今日で禁煙25日になるが、相変わらずニコチンガムを噛んでいる。
今朝はニコチン切れ症状は大したことはなかった。寝ぼけてズボンを履くのにふらついた程度だった。ニコチンガムを噛んでいるうちは好調で、昨日の午後に体調不良があったものの、すぐに回復し、平和に1日を過ごした。
昨日はおいっこが来た。家庭教師で算数の宿題を見たが筆算も集中すればサクサク解けそうな感じである。そろそろ指で計算するのをやめさせるために100ます計算を取り入れようかと思っている。
100ます計算がどんなものか一応おいっこに見せ、計算が速くなる(指で計算しなくて済む)事をアピールしたら、結構乗り気だった。来週までにプリントを用意する。ランニングコストの問題でうちにはプリンタがないので、コンビニでネットプリントしてこないといけない。
そして、勉強時間よりAngry BirdsやBad Piggiesをやる時間の方が長い。あまりに熱中してやるので1時間おきくらいに休憩を入れさせた方が良いだろう。めがねの不便さは私がよく分かっているので、口を酸っぱくして目が悪くなるデメリットを伝えたい。
昨日は今まではゲームは放任だったが、攻略に手を貸すようになった。Bad Piggiesのおもしろさがよく分かっていなかったのだが、何となくおもしろさが理解できてきた。失敗して泣いてしまうほど悔しいのにやり続けたいのも何となくわかる。
今日はおいっこはお泊まりである。弟の嫁さんのつわりがひどくてここ2,3日ろくなものを食べていないということで、落ち着くためにおいっこを預かる感じである。ママは大変だな、と言うとおいっこは、わかってる、と元気がなく言った。
昨日はビリオネアガールの2巻が届いた。1巻がつまらなかったので捨ててしまったのだが、続きが気になったのでヨドバシのポイント込みで買ったのだが、前巻よりも面白くなっている。1巻だけで判断するのは良くないと思った。ネタバレだが、プラチナのしょぼさを笑うあたりが個人的にツボだった。あとは、主人公が株に挑戦したいと言ったときにヒロインがその理由を問いただし、その後「勉強にはこれが良いよ」と本を山ほど持ってくるあたりの気持ちがよく分かった。