で色々調べているのだが、パッドは決まっていて、ペダルをどうしようか考えている。
どうせウチでお遊びで使うくらいならムチャムチャ安いのを買っても良いだろうと思うし、かと言って可動部品のある器具だからいい加減なものを買うと後悔しそうな気もする。あるサイトでは「だいたいどれもフィーリング以外は一緒で、良い物を買ってもテクニックが向上するわけではない」と言っている。
今までドラムについて調べてきたが、これが正当な攻略法、というのがないのが、以前つまづいた英語の勉強のようで困ってしまう。
今クレジット締日前なので、今いきなり買う、ということはない。ないのだが、買う前提で考えると色々悩んでしまう。安いものといっても、一応安心できそうなペダルは7,000円くらいはする。パッドも同じくらいする。15,000円くらいは覚悟しないといけない。
こんなに悩むくらいなら、エアバスドラでもいい気もする。あるサイトによると、かかとを付けてつま先を上げて踏む動作をすればかなり鍛えられるという。ほんとかどうかはわからないが。
とりあえず今は悩んでおいた方がいいだろう。
買っちゃったら不満でもそれを使い続けるしかないのだから。
2014年11月12日水曜日
バスドラ用ペダルとパッドを買うべきか…
今日もスティックでゴム板をポコポコ叩いていた。
いいストレス解消になる。
で、ハイハット相当のパッドがないので、ためしに穴あけパンチを使ってみたら、ちょっとうるさいけどいい感じになった。
これでスティック操作の練習の問題はほぼ解決した。
で、今度はバスドラム用のペダルと練習パッドが無いのがどうかと思っている。
スティックを叩いて音が出れば何でも良いと思っていて、別にスタジオで生ドラムを叩こうとは思っていない。だから別にペダルとかなくても良いんじゃないかと思うんだけど、ドラムのスキル的に足を使わないのはよろしくないのではないか?と思い始めている。
教則本に釣られてる気がしないでもない。
パッドとペダルで10,000円くらいに収まるように、やっすいやつを買ってしまおうか?と思っているのだが、それ買っちゃったらイスを買わないといけないような気がするし、そうしたら普通の練習パッドとスタンド買わないといけないような気がするし、結局何も買わないのが良いんじゃないかと思っている。
先日残債で売れなかったiPhone5が高く売れたら買っても良いと思っているが、どうなるだろうか?
生活リズムも大事だけど、寝起きのコーヒーもやめた方がいいかも
0時起き直後からインスタントコーヒーを300ml、スタバマグカップで飲んでいるんだけど、寝ておきたばかりのはずなのに徹夜感がすごい。具体的には神経がピキピキした感じと、そこはかとない不安感。なにか書き物して字を追ってないとダークサイドに落ちてしまいそうな感じ。
寝起きで何となくボケてると、意識をハッキリさせたくてついついコーヒーを飲んでしまうんだけど、やめた方が良いかも。特に生活リズムがくるってる今の状況で強制的に覚醒するのはやめた方が良いかもしれない。
とりあえず当面の目標として、「寝起きにコーヒーを飲まない」を設定する。じゃあ寝起きじゃなきゃ良いのか?と言うと、意識がはっきりしていると別に飲みたくないので平気なんだな。
やっぱり寝起きは白湯(さゆ)だろう。
寝起きで何となくボケてると、意識をハッキリさせたくてついついコーヒーを飲んでしまうんだけど、やめた方が良いかも。特に生活リズムがくるってる今の状況で強制的に覚醒するのはやめた方が良いかもしれない。
とりあえず当面の目標として、「寝起きにコーヒーを飲まない」を設定する。じゃあ寝起きじゃなきゃ良いのか?と言うと、意識がはっきりしていると別に飲みたくないので平気なんだな。
やっぱり寝起きは白湯(さゆ)だろう。
結局0時起床で落ち着きそう
0時ごろ起きた。
今これから何をしようか考えながらコーヒーを飲んでいるが、昨日の通院後から眠っていたら、この時間に慣れたのか調子は悪くない。やっと時差ボケ連続状態から脱したか。で、結局元の木阿弥か。
もうこの生活リズムが一番良さそうなので、当面0時起床、5時再就寝で行こうと思う。
夜のほうが数学やりやすいし。明るいと数学やらないし。
問題は冬になって灯油代がかさむ事だ。だが、去年もこの時間帯起きていたがそんなに灯油を使ったという気もしないので(こたつに入って、灯油ファンヒーターを入れて温まったら切っていた)、なんかもういいや、ってなった。
なんか作家さんでも私と同じような生活リズムの人がいるんだかいたんだかって話をどこかで読んだので、そういう人間がいても別に変じゃないということだ。
今これから何をしようか考えながらコーヒーを飲んでいるが、昨日の通院後から眠っていたら、この時間に慣れたのか調子は悪くない。やっと時差ボケ連続状態から脱したか。で、結局元の木阿弥か。
もうこの生活リズムが一番良さそうなので、当面0時起床、5時再就寝で行こうと思う。
夜のほうが数学やりやすいし。明るいと数学やらないし。
問題は冬になって灯油代がかさむ事だ。だが、去年もこの時間帯起きていたがそんなに灯油を使ったという気もしないので(こたつに入って、灯油ファンヒーターを入れて温まったら切っていた)、なんかもういいや、ってなった。
なんか作家さんでも私と同じような生活リズムの人がいるんだかいたんだかって話をどこかで読んだので、そういう人間がいても別に変じゃないということだ。
2014年11月11日火曜日
練習パッドを複数買う余裕はない
ドラムの入門書をざっと見た感じ、スネア、ハイハットを意識した練習パッドと、ペダルが必要らしい。あとイス。キャスター付きはダメらしい。
今の時点で教則本抜きでゴム板叩きにかなりハマっているのだが、練習パッドを複数買い揃える余裕はない。買えるといえば買えるんだけど、今の時点でそんなに出費したくない。
当面ゴム板やティッシュ箱に徹して、教則本のカリキュラムは利用できる範囲内で利用しようと思う。スタート地点がバケツドラム動画だから、別に最初から道具をしっかり揃えようという意識がないというのもある。色々なものを叩いて音が出るだけで結構満足している。
今最大の問題は音が出る、という至極当たり前の事実だ。音を出している本人は気分が良いけど、周囲の家族はそうでもないだろう。だから、消音を意識してゴム板にタオルを敷くなどして対策しないといけない。
今日はじめた事なのだから、あまり焦らず地道にやりたい。
今の時点で教則本抜きでゴム板叩きにかなりハマっているのだが、練習パッドを複数買い揃える余裕はない。買えるといえば買えるんだけど、今の時点でそんなに出費したくない。
当面ゴム板やティッシュ箱に徹して、教則本のカリキュラムは利用できる範囲内で利用しようと思う。スタート地点がバケツドラム動画だから、別に最初から道具をしっかり揃えようという意識がないというのもある。色々なものを叩いて音が出るだけで結構満足している。
今最大の問題は音が出る、という至極当たり前の事実だ。音を出している本人は気分が良いけど、周囲の家族はそうでもないだろう。だから、消音を意識してゴム板にタオルを敷くなどして対策しないといけない。
今日はじめた事なのだから、あまり焦らず地道にやりたい。
ドラムスティックが届いたので思う様叩いてみた
ドラムスティックが届いた。
こんな感じのロゴが書いてある。あんまりロゴとかブランドとか見ないで一応標準的なのって感じで買っちゃったけど、VIC FIRTHというブランド名すら見てなかった。星条旗っぽい柄はあんまり好きじゃないかな。
こんな感じのロゴが書いてある。あんまりロゴとかブランドとか見ないで一応標準的なのって感じで買っちゃったけど、VIC FIRTHというブランド名すら見てなかった。星条旗っぽい柄はあんまり好きじゃないかな。
で、教則本を開かないまま、思う様ゴム板を叩いてみた。
結構楽しい。いろんなサイトで言われている、叩いた時の返りというのがどんな感じなのかわかった気がする。ゴム板のチョイス(10mm厚)は間違ってなかったらしい。
で、それっぽく叩いていたら、色んな所が叩きたくなり、デスクライトの傘とか、机そのものとか、机の柱とか、教則本とか叩きまくった。ストレス解消。体があたたまる。
で、結局教則本を見ないままこの記事を書いているんだけど、ドラムスティックを買ったのはそんなに失敗じゃなかった気がする。あとは教則本を読みつつ付属のDVDなどを見つつ練習しようと思う。
来週くらいまで飽きなければ、練習パッドを買っても良いだろう。
困ったことに数学をやる気力がない
週末数学を休んでドラムフィーバーになった余波が、今日になっても続いている。
0時起床、24時間後就寝、でもって0時起床、と、時差ボケが連続して起きているような状況で、今日の深夜はグロッキーだった。そのためすぐに寝直して8時半起き。そうしたら体調が若干戻ってきた。
でも、生活リズムが整わないと数学をやる気力がなかなか出なくて、今日数学サボり2日目だ。取り掛かりたいのだが、何となく気持ちが向かわない。やる気が無いならやらないというポリシーに従うならこれも良いのだが、何だかいい気分はしなくなってきた。
今までの傾向から言って、何か新しいものを買ったり、新しい何かを始めようとした時に、数学から気持ちが離れてしまうようだ。過去の例だと、iPhone6とみおふぉんMNPが顕著。今はドラムスティックと教則本の到着を待っている。今日の午前中到着だ。
正直ドラムについては「ほんとに始める気あるのか?」と自問自答している。最近クラシックばっかり聴いていたのに、突然ドラムって変じゃないか?前の記事のあの動画を見たら「やってみたい!」と思うのは間違いないのだが、それにしても唐突に始めすぎな気がしないでもない。練習を始めてみて「たのしー!」となれば良いが。
生活リズムが崩れて疲れているせいか、どうも弱気だ。どっちが自分にフィットした生活リズムかもハッキリしなくなってきた。今は0時起きでも0時就寝でも、どっちに行くにしても過渡期だ。
0時起床、24時間後就寝、でもって0時起床、と、時差ボケが連続して起きているような状況で、今日の深夜はグロッキーだった。そのためすぐに寝直して8時半起き。そうしたら体調が若干戻ってきた。
でも、生活リズムが整わないと数学をやる気力がなかなか出なくて、今日数学サボり2日目だ。取り掛かりたいのだが、何となく気持ちが向かわない。やる気が無いならやらないというポリシーに従うならこれも良いのだが、何だかいい気分はしなくなってきた。
今までの傾向から言って、何か新しいものを買ったり、新しい何かを始めようとした時に、数学から気持ちが離れてしまうようだ。過去の例だと、iPhone6とみおふぉんMNPが顕著。今はドラムスティックと教則本の到着を待っている。今日の午前中到着だ。
正直ドラムについては「ほんとに始める気あるのか?」と自問自答している。最近クラシックばっかり聴いていたのに、突然ドラムって変じゃないか?前の記事のあの動画を見たら「やってみたい!」と思うのは間違いないのだが、それにしても唐突に始めすぎな気がしないでもない。練習を始めてみて「たのしー!」となれば良いが。
生活リズムが崩れて疲れているせいか、どうも弱気だ。どっちが自分にフィットした生活リズムかもハッキリしなくなってきた。今は0時起きでも0時就寝でも、どっちに行くにしても過渡期だ。
2014年11月10日月曜日
昨日の疲れが残っている
日曜の日付が変わってから起きて、その後ドラムフィーバーがあって興奮して、寝たのが0時前くらい。ほぼ24時間起きていたのが今になって響いている。5時に起きてからずっと全身だるい。コーヒーを飲んでもちっとも効いている気がしない。すっかり明るくなったけど、また眠りたい。
この1ヶ月くらい、夕食後就寝と0時就寝の間を行ったり来たりしていて、5時間の睡眠リズムの狂いがここまで体調をくずすのかと驚いている。これもまた一時期続いていたやめる止めない問題の一種だろう。夕食後寝るのをやめるかやめないか。
眠いんだから寝ればいいじゃんとも思うし、深夜に数学をやると調子が良いし、逆に明るい時に数学ができない問題があったり、それでいてちゃんとした生活をしたいという思いもあり、どっちつかずで毎日が過ぎていく。昨日のドラムの話みたいに充実している感じもあるのだが、どっちかというと生活を整えたい。40で半分徹夜みたいな生活は良くない。
だるさがひどくて数学もやる気がしない。
週末数学を休むのは構わないと思っているが、生活を崩してしまってはダメだ。
何か生活リズムを正すいい方法を考えている。
この1ヶ月くらい、夕食後就寝と0時就寝の間を行ったり来たりしていて、5時間の睡眠リズムの狂いがここまで体調をくずすのかと驚いている。これもまた一時期続いていたやめる止めない問題の一種だろう。夕食後寝るのをやめるかやめないか。
眠いんだから寝ればいいじゃんとも思うし、深夜に数学をやると調子が良いし、逆に明るい時に数学ができない問題があったり、それでいてちゃんとした生活をしたいという思いもあり、どっちつかずで毎日が過ぎていく。昨日のドラムの話みたいに充実している感じもあるのだが、どっちかというと生活を整えたい。40で半分徹夜みたいな生活は良くない。
だるさがひどくて数学もやる気がしない。
週末数学を休むのは構わないと思っているが、生活を崩してしまってはダメだ。
何か生活リズムを正すいい方法を考えている。
結局Twitterに復帰してしまった
前記事で書いた通り、タロットで占った。
あまり良い結果でもなかったのだが、使い方限定でTwitterアカウントを作っても良いんじゃないかと思ったので、早速作った。結局Twitterに戻ってしまった。
@tosh_jp_II
IIはiの大文字です。ワンツーのツー。
フォローしてくれた方には相互フォローする。
あと、ブログに書くにはくだらなすぎる事はこちらに書く。
重要そうな事をTwitterに書いたらブログにまとめる。
Twitterを利用してブログのスリム化を目指す。
というルールで運用しようかと。
だが、まだつぶやいてない。
あまり良い結果でもなかったのだが、使い方限定でTwitterアカウントを作っても良いんじゃないかと思ったので、早速作った。結局Twitterに戻ってしまった。
@tosh_jp_II
IIはiの大文字です。ワンツーのツー。
フォローしてくれた方には相互フォローする。
あと、ブログに書くにはくだらなすぎる事はこちらに書く。
重要そうな事をTwitterに書いたらブログにまとめる。
Twitterを利用してブログのスリム化を目指す。
というルールで運用しようかと。
だが、まだつぶやいてない。
通常用Twitterアカウントを作るべきか?
相変わらず@tosh_jp_は0フォロワー、0フォローだ。
人間がツイートしているのが1件だけ(追記通知)だけなのがいけないのはわかっているので、それはまあ仕方ない。
問題は比較的くだらないことでもちょろちょろと小出しにブログ記事にしているのは問題なのではということだ。ライフログとしてはTwitterの方が優良なのではないかと。
Twitterが時間の無駄なのはわかっているので、ツイートのみ相互フォローはするという体制でくだらないこと用アカウントを作るべきな気がしないでもない。ディープな読者の方にはTwitterを利用していただくと。あまりTwitterには深入りしないという条件付きで。
こういう時リピーター読者の方の意見を聴きたいのだが、ネットというのは冷たいもので意見を求めても返ってくる答えがない。私が即時的な回答をブログ読者に求めているのも悪いのだろう。
仕方がないので、タロットを引いて決める。
人間がツイートしているのが1件だけ(追記通知)だけなのがいけないのはわかっているので、それはまあ仕方ない。
問題は比較的くだらないことでもちょろちょろと小出しにブログ記事にしているのは問題なのではということだ。ライフログとしてはTwitterの方が優良なのではないかと。
Twitterが時間の無駄なのはわかっているので、ツイートのみ相互フォローはするという体制でくだらないこと用アカウントを作るべきな気がしないでもない。ディープな読者の方にはTwitterを利用していただくと。あまりTwitterには深入りしないという条件付きで。
こういう時リピーター読者の方の意見を聴きたいのだが、ネットというのは冷たいもので意見を求めても返ってくる答えがない。私が即時的な回答をブログ読者に求めているのも悪いのだろう。
仕方がないので、タロットを引いて決める。
2014年11月9日日曜日
初心者用の教則本じゃなかった…
ドラムの練習パッドをゴム板で代用する
深夜から起きだして、衝動的にドラムスティックと教則本をポチった後、飽きもせずドラム関連の情報収集をしていた。(そして眠らなかったことを後悔している)
で、練習用パッドの代わりにゴム板を使う、という話を見て(更新が途絶えているのでリンクしない)、週刊少年ジャンプより良いだろうと思い、D2で買ってきた。それにしても、なんでホームセンターって目的のものがなかなか見つからないんだろ?スマホで売り場を検索出来たらいいのに。図書館みたいに。
で、これ↓。
大きさは10×400×400mmのやつがあったけど、1000円オーバーだったので、この大きさのものにした。これで419円。スティックがまだ届かないので(今日注文だからなあ)、叩き心地はわからない。そもそもドラムを叩いたことがないので正しい判断はできないが。しかし、コスパ的には見た目がジャンプよりはマシで500円以下なら満足かなあ。あとは微妙にトイレのクリーナー臭い気が。水洗いすれば匂いが落ちるだろうか?
ちなみに練習場所だけど、上の画像の机だとスネアドラムの標準的な高さ(ヒザから腰骨の間くらい)よりもちょっと高いくらい。けど、適切な高さの場所がないので、イスの高さを調整して対応する。そうするとかかとが浮くけどゴム板の高さは微妙に高いくらいで済む。これも未経験なので、正しい対応かはわからない。まあ、普段からイスの上であぐらをかいているので、練習中もあぐらかいちゃうだろうな。それはダメな姿勢だと言うのは素人でもわかる。机がダメそうならテーブルの上か最悪布団の上でやる。
スティックと教則本が届いたら、早速試してみる。
ドラム入門で「いい感じだったらこれを買う」リスト
(追記)
なんか後の記事に書いたゴム板とか、足とか叩いて練習するのでも十分らしいので、これらは当分買わないと思う。
あんまりお金かけたくない。
(追記終わり)
忘れないように書いておく。
ドラムスティックと教則本が届いて試してみて、いい感じだったらこれらを買う。来週末明けごろ。某サイトでとりあえず練習パッドで十分らしい事がわかったので。
まずはティッシュの箱とか週刊ジャンプとかだけど。ジャンプなら250円くらいだっけ?



で、さらにいい感じだったらこれを買う。

ここまで来たら後に戻れない感が凄い。
けど、まあ、その前にたぶん飽きるでしょう。
もうスティックと教則本買った時点でお腹いっぱいになってるし。
なんか後の記事に書いたゴム板とか、足とか叩いて練習するのでも十分らしいので、これらは当分買わないと思う。
あんまりお金かけたくない。
(追記終わり)
ドラムスティックと教則本が届いて試してみて、いい感じだったらこれらを買う。来週末明けごろ。某サイトでとりあえず練習パッドで十分らしい事がわかったので。
まずはティッシュの箱とか週刊ジャンプとかだけど。ジャンプなら250円くらいだっけ?
で、さらにいい感じだったらこれを買う。
ここまで来たら後に戻れない感が凄い。
けど、まあ、その前にたぶん飽きるでしょう。
もうスティックと教則本買った時点でお腹いっぱいになってるし。
登録:
投稿 (Atom)