オリンパス トリップ35の粉を拭いていた部分の清掃をしたのは前回書いた通り。
モルトが届いたので張り替えをした。
今回は撮るのを忘れてフィルムを入れてしまったので画像がない。
作業自体は難しくなかったが、2mmほど張り足りない部分が出来てしまった。追加で張れば良かったのだが、そこまで考えが及ばずにフィルムをさっさと入れてしまった。
すでに家族の写真を5枚ほど撮ったが、36枚撮りなので結果が出るまではしばらく先である。失敗だったら追加で隙間に張り、それでダメだったら全体的に張り直し、それでもダメだったら「たまに失敗するカメラ」として使っていく。
2013年9月30日月曜日
禁ガム起床後1時間で断念
タイトルの通りである。
今回は全く我慢が出来なかった。
理由は良くわからないが、まだ1日の個数がそれほど増えてない所で緊張感がなかったのではないだろうか。また「明日はTRIP35にモルト貼るし、細かい作業だから禁ガムしたくないなあ」という思いもあった。
今回は失敗したが、また来週の月曜にトライする。
今回は全く我慢が出来なかった。
理由は良くわからないが、まだ1日の個数がそれほど増えてない所で緊張感がなかったのではないだろうか。また「明日はTRIP35にモルト貼るし、細かい作業だから禁ガムしたくないなあ」という思いもあった。
今回は失敗したが、また来週の月曜にトライする。
2013年9月29日日曜日
ガムがまた増えてきたので1日我慢する
タイトルの通り。
禁ガム失敗から10個くらいで行けていたニコチンガムがまた15個に届きそうなので、月曜にまた禁ガムをする。
ずっと禁ガムはムリだと悟ったので、これからは減らす方向で行くことにする。
1日我慢するのも難しいが、ガムの量が減ればそれだけ金銭的な問題は解決するので、これがうまく行ったら週1ペースで禁ガムしてみる。
禁ガム失敗から10個くらいで行けていたニコチンガムがまた15個に届きそうなので、月曜にまた禁ガムをする。
ずっと禁ガムはムリだと悟ったので、これからは減らす方向で行くことにする。
1日我慢するのも難しいが、ガムの量が減ればそれだけ金銭的な問題は解決するので、これがうまく行ったら週1ペースで禁ガムしてみる。
オリンパス トリップ35の赤い光の原因がわかった
TRIP35の赤い光の原因がわかった。
以前の記事で「カメラの中で粉を吹いている」という事を書いたが、そこはモルトという遮光材が貼ってあった場所だったのだ。
ちょっと調べたらすぐにわかった。
こちらのサイトがわかりやすかった。
「オリンパス TRIP35」のモルトを交換する
さっそくモルト1mm(のり付き)を注文し、粉が吹いていた所をキッチン用アルコールで拭き掃除した。端の方はきれいにならなかったが、モルトが届くまでマメに拭いて、それでも取れなかったら新しいモルトをそのまま貼ってしまうつもりである。

追記:
拭き掃除はこんなものでいいだろうと妥協した。
塗装のはげているところにモルトを貼る。
以前の記事で「カメラの中で粉を吹いている」という事を書いたが、そこはモルトという遮光材が貼ってあった場所だったのだ。
ちょっと調べたらすぐにわかった。
こちらのサイトがわかりやすかった。
「オリンパス TRIP35」のモルトを交換する
さっそくモルト1mm(のり付き)を注文し、粉が吹いていた所をキッチン用アルコールで拭き掃除した。端の方はきれいにならなかったが、モルトが届くまでマメに拭いて、それでも取れなかったら新しいモルトをそのまま貼ってしまうつもりである。
追記:
拭き掃除はこんなものでいいだろうと妥協した。
塗装のはげているところにモルトを貼る。
2013年9月28日土曜日
オリンパス トリップ 35 は壊れていないと思われる
オリンパストリップ35で28枚(1枚余計に撮れた)を取り切ったので現像・プリントに出した。掲載しても差し障りのないものをアップロードする。
これを見ると良く撮れているように見えるが、画像が赤くなる現象があり、完全に成功しているのは全体の1/3くらいである。赤くなるのは逆光か、カメラのせいなのか良くわからないが、撮影自体は楽しかったので36枚撮りフィルムを5本注文した。
さらに関係ないが、家族の写真を結構撮っていたので、母からプリント代の一部を負担してもらえた。実質フィルム代と現像代だけで済み、これはラッキーだった。
フォト検のテキストを注文した
世の中にはずいぶんと資格があるもので、カメラ関連でも写真技能士やフォトマスター検定などがあるらしい。昨日は暇つぶしに何か資格でも取ってやろうかと思い、色々資格試験について調べてみたのである。
写真技能士に食指を動かされたが、実務経験が必要らしく受験資格がない(一級はなんと17年の実務経験が必要。三級は半年だが実務経験を積む場を知らない。)
フォト検は年1回ですでに受付を終了しているし、問題文を見たら目眩がし実際に受ける気はなくなった。
しかし、写真の体系的な知識はあった方が良いと思い、テキストだけ購入してみることにした。
本題はここまでである。
今日は久しぶりにおいっこの家庭教師をする事になっている。
前にも書いたが無償の上に忍耐力の要る作業で、また投げ出したくなるかもしれないが、あまり肩肘張らないで気楽にやろうと思う。
2013年9月27日金曜日
オリンパス トリップ 35 を持って朝の散歩
カメラの話なのに画像がない。
まだフィルムを使い切っていないので画像をアップできない。
今朝は昨日使い始めたオリンパス トリップ 35(OLYMPUS TRIP 35)を持って、散歩に出た。
町内を軽く歩いて何となく撮ってみたのだが、カメラが十数年と使ってないもので(もっと古いかも)、まともに撮れているか不安である。かといってフタを開けてしまったら撮れているものもパーになってしまうので、現像に出すまでは撮り続けるしかない。
撮れているかは別として、意外とフィルムカメラにハマりつつある。
チェキもだが、いかにも「撮ってます」という感じがするのが良い。
このままはまり込んで行くようだったら、ランニングコストを抑えるためにフィルムは現像のみでフィルムスキャナを買ってデジタル化した方が良いんじゃないだろうか、などと考えてしまう。いずれにしても趣味過ぎて出費がかさむが。
でも、そんな工夫をしたところでデジカメのランニングコストには勝てるわけもなく、あんまりハマるようならX20か思い切ってX100Sを買ってしまった方が良いだろう。それどころか、iPhoneカメラで済ませてしまっても全然問題ないのである。
今のペースだと明日か明後日には27枚使い切るので、現像に出してみて思うところがあったら使い続ける、これと言って感じる所がなかったらしばらくチェキだけでも良いと思う。
カメラとは関係なくなるが、相変わらず足裏が痛い。さらに普段使ってない足の付け根の筋も痛くなってきて、たまには自転車だけではなく散歩もした方がいいんじゃないかと思い始めている。
まだフィルムを使い切っていないので画像をアップできない。
今朝は昨日使い始めたオリンパス トリップ 35(OLYMPUS TRIP 35)を持って、散歩に出た。
町内を軽く歩いて何となく撮ってみたのだが、カメラが十数年と使ってないもので(もっと古いかも)、まともに撮れているか不安である。かといってフタを開けてしまったら撮れているものもパーになってしまうので、現像に出すまでは撮り続けるしかない。
撮れているかは別として、意外とフィルムカメラにハマりつつある。
チェキもだが、いかにも「撮ってます」という感じがするのが良い。
このままはまり込んで行くようだったら、ランニングコストを抑えるためにフィルムは現像のみでフィルムスキャナを買ってデジタル化した方が良いんじゃないだろうか、などと考えてしまう。いずれにしても趣味過ぎて出費がかさむが。
でも、そんな工夫をしたところでデジカメのランニングコストには勝てるわけもなく、あんまりハマるようならX20か思い切ってX100Sを買ってしまった方が良いだろう。それどころか、iPhoneカメラで済ませてしまっても全然問題ないのである。
今のペースだと明日か明後日には27枚使い切るので、現像に出してみて思うところがあったら使い続ける、これと言って感じる所がなかったらしばらくチェキだけでも良いと思う。
カメラとは関係なくなるが、相変わらず足裏が痛い。さらに普段使ってない足の付け根の筋も痛くなってきて、たまには自転車だけではなく散歩もした方がいいんじゃないかと思い始めている。
2013年9月26日木曜日
オリンパス トリップ 35 を試す
チェキネオクラシックを入手してからカメラ熱が高まり、富士フイルムのX100Sが欲しくなったのだが、最近買った自転車(ルイガノRSR2)よりも高いことがわかり諦めた。
仕方がないので、手近な所で父が使っていたフィルム一眼を漁っていたら、画像の通りオリンパストリップ35が発掘された。
フィルムが入ってない状態で空押ししてみると、シャッターは普通に押せる。光量が足りないとファインダーに赤い旗がピコっと出て何となく使えそうだったので、カラーネガフィルムを買ってきて撮ってみることにした。
ちなみにプリント屋さんによると、27枚撮りで現像・プリントの費用が1,700円弱だそうで、フィルム(IS0400)が600円くらいしたので、トータル2,300円くらいの投資になった。こうして考えるとチェキのフィルム代なんて安いものである。チェキネオクラシックのレビューでフィルム安くしろと書いたのを撤回する。
フタを開けてみると、一部粉を吹いているところがあって拭き取ってもきれいにならなかったが、元々死蔵していたものだから写ってたらラッキーくらいで身近なものを撮ってみようと思う。
2013年9月25日水曜日
ニコチンガムは簡単にはやめられないと悟った
今日はまだ寝ていない。
禁ニコチンガムを志して2日しか経っていないが、思わぬ伏兵により禁ガムは完全に失敗である。全くいい迷惑である。
それでも多いときは30個噛んでいたのが、今日はあまり我慢しなくても10個で収まったので、我慢すれば昼食後に2個、夕食後に2個の計4個までは減らせる自信がついた。それならば金銭的な負担は小さく、やめなくても困らない状況になる。
もちろん我慢がずっと続くものでもないだろうから、また数が増えてきたらゼロ個をめざして禁ガムする。当面は4個を目標にするように方向転換することにした。
もちろん最終的にゼロを目指すが、30個からゼロ個はムリがありすぎた。
禁ニコチンガムを志して2日しか経っていないが、思わぬ伏兵により禁ガムは完全に失敗である。全くいい迷惑である。
それでも多いときは30個噛んでいたのが、今日はあまり我慢しなくても10個で収まったので、我慢すれば昼食後に2個、夕食後に2個の計4個までは減らせる自信がついた。それならば金銭的な負担は小さく、やめなくても困らない状況になる。
もちろん我慢がずっと続くものでもないだろうから、また数が増えてきたらゼロ個をめざして禁ガムする。当面は4個を目標にするように方向転換することにした。
もちろん最終的にゼロを目指すが、30個からゼロ個はムリがありすぎた。
禁ガム1日で失敗…
一昨日の夜から禁ガムしていたが失敗した。
ある出来事が原因なのだが、ここでは詳細を書かない。
とにかく精神的にショックだったのである。
ここまでタイミングの悪いやつを私は知らない。
これを見ていたら、もう連絡してこないで欲しい。
あまりにショックで眠れなくなってしまい、ニコチンガムを2個噛んで寝た。
今日からまたがんばれば良いと思っていたが、完全に気力を失ってしまい、今朝も噛んでいる。
やめる気はあるので、また来週か再来週の月曜から再トライする。
追記(8:23):
ニコチンガムを2個噛んでしまったが、今日の今からまた禁ガムに挑戦する。
ある出来事が原因なのだが、ここでは詳細を書かない。
とにかく精神的にショックだったのである。
ここまでタイミングの悪いやつを私は知らない。
これを見ていたら、もう連絡してこないで欲しい。
あまりにショックで眠れなくなってしまい、ニコチンガムを2個噛んで寝た。
今日からまたがんばれば良いと思っていたが、完全に気力を失ってしまい、今朝も噛んでいる。
やめる気はあるので、また来週か再来週の月曜から再トライする。
追記(8:23):
ニコチンガムを2個噛んでしまったが、今日の今からまた禁ガムに挑戦する。
2013年9月24日火曜日
禁ガムあらためて開始
数ヶ月ぶりに禁ニコチンガムを再開した。
最後に噛んでから6時間経つが、眠ってのどの渇きに起こされて、炭酸水を飲んでクロレッツを噛んだ所で完全に目が覚めてしまった。
それにしても、昨日の眠る前部屋がニコチンガム臭かったのには驚いた。
正確には以前嗅いだニコチンパッチのにおいなのだが、ちょっとやめようと思っただけで部屋中においがこもっている事に気づき、「ニコチンガムも臭いんだな。」と、やめる意欲が増した。
禁断症状は今のところのどが渇くくらいで、死ぬほど噛みたいと言うことはない。
ただしちょっと腹が減ったので魚肉ソーセージを食べる。
最後に噛んでから6時間経つが、眠ってのどの渇きに起こされて、炭酸水を飲んでクロレッツを噛んだ所で完全に目が覚めてしまった。
それにしても、昨日の眠る前部屋がニコチンガム臭かったのには驚いた。
正確には以前嗅いだニコチンパッチのにおいなのだが、ちょっとやめようと思っただけで部屋中においがこもっている事に気づき、「ニコチンガムも臭いんだな。」と、やめる意欲が増した。
禁断症状は今のところのどが渇くくらいで、死ぬほど噛みたいと言うことはない。
ただしちょっと腹が減ったので魚肉ソーセージを食べる。
2013年9月22日日曜日
火曜から禁ガムのつもりだが自信が無い
今日はあまり良い話ができない。
昨日は土曜日でおいっこの家庭教師をする日だが、教えるのを拒否した。
おいっこ、あかちゃん、弟の嫁さんの3人がウチに来て1ヶ月経っている。慣れてきた面もあるのだが、いい加減イヤになっている面もある。おいっこの相手をするのに、大人ぶったり、目線を子どもレベルに合わせたりするのがいい加減疲れてきたのである。遊んでいるときはかまわないのだが、勉強を教えるときにかなりの忍耐が必要で、1ヶ月経っていい加減イヤになってきてしまったのである。
私の代わりに私の部屋で母が教えていたが、母は教えるのがヘタである。それでも問題は解けるようになったのはそれこそ教える側の忍耐で、小生意気な小学2年生の気分に振り回されるのは疲れるものである。
教えるのを拒否したのは、一昨日ウィスキーをロックでグラスになみなみと注いで、酔っ払って寝てしまい夕食を食べそびれたため、元気がなかったというのもあるのだが、夏休みの間は毎日相手をしていたと思うと先月の自分に頭が下がる思いである。
おいっこ自身は、「おじいちゃんやおばあちゃんより教えるのが上手い。おじちゃんすげえ。」という事らしいのだが、とにかく子どもの喜怒哀楽に、中身は子どもの独身中年男が突き合うのは辛いものがある。
話は本題に入るが、以前の記事で、今度の月曜から禁ニコチンガムをする、と書いたが月曜は休みなので平日の火曜からに変更した。今のところガシガシとニコチンガムを噛んでいる。
もう何度目の挑戦になるかわからないが、禁煙は我慢していると体の調子が良くなってきて強い動機付けがされるが、ニコチンガムは特に何も変化がなくただ落ち着かなくなるのでやめるのはものすごく難しい。今回も正直自信がない。
3日間布団にくるまりニコチンが抜けるのを待つつもりだが、禁断症状が「眠れない」という状況では難しい。いっそ「眠くて困る」くらいの方がやめやすい。時間の許す限り寝ていればいいからである。
また、周囲もニコチンガム依存をあまり深刻に考えておらず、「噛んだ方が調子がいいのなら噛み続ければ?」という意見もありやる気を削がれる。主治医も「ニコチンガムは一生噛んでいても量が増えなければ問題ない」と言うのだが、ニコチンの性質上その量が増えているのだからいずれ金銭的に破綻するのは目に見えている。
そういうわけで長くなってしまったが、ニコチンガムをやめる気はあるのだが自信がない。
昨日は土曜日でおいっこの家庭教師をする日だが、教えるのを拒否した。
おいっこ、あかちゃん、弟の嫁さんの3人がウチに来て1ヶ月経っている。慣れてきた面もあるのだが、いい加減イヤになっている面もある。おいっこの相手をするのに、大人ぶったり、目線を子どもレベルに合わせたりするのがいい加減疲れてきたのである。遊んでいるときはかまわないのだが、勉強を教えるときにかなりの忍耐が必要で、1ヶ月経っていい加減イヤになってきてしまったのである。
私の代わりに私の部屋で母が教えていたが、母は教えるのがヘタである。それでも問題は解けるようになったのはそれこそ教える側の忍耐で、小生意気な小学2年生の気分に振り回されるのは疲れるものである。
教えるのを拒否したのは、一昨日ウィスキーをロックでグラスになみなみと注いで、酔っ払って寝てしまい夕食を食べそびれたため、元気がなかったというのもあるのだが、夏休みの間は毎日相手をしていたと思うと先月の自分に頭が下がる思いである。
おいっこ自身は、「おじいちゃんやおばあちゃんより教えるのが上手い。おじちゃんすげえ。」という事らしいのだが、とにかく子どもの喜怒哀楽に、中身は子どもの独身中年男が突き合うのは辛いものがある。
話は本題に入るが、以前の記事で、今度の月曜から禁ニコチンガムをする、と書いたが月曜は休みなので平日の火曜からに変更した。今のところガシガシとニコチンガムを噛んでいる。
もう何度目の挑戦になるかわからないが、禁煙は我慢していると体の調子が良くなってきて強い動機付けがされるが、ニコチンガムは特に何も変化がなくただ落ち着かなくなるのでやめるのはものすごく難しい。今回も正直自信がない。
3日間布団にくるまりニコチンが抜けるのを待つつもりだが、禁断症状が「眠れない」という状況では難しい。いっそ「眠くて困る」くらいの方がやめやすい。時間の許す限り寝ていればいいからである。
また、周囲もニコチンガム依存をあまり深刻に考えておらず、「噛んだ方が調子がいいのなら噛み続ければ?」という意見もありやる気を削がれる。主治医も「ニコチンガムは一生噛んでいても量が増えなければ問題ない」と言うのだが、ニコチンの性質上その量が増えているのだからいずれ金銭的に破綻するのは目に見えている。
そういうわけで長くなってしまったが、ニコチンガムをやめる気はあるのだが自信がない。
2013年9月20日金曜日
リンパマッサージを試したら目がぱっちりした
昨日の夕方頃、Landreaallのおがきちか先生がTwitterで「リンパマッサージを予約した」という話をツイートしていて、気になって検索してみたら色々出てきたので、とりあえず動画の小顔リンパマッサージを試してみた。クリームを付けろと言う話だったが、そのまま直接顔をなで回した。
すると、耳前のリンパが痛くなった。
が、夕方頃にはまぶたが重くなるところが、目がパッチリになって起きてからも目の調子が良い。リンパの痛みも起きてからは治っている。
最近とにかくまぶたが重いので、しばらくこのマッサージを試してみることにした。
すると、耳前のリンパが痛くなった。
が、夕方頃にはまぶたが重くなるところが、目がパッチリになって起きてからも目の調子が良い。リンパの痛みも起きてからは治っている。
最近とにかくまぶたが重いので、しばらくこのマッサージを試してみることにした。
チェキ ネオクラシック(instax mini 90)レビュー
昨日チェキネオクラシック(instax mini 90 左)が届いた。
とりあえず50Sと比較してみる。

正面の図。
90の方がわずかに大きい。
右側面の図。
90は曲線デザインされている。
画像ではわからないが横撮りシャッターの造りがいい。
底面の図。
90の方が若干厚みがあるように見えるが、上の右側面の曲線デザインの影響。
全体的に90はマットに仕上がっているので普段使いでもあまり目立たない、かもしれない。
とりあえずチェキをチェキで撮ってみた。
90を50Sで、50Sを90で撮影し、iPhoneアプリのSHOT DOCSでデジタル化した。
50Sは素の設定(接写レンズは面倒だったので付けなかった)、90は接写モードストロボありである。50Sもストロボがたかれた。
90はかなり寄れるが、ファインダーの補正があっても若干ずれる傾向がわかる。若干だが。ストロボは画像だと90の方がシャープに見えるかもしれないが、実際にフィルムを見ると90の方がやわらかい感じがする。
以下は日の出時刻頃に撮影したもの。
(追記:スキャナでデジタル化し直しました)
90の売りの新機能はほとんど試していないが、個人的には接写と遠景モードがあれば十分である。
2013年9月18日水曜日
体脂肪率が減った
2013年9月17日火曜日
そろそろ涼しくなってきたのでニコチンガムのやめ時
もう10ヶ月ほど噛み続けて、やめては耐えられずに噛んでいるニコチンガムだが、そろそろ涼しくなってきたので日取りを決めてやめようかと思っている。今のところ来週の月曜からやめてみようかと思っている。
「ニコチンガムは一生噛んでいても害はない。量が増えなければ。」と先生に言われているが、確実に量が増えているのでやめるべきだろう。
ニコチンを摂取している方が調子が良いのだが、金銭的な負担が大きいので、噛んでは捨てで万単位のカネを失うならばスパッとやめて他の趣味に回した方が良いと思っている。
今回の金銭的な目標はMacBook Airの11インチのRetinaディスプレイモデルが出たらメモリを増設して購入するくらいの貯金である。
ここまで書いておけばさすがにやめるだろうと思うので、頑張ろうと思う。
「ニコチンガムは一生噛んでいても害はない。量が増えなければ。」と先生に言われているが、確実に量が増えているのでやめるべきだろう。
ニコチンを摂取している方が調子が良いのだが、金銭的な負担が大きいので、噛んでは捨てで万単位のカネを失うならばスパッとやめて他の趣味に回した方が良いと思っている。
今回の金銭的な目標はMacBook Airの11インチのRetinaディスプレイモデルが出たらメモリを増設して購入するくらいの貯金である。
ここまで書いておけばさすがにやめるだろうと思うので、頑張ろうと思う。
台風で肩すかしを食らい、ウィスキーを飲んだ。
昨日は台風だったが、これといってすごい暴風雨があったと言うこともなく、事前に閉めておいた雨戸が無駄になった。
毎回台風の度に雨戸を閉めて肩すかしを食らい、いい加減面倒になってきたが、防災意識という点ではこれからも台風への備えはしっかりした方がいいだろう。多分。
昨日はウィスキーダブルを2杯飲んでヘロヘロになった。食欲もなくなり夕食も食べなかった。今も腹が減らない。

チェキのアルバムを注文した。
以前購入したカードケースはページが赤地で写真がよく見えないので、今回買ったモノと使い分けをして見るつもりである。
今回のモノは富士フイルム発売のページ黒地なので、チェキに合わせた作りになっていると思うのでとりあえず期待する。
毎回台風の度に雨戸を閉めて肩すかしを食らい、いい加減面倒になってきたが、防災意識という点ではこれからも台風への備えはしっかりした方がいいだろう。多分。
昨日はウィスキーダブルを2杯飲んでヘロヘロになった。食欲もなくなり夕食も食べなかった。今も腹が減らない。
チェキのアルバムを注文した。
以前購入したカードケースはページが赤地で写真がよく見えないので、今回買ったモノと使い分けをして見るつもりである。
今回のモノは富士フイルム発売のページ黒地なので、チェキに合わせた作りになっていると思うのでとりあえず期待する。
2013年9月15日日曜日
自転車で腰痛は治ると確信した
1日自転車に乗らなかったのだが、急に腰痛がひどくなった。
薬はその場しのぎにはなるのだが、長時間座っているとまたひどくなる。
色々調べてみると、「自転車で腰痛になる派」と「自転車で腰痛が治る派」で意見が二分しており、試しに自転車に乗って近場を一周してきた。
すると、嘘のように腰痛が治まってきた。
たった3km走ってきただけなのにである。
コツは「骨盤を立てる」と言うことらしいが、別に意識してやっているわけではない。
自然と正しいフォームで自転車に乗っているのがわかった。
今までは腰痛は水中ウォーキングをしないと治らないと思っていたが、正しいフォームで自転車に乗れば腰痛は治ると確信した。
薬はその場しのぎにはなるのだが、長時間座っているとまたひどくなる。
色々調べてみると、「自転車で腰痛になる派」と「自転車で腰痛が治る派」で意見が二分しており、試しに自転車に乗って近場を一周してきた。
すると、嘘のように腰痛が治まってきた。
たった3km走ってきただけなのにである。
コツは「骨盤を立てる」と言うことらしいが、別に意識してやっているわけではない。
自然と正しいフォームで自転車に乗っているのがわかった。
今までは腰痛は水中ウォーキングをしないと治らないと思っていたが、正しいフォームで自転車に乗れば腰痛は治ると確信した。
2013年9月14日土曜日
久しぶりにマインドマップを書いた
昨日はこのブログの比較的人気のある記事を読み返してみたのだが、過去の記事と現在の記事の文章力の差に愕然とした。
以前は毎早朝「よーし書くぞ」とマインドマップを書いてから記事を書いていたのだが、今は「今日は余力があるから記事でも書くかな」という感じである。マインドマップを書かないだけで記事の質が落ちている。
そこで、以前「マインドマップで小説などを書く」という記事で私が煽っていたとおり、A5ノートに日記マインドマップを書き起こす作業をしてみた。すると、それだけで満足してしまいそれを記事にする余力がなくなってしまった。
仕方がないのでその経緯だけでも書き残して置こうと思い、この記事を書いている。
取りあえずマインドマップから拾っておくが、昨日注文したチェキの代金はカブコムの種銭から捻出しようと思っていた。出金処理が終わったので、ゆうちょの口座を見てみたら入金の記録がないため焦ったが、別の金融機関へ出金していることがわかった。仕方がないので来週物理的にお金の移動をしないといけない。
これからも、朝は日記マインドマップを書いて、記事に起こせる出来事があったら書く。
しばらくリハビリ期間が必要のようだが。
以前は毎早朝「よーし書くぞ」とマインドマップを書いてから記事を書いていたのだが、今は「今日は余力があるから記事でも書くかな」という感じである。マインドマップを書かないだけで記事の質が落ちている。
そこで、以前「マインドマップで小説などを書く」という記事で私が煽っていたとおり、A5ノートに日記マインドマップを書き起こす作業をしてみた。すると、それだけで満足してしまいそれを記事にする余力がなくなってしまった。
仕方がないのでその経緯だけでも書き残して置こうと思い、この記事を書いている。
取りあえずマインドマップから拾っておくが、昨日注文したチェキの代金はカブコムの種銭から捻出しようと思っていた。出金処理が終わったので、ゆうちょの口座を見てみたら入金の記録がないため焦ったが、別の金融機関へ出金していることがわかった。仕方がないので来週物理的にお金の移動をしないといけない。
これからも、朝は日記マインドマップを書いて、記事に起こせる出来事があったら書く。
しばらくリハビリ期間が必要のようだが。
2013年9月13日金曜日
ルイガノRSR2 レビュー
フラットバーロード(ルイガノRSR2 上の写真はRSR4 参考までに掲載)を購入して2週間ほど経つのでレビューしておく。 とはいえ、比較対象はサビだらけのママチャリなのであまりアテにはならない。
最初の印象は「やたらスピード出る!」であった。
納車の前々日に待ちきれずママチャリでサイクリングコースを走ってきたが、同じコースならば約半分の時間で到着する。 あまりにスピードが出るのですぐにヘルメットを注文した。 ↓の青色のやつである。
さらに30分ほど走ると前傾姿勢がきつくて腕が疲れてくるが、これはほぼ毎日30分ほど走っていたら完全に慣れた。ただし手のポジションを変えたかったのでバーエンドを取り付けた。これは正解だった。
納車からほぼ毎日走っているが(雨予報の日は走らない)、走るほどに自転車が楽しくなってくる。ママチャリでちんたら走るのとは別次元の世界にいるのがわかってくるのである。ママチャリで運動が続かなかった人は思いきって高い自転車を買ってみると楽しくて運動も続くと思う。昨日はちょっとしたことがあって運動する気がなかったが、簡単な用事にこの自転車に乗って出かけてみたら、思いの外気持ちよくて元気になり、結局いつものコースを走ってきたくらいである。
欠点というか、味なのだと思うが、路面の状態が敏感に腕に伝わってくるので、舗装が古い道は若干走りづらい。細めのタイヤの影響だと思うが、逆に路面が良いとこの上なく快調に走れる。幸い舗装の良いサイクリングコースが近くにあるのでこのあたりはあまり問題に感じていない。ついでにタイヤについては仏式バルブなので別途空気入れが必要だった(ちなみにママチャリは英式)。2週間に一度は空気の補充をしないといけないらしいが、確かに空気を入れた後は乗り味が違う。
元々運動用の自転車は欲しかったのだが、ウォーキング・ジョギングのやり過ぎで足裏が痛くなり、足裏に影響がない運動を考えて購入に踏み切ったのだが、体重・体脂肪率・内臓脂肪の減りもジョギングとは比べものにならないくらいペースが早い上に疲労が少ない。元々自転車向きなのかもしれないがこれは収穫だった。
高い買い物だったが良い投資だったと思う。
新しいチェキを予約した
20日に発売になる新しいチェキを予約した。
↓これである。

個人的に期待しているのは、標準で接写機能が付いている点で、以前紹介したものは接写する際に付属の接写用レンズを取り付けしないといけなかった。それが結構しょぼい上に一旦見失うとどこに置いたかわからなくなる代物で大層困ったのである。
デザイン的にも商品画像で見る限り若干おもちゃっぽさがなくなった感じがして、細部の作りには多少期待している。でもチェキはチェキと言うことであまり過大な期待はしないでおく。
ついでにチェキフィルムも補充しておこうかと思ったが、取りあえず今あるフィルムを使い切る予定である。

ついでにカードホルダー(名刺入れ)も注文した。
チェキのフィルムは名刺サイズなのでちょうど良いのである。
(画像は同じメーカーの別のもの)

到着し次第、撮影に出かけてレビューしたいと思う。
↓これである。
個人的に期待しているのは、標準で接写機能が付いている点で、以前紹介したものは接写する際に付属の接写用レンズを取り付けしないといけなかった。それが結構しょぼい上に一旦見失うとどこに置いたかわからなくなる代物で大層困ったのである。
デザイン的にも商品画像で見る限り若干おもちゃっぽさがなくなった感じがして、細部の作りには多少期待している。でもチェキはチェキと言うことであまり過大な期待はしないでおく。
ついでにチェキフィルムも補充しておこうかと思ったが、取りあえず今あるフィルムを使い切る予定である。
ついでにカードホルダー(名刺入れ)も注文した。
チェキのフィルムは名刺サイズなのでちょうど良いのである。
(画像は同じメーカーの別のもの)
到着し次第、撮影に出かけてレビューしたいと思う。
2013年9月10日火曜日
相場はもうやらない
結構前から決めていたが、もう相場には参入しないことにした。
いつのまにか、相場はお金をおもちゃにして遊んでいると思い始め、そんな使い方は良くないと思い始めたためである。ポジションを持ったときに精神的に安定しないというのもある。
種銭は大してないが、とりあえず証券会社に入れて置いて、有益な使い道を見つけたら順次引き出していくことにする。
去年「相場師宣言」をしてから1年くらい経つが、思ったよりやめるのが早かった。
ギャンブルもこの先は気が向いたら競馬のGⅠを3点買いするくらいで、大してお金は使わないと思う。
いつのまにか、相場はお金をおもちゃにして遊んでいると思い始め、そんな使い方は良くないと思い始めたためである。ポジションを持ったときに精神的に安定しないというのもある。
種銭は大してないが、とりあえず証券会社に入れて置いて、有益な使い道を見つけたら順次引き出していくことにする。
去年「相場師宣言」をしてから1年くらい経つが、思ったよりやめるのが早かった。
ギャンブルもこの先は気が向いたら競馬のGⅠを3点買いするくらいで、大してお金は使わないと思う。
2013年9月9日月曜日
チェーンの洗浄をした
ついこの間チェーンを触ったら、結構汚れが付いていたのでチェーンの洗浄をしようと思っていたのだが、やっと着手した。
予定では予算の都合で来月だったが、大してお金がかからないので。



D2オリジナルパーツクリーナー(写真はMonotaroのものだがほぼ同じはず)
クレスーパーチェーンルブ
ウエス1kg
を、D2で買ってきてパーツクリーナーで洗浄した後、チェーンルブで注油した。
リムやフレームを汚さないようにウエスでガードしながら吹きつけ、拭き取るの繰り返しである。
その後走ってみたが、メンテナンスでテンションが上がっていたのか、平均速度が若干上がっていた。チェーンの注油の効果はあまり良くわからないが、マメにやっておいて間違いはないだろう。
ほぼ毎日11km走るので、100kmから200km走ったら、つまり10日から20日くらい走ったらまた洗浄する予定である。
次はワイヤー周りの注油だが、素人考えで556でいいかと思ってる。
予定では予算の都合で来月だったが、大してお金がかからないので。
D2オリジナルパーツクリーナー(写真はMonotaroのものだがほぼ同じはず)
クレスーパーチェーンルブ
ウエス1kg
を、D2で買ってきてパーツクリーナーで洗浄した後、チェーンルブで注油した。
リムやフレームを汚さないようにウエスでガードしながら吹きつけ、拭き取るの繰り返しである。
その後走ってみたが、メンテナンスでテンションが上がっていたのか、平均速度が若干上がっていた。チェーンの注油の効果はあまり良くわからないが、マメにやっておいて間違いはないだろう。
ほぼ毎日11km走るので、100kmから200km走ったら、つまり10日から20日くらい走ったらまた洗浄する予定である。
次はワイヤー周りの注油だが、素人考えで556でいいかと思ってる。
2013年9月8日日曜日
バーエンドとサイクルコンピュータを取り付けた
昨日、自転車屋さんにバーエンドとサイクルコンピュータが届いたので、取り付けてもらった。
バーエンドは取り付けて正解だった。
腕周りの疲労がかなり軽減され、上りなど力を入れる箇所ではかなり楽になった。
また、バーエンドを取り付けることで、グリップが若干中心に寄り乗り心地が良い意味で変わった。とにかく腕が楽なのである。
サイクルコンピュータはすでにiPhoneのサイコンアプリで感覚がわかっていたが、ペースを維持するのにちょうど良い。いつものコースで距離で11km、平均速度で20km/h出ている。
20km/hというと大したことがないように感じるが、ウォーキングやジョギングの人、ママチャリやロードの人が混在する狭いサイクリングコースではこれ以上スピードを出すと危険である。速度を上げるよりは距離を伸ばしたいところである。
今回の買い物はなかなか良かった。
買い物も一段落し、次はチェーンの清掃関係とパンク修理関係、あとはワイヤー周りの注油と、整備用品が必要になるが、これは予算の都合で来月以降に回そうと思っている。
バーエンドは取り付けて正解だった。
腕周りの疲労がかなり軽減され、上りなど力を入れる箇所ではかなり楽になった。
また、バーエンドを取り付けることで、グリップが若干中心に寄り乗り心地が良い意味で変わった。とにかく腕が楽なのである。
サイクルコンピュータはすでにiPhoneのサイコンアプリで感覚がわかっていたが、ペースを維持するのにちょうど良い。いつものコースで距離で11km、平均速度で20km/h出ている。
20km/hというと大したことがないように感じるが、ウォーキングやジョギングの人、ママチャリやロードの人が混在する狭いサイクリングコースではこれ以上スピードを出すと危険である。速度を上げるよりは距離を伸ばしたいところである。
今回の買い物はなかなか良かった。
買い物も一段落し、次はチェーンの清掃関係とパンク修理関係、あとはワイヤー周りの注油と、整備用品が必要になるが、これは予算の都合で来月以降に回そうと思っている。
2013年9月7日土曜日
自転車で少しずつ体脂肪率が減っている
フラットバーロードが届いてから、ほぼ毎日すこしずつ乗っている。
運動してからウチに帰ってきて、シャワーを浴びてさっぱりするのが最近一番の幸せである。
乗り始めの頃は体脂肪率が20%をちょっと越える位だったのが、今は18%半ばまで落ちてきている。いずれにしても私の年齢では標準レベルなのだが、当面の目標の15〜16%に向けて順調に減ってきているのが嬉しい。内臓脂肪レベルも9.5から9.0まで落ちた。
それにしても運動時間が今までの半分近くになっているのに、ダイエット効果はかなり高い。自転車は脂肪を落とすのに効果的なのではないだろうか?
そろそろ今の距離に慣れてきたので、もうちょっと距離を伸ばしたい所だが、一定のペースでこぎ続けられるコースは限られているので、ちょっと思案のしどころである。
しかし、睡眠リズムは相変わらず変で、今日は深夜に起きてウィスキーを1杯飲んでから寝直した。幸い胸焼けはしない。夜に飲むと謎の体調不良もない。
運動してからウチに帰ってきて、シャワーを浴びてさっぱりするのが最近一番の幸せである。
乗り始めの頃は体脂肪率が20%をちょっと越える位だったのが、今は18%半ばまで落ちてきている。いずれにしても私の年齢では標準レベルなのだが、当面の目標の15〜16%に向けて順調に減ってきているのが嬉しい。内臓脂肪レベルも9.5から9.0まで落ちた。
それにしても運動時間が今までの半分近くになっているのに、ダイエット効果はかなり高い。自転車は脂肪を落とすのに効果的なのではないだろうか?
そろそろ今の距離に慣れてきたので、もうちょっと距離を伸ばしたい所だが、一定のペースでこぎ続けられるコースは限られているので、ちょっと思案のしどころである。
しかし、睡眠リズムは相変わらず変で、今日は深夜に起きてウィスキーを1杯飲んでから寝直した。幸い胸焼けはしない。夜に飲むと謎の体調不良もない。
2013年9月4日水曜日
ニコチンガムをやめようと思ったが、今回はダメだった
以前からニコチンガムを噛んでいるが、そろそろ10ヶ月くらい経とうとしている。
いい加減やめないといけないと思っているのだが、なかなかやめられない。
昨日の17時から試しにやめてみたが、1時に起きてしまい「ニコチンガムをやめると眠れなくなる」という症状があることを思い出した。たばこの場合、いきなりやめて3日間毛布にくるまって寝ていればそれなりにやめられるのだが、ニコチンガムは眠れなくなってしまうのでこの方法は厳しい。
深夜にひとりでポツンとしていると噛みたくなってしまって、結局9時間やめて噛んでしまった。
主治医からは「ニコチンガムは一生噛んでいても大丈夫。量が増えなければ」と言われているのだが、その量が増えてしまうのでやめるしかないのだが、何か良い折衷案がないか模索しないといけないだろう。
代案としては「1日に何個噛んだらその日はやめる」という方法だが、毎日眠れなくなってしまうのでこの方法はあまり良くない。どちらかというと「起きてから何時間は噛まない」という方が良い考えかもしれない。明日は後者を採用してみようかと思っている。
ちょっとムリ目かもしれないが「起きてから3時間は噛まない」で行ってみようかと思っている。
いい加減やめないといけないと思っているのだが、なかなかやめられない。
昨日の17時から試しにやめてみたが、1時に起きてしまい「ニコチンガムをやめると眠れなくなる」という症状があることを思い出した。たばこの場合、いきなりやめて3日間毛布にくるまって寝ていればそれなりにやめられるのだが、ニコチンガムは眠れなくなってしまうのでこの方法は厳しい。
深夜にひとりでポツンとしていると噛みたくなってしまって、結局9時間やめて噛んでしまった。
主治医からは「ニコチンガムは一生噛んでいても大丈夫。量が増えなければ」と言われているのだが、その量が増えてしまうのでやめるしかないのだが、何か良い折衷案がないか模索しないといけないだろう。
代案としては「1日に何個噛んだらその日はやめる」という方法だが、毎日眠れなくなってしまうのでこの方法はあまり良くない。どちらかというと「起きてから何時間は噛まない」という方が良い考えかもしれない。明日は後者を採用してみようかと思っている。
ちょっとムリ目かもしれないが「起きてから3時間は噛まない」で行ってみようかと思っている。
2013年9月2日月曜日
久しぶりにビールを飲んだ
今日は寝る前に書く。
小学校の始業式で、私が二度寝から起きた頃にはおいっこは学校に行っていた。
宿題も終わっており安心して送り出せたことだろう。
おいっ子がいない間は大分静かだった。
今日は自転車は軽く乗った。
が、疲労感が今までと変わらない。
iPhoneを持ち歩かなかったのでわからないが、高低差を加味すると実際のところは運動量はあまり変わらないのではないかと思う。
自転車に乗って、シャワーを浴びてから、ビールを飲んだ。
つまみは魚肉ソーセージである。
明るいうちから飲んで、夕方体調を崩すのがいつものパターンだが、今回もそうだった。
ビールはおいしいが、私には酒は向いてないらしい。
またしばらく飲まない。
ここのところよく寝る。今日の早朝起きてしまったが、眠気ですぐに横になったし。ビールの後と体調不良時に一眠りしている。
眠っている分にはストレスもなく、多少疲れても危機的状況にはならないので、良い傾向だと思う。
小学校の始業式で、私が二度寝から起きた頃にはおいっこは学校に行っていた。
宿題も終わっており安心して送り出せたことだろう。
おいっ子がいない間は大分静かだった。
今日は自転車は軽く乗った。
が、疲労感が今までと変わらない。
iPhoneを持ち歩かなかったのでわからないが、高低差を加味すると実際のところは運動量はあまり変わらないのではないかと思う。
自転車に乗って、シャワーを浴びてから、ビールを飲んだ。
つまみは魚肉ソーセージである。
明るいうちから飲んで、夕方体調を崩すのがいつものパターンだが、今回もそうだった。
ビールはおいしいが、私には酒は向いてないらしい。
またしばらく飲まない。
ここのところよく寝る。今日の早朝起きてしまったが、眠気ですぐに横になったし。ビールの後と体調不良時に一眠りしている。
眠っている分にはストレスもなく、多少疲れても危機的状況にはならないので、良い傾向だと思う。
2013年9月1日日曜日
2回同じコースを走る
昨日は酒匂川サイクリングコースを南端まで走った。
南端といっても、途中からすれ違いができないただの土手の道になるので、そこから折り返しただけである。延伸する計画でもあるのだろうか?
iPhoneのサイコンアプリを使っていたが、「高温注意」という表示が出て落ちてしまったので正確に計測できなかった。そこでちゃんとしたサイコンを買うことにした。
さらに腕が疲れるので、バーエンドバーも買うことにした。
昼に自転車用ヘルメットが入荷したと電話があった。
人気集中で希望の色ではなかったのだが、おおむね満足。というかむちゃむちゃ軽い。
取りに行くついでにサイコンとバーエンドの取り付けのお願いをしたら、取り寄せてもらえることになったので、とりあえずiPhoneホルダーは取り外した。
せっかくヘルメットが手に入ったので、夕方頃もう一度走ってきた。
帰ってきてから疲れ切ってしまい、横になって眠った。
起きたら夕食だった。
夕食は焼肉ということで、ガッツリ食べようと思ったら、父が狼藉を働いたので気分を害し中座してしまった。何をしたかは汚いので書かない。
そのため、今ものすごく腹が減っている。父への報復としてエビスを1本枝豆をつまみに飲んでしまおうかと思ったが、1本100円の第3のビールとはわけが違うのでやめておくことにした。
前に夜中ウィスキーロックを2杯飲んで翌日胸焼けがして以来酒を飲んでいない。
フラットバーロードを手に入れてから4日しか経っていないが、毎日30分ずつ走っていたら体が若干締まってきた感じがする。体脂肪率も減ってきており、マイペースで続ければそれなりの成果があるだろう。
南端といっても、途中からすれ違いができないただの土手の道になるので、そこから折り返しただけである。延伸する計画でもあるのだろうか?
iPhoneのサイコンアプリを使っていたが、「高温注意」という表示が出て落ちてしまったので正確に計測できなかった。そこでちゃんとしたサイコンを買うことにした。
さらに腕が疲れるので、バーエンドバーも買うことにした。
昼に自転車用ヘルメットが入荷したと電話があった。
人気集中で希望の色ではなかったのだが、おおむね満足。というかむちゃむちゃ軽い。
取りに行くついでにサイコンとバーエンドの取り付けのお願いをしたら、取り寄せてもらえることになったので、とりあえずiPhoneホルダーは取り外した。
せっかくヘルメットが手に入ったので、夕方頃もう一度走ってきた。
帰ってきてから疲れ切ってしまい、横になって眠った。
起きたら夕食だった。
夕食は焼肉ということで、ガッツリ食べようと思ったら、父が狼藉を働いたので気分を害し中座してしまった。何をしたかは汚いので書かない。
そのため、今ものすごく腹が減っている。父への報復としてエビスを1本枝豆をつまみに飲んでしまおうかと思ったが、1本100円の第3のビールとはわけが違うのでやめておくことにした。
前に夜中ウィスキーロックを2杯飲んで翌日胸焼けがして以来酒を飲んでいない。
フラットバーロードを手に入れてから4日しか経っていないが、毎日30分ずつ走っていたら体が若干締まってきた感じがする。体脂肪率も減ってきており、マイペースで続ければそれなりの成果があるだろう。
登録:
投稿 (Atom)